木曜日は文化の日。誕生日。

毎週木曜日は文化の日
今日はわたしの誕生日なので、誕生日文化についてLet's bloguru! (←この英語は正しい英語じゃないです、ゴメンナサイ)

日本では、その昔、誕生日がなかったそうです。なので誕生日を祝うこともなかったのです。ではどのように年齢を重ねていたの?
みんなが一斉にお正月に年齢を1つプラスしていく「数え年」制度で、年齢をみんないっしょに1つずつ重ねていっていたんです。
昭和時代になってから個人個人の「誕生日」制度が(きっとアメリカからの輸入で)採用(?)されて、今日にいたる。
そういうわけで、意外と誕生日を祝う、という習慣は日本では歴史が浅かったんですね。知りませんでした。

それでなのか、そこまで誕生日に日本人はこだわってない気がします。(わたしだけですか?)

子供時代にはおうちで誕生日会をやって、仲良しの友達を呼んで、ケーキ食べて、とかやりますけど、なかなか大人になって、たくさん友達を呼んで、という誕生日会はやる機会が少ないのでは?

一方欧米は、ずっと個人の誕生日を大事にしてきている文化なので、誕生日も盛大に祝います。平日の誕生日の場合はその週末に盛大なパーティーをして夜通し飲めや歌えや踊れやです。

そしてカードを贈るのも忘れてはいけません。
このとき、日本人感覚で、「誕生日おめでとう!あなたの30才がいい1年でありますように」みたいに書くとです。わたしは日本人なので変とは思わなかったですヨ?でも
(誕生)日のことを祝っているのに年単位の話で、しかも1年だけ?じゃあ31才はいい年じゃなくてもいいの?
みたいな、へんな誤解を生みますので、そう書くのはやめましょう。

ではどう書いたら良いか?→→→誕生した日(下線をひいた部分)を祝ったメッセージでおねがいします。

- "I wish you very happy birthday."

- "I wish you the very best on your birthday and always."

- "I wish you nothing but the best!"

- "Hope you have a great day with many happy returns"

- "I hope all your wishes and dreams come true. "


自分で言ってしまおう、
I wish me very happy birthday!

coyright: Seymour Chwast
#ブログ

People Who Wowed This Post

水曜日はひとこと英会話。turn over a new leaf

毎週水曜日はひとこと英会話の日。
きょうはturn over a new leafをご紹介。

意味は、心を入れ替える、改心する、心機一転する。
ここで使われているleafとは、葉っぱのことではなく昔の本のページを意味しています。なので、直訳するなら「新しいページをめくる」です。

よく使う場面は、ダイエットをする、転職する、禁煙する、など、希望を宣言するとき。
「心を入れ替えて、○○する」、このときにturn over a new leafを言います。

I'll turn over a new leaf and work on losing my weight and getting into better shape. I won't eat any snack!
He said he would turn over a new leaf and be a good boyfriend when I found out his fling.
I've turned over a new leaf! I quit my job and now I'm looking for a better job.

◇心を入れ替えてダイエットするわ。もうお菓子食べない!
◇浮気がバレた時、彼は心を入れ替えていい彼氏になるって言ったの。
◇心機一転!仕事をやめて、いま転職活動中です。

わたしは、、、4月。心機一転、忘れ物のないようにこの1年を過ごしたいと思います。
★I've been forgetful lately and I've decided to turn over a new leaf!

#ブログ

People Who Wowed This Post

original bag!

TERAGOYA ORIGINAL BAG登場!

キッズ用に作ったスクールバッグですが、大人でも持てるスタイリッシュなデザインです。
英会話レッスンに来るときはもちろん、エコバッグとして使ったり、ピクニックにでかけるときにも丈夫なトートバッグなので重宝しますよ♪
ほしい!というキッズでない方には1つ 3150円(税込)で販売していますので、受付まで教えてくださいね


Enjoy our special original bags!!
#ブログ

People Who Wowed This Post

月曜日は変な英語の日。

毎週月曜日は日本で見る変な英語をご紹介。
きょうは、「間違ってはないけれど気を付けて使おう」英語を紹介します。

それは、borderline.

なーんだ、知ってるよ。「境界線」って意味でしょ?

という声が聞こえて来そうです。

たしかに境界線、という教科書の意味があります。

でも国境や境、という英語であればborderだけで十分。
lineがつくと、じつは境界例(うつ病)という意味に取られてしまうことがアメリカでは多いんです。

気を付けましょう!
#ブログ

People Who Wowed This Post

金曜日はたべものの日。今日はタコス。

毎週金曜日は、世界のごはん、お酒を紹介する日。

今日は、メキシコ料理の代表、タコスをご紹介します。

タコス。
日本で出会えるタコスは実はTEXMEXと呼ばれる、アメリカ風のタコスのことが多いです。メキシコ人からしたら、あれはタコスじゃない、と言ってます。
ではメキシコのタコスとは、どんなものなのか。
まず皮。

一番違うのが皮。

トウモロコシ粉100%です。小麦粉使わないです。大きさも直径10cmとか、大きくても15cmくらいでしょうか。

そして

鶏肉(蒸して身をほぐしたもの)、トマト、タマネギ、コリアンダーがオーソドックスな具です。
牛肉ミンチは、亜流です。texmexです。

そしてサルサをかける!ワカモレ(アボカドのディップ)をのせる!食べる!

うま〜い。


☆☆メキシコビール(solとか)やテキーラといっしょに食べましょう!
☆☆酔いがまわってきたら、サルサを踊るんです。バイラ〜ル♪
#ブログ

People Who Wowed This Post

今日は何の日。イースター

毎週火曜日は世界の記念日/祝日を紹介する日。
今日はイースターをご紹介。

イースター。聞いたことはあっても何、と聞かれるとなんだろう?となってしまう。

イースター=復活祭。

でも復活祭って何?だれの復活?

簡単に言えば、キリスト教のお祭りで、祝日です。
キリスト教で、復活した人といったらこの人しかいないですね。その人の復活記念日、みたいなものです。簡単過ぎますかね。

イースターは何日、と決まっていなくて、「春分の日のあとの最初の満月の次の日曜日」というなんだか呪文のような暗号のような決まり事があり、そうすると、今年2008年のイースターは3月23日だったのです。つい2日前ですね。

なんとなくイースターエッグも知ってたりする、イースターの習慣。でもなぜに卵?
もともとはヒナが卵から生まれるのを、「復活」と結びつけたものらしいです。なるほど。
卵の殻に模様描いたり色塗ったりするのはナゼなんでしょうか?かわいいから?

それともう1つ、特に英語圏ではイースターバニーもイースターのシンボルです。
ウサギは多産、生命を表しているんだそうです。

春は今まで冬眠していた動物が目覚めたり、花が咲き始めたり、新芽が出始めたり、と色々な生命が「復活」する季節!
日本風の復活祭を楽しみましょうね♪
#ブログ

People Who Wowed This Post

パーティー☆パーティー☆パーティー☆

4月のパーティーのお知らせ

来る4月19日、TERAGOYA SPRING PARTYを開催します♪
みんなで春を祝いましょう〜!

日時:4月19日土曜日 午後5時から
場所:寺小屋岐阜校
会費: 大人3000円
   中高生1500円
   小学生以下1000円(3才以下は無料)

*パーティーの収益の10%をユニセフに募金します。


詳細が決まり次第ブログに情報をアップしていきますので、チェックしてくださいね♪
#ブログ

People Who Wowed This Post

卒業式の文化

木曜日は文化の日。
今週は、卒業式について。

日本で卒業式はだいたい3月に行われるのが普通ですよね。
卒業証書授与。
式典では前列に卒業生、後列に在校生がいて。
歌う歌は「蛍の光」「仰げば尊し」
(蛍の光も仰げば尊しも、もともとスコットランド民謡、らしいです。
どういう流れで日本に入ってきて、しかも卒業ソングになったんでしょうね。。?)
3年間いっしょに勉強したり部活がんばったりした友達と別れるのはさみしい、、ということで、泣けるのが、日本の卒業式

一方カナダやアメリカでは、卒業式は5月末から6月頭に行われます。
卒業証書もらって式典がおわると、みんな一斉に
「ヤッター!!!卒業だー!!」
という感じで、四角い帽子を空に投げて卒業式おわります。
涙なし。
笑顔のみ。お祭りです。

そしてなんといってもプロム(Prom)!
年度末にやるパーティーですが、卒業生のプロムがやっぱり盛り上がりますね!
正装(男子はタキシード、女子はドレス)して、男女ペアで参加するのです!
男子から女子を誘うので、女子としては待つしかなく、好きな男子から誘われればも〜最高!反対も、ありですが。
パーティーの会場は体育館が多いです。ダンスしたりバンド演奏あったり。そしてキング&クィーンを決めるイベント。
日本でも卒業式あと、2次会やったりしますが、正装して参加、というのはなかなかないですよね。正装する機会なんて、ほんと結婚式くらい。
そう考えると、やっぱりアメリカの卒業式はお祭り、なんですね。

プロムが出て来る映画:
1985年 Back to the Future(バックトゥザフューチャー)
1998年 there's Something about Mary(メリーに首ったけ)
1999年 American Pie(アメリカンパイ)
2004年 Mean Girls(ミーンガールズ)などなど。

◆Back to the Futureでは、主人公のMartyが、マーティのお父さんとお母さんがつき合うきっかけになったプロムに忍び込むシーン!
ハラハラドキドキのしっぱなしでした。
◆Something about Maryでは、モテモテのMaryをプロムに誘ったのに”いろいろ”うまくいかなかった主人公のTed。

アメリカ人はプロムで色んな思いでがあるんでしょうねー。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ひとこと英会話 click!

毎週水曜日はひとこと英会話をご紹介する日。

今日はclickをご紹介します。
クリック、といってもパソコン用語ではありません。
ビビッと来た!というときに使えます!
ハートをクリッククリック!という感じです。笑

When I saw him, something just clicked in my mind.
: 彼を見たときビビビッと感じたの。
Have you ever clicked with anybody? : 今までに誰かにビビビッと感じたことある?
・I don't click with him anymore...:もう彼になにも感じないわ。。

最近クリックしてますか?
#ブログ

People Who Wowed This Post

3月18日はLuc Besson誕生日。

きょう3月18日、何の日でしょう。。。
それは、フランスの映画監督/プロデューサー/脚本家のリュック ベッソンLuc Bessonの誕生日です!

つい先日彼の監督作品「フィフス・エレメント"The Fifth Element"」をスカパーで観たのも何かの縁。リュックについて、私事も絡めながらご紹介。

彼の作品を観たことある人も多いのでは?
メジャーなところだと「レオン("英語タイトルだとThe Professional")」「グランブルー("Le Grand bleu")」「Taxi」シリーズ。。

「フィフス エレメント」はメジャーなんでしょうか?ワタクシ大好きなんですが。この映画でミラ ジョヴォヴィッチが有名になったんですよね。

彼の脚本、たとえば「グランブルーLe Grand bleu」や「フィフスエレメントThe Fifth Element」は学校で退屈しのぎに(as an adolescent bored in school)書かれたものがベースになっていることが多いそう!才能ある人はちがいますね〜。

リュックはフランス人(パリジャン)ですが、映画の勉強でアメリカにも3年住んでいたそうです。でもハリウッド映画は撮らない方針で20年間フランス映画を撮ってきたこだわりの人。
2006年の「アーサーとミニモイの不思議な国」を最後に監督業を引退しています。でもプロデュース業は続けるんですって。私にはイマイチその違いが分かりませんが。。。違うんでしょうね。

最後に彼の名言(quotes)をご紹介します。
"Cinema never saved anyone's life, it is not a medicine that will save anyone's life. It is only an aspirin."

"People often say I'm a child at heart. In fact, I think I just have access to [my childhood], I have a very clear memory of it. We were all children once. We just need to show a bit of respect for it."


なるほど。映画への接し方、そして子供心を忘れないこと。
映画人の視点を借りて、わたしも映画を観てみようっと♪
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account