Sep
29,
2018
今日のお昼
他の回転すし店に比べ、大きな店舗で子供に人気のガチャガチャが無いからか
何時行っても待つ事が無く入店出来るのでよく利用する
普段は妻と二人で10皿食べるか食べないか位
息子と三人だと皿の山に圧倒される
若いだけあり良く食べる
Sep
28,
2018
時々行く蕎麦屋さん
と言っても車で15分位かな
古民家風の造りで良い雰囲気
蕎麦は細麺と言うより切り口が細く 細平麺て表現した方がいかな
ここもランチは¥1200~¥1600とお値打ち
Sep
27,
2018
ザクザク骨なしケンタッキー 早速、実食
「ザクザク骨なしケンタッキー スパイシーメキシカン味」
27日より販売と有ったので、早速実食
衣の食感、味付けも良く骨が無く食べやすいのだが、胸肉だからかサッパリし過ぎ
点数をつけるなら70点くらいかな
Sep
21,
2018
ざるたむき
そんな田園地帯の民家の蕎麦のお店「瑠草」さん
岐阜ではTV雑誌に取り上げられる有名店
実に7か月ぶりの訪問
お気に入りは ざるたぬき
通常は蕎麦の上に由比産の桜海老の天麩羅がトッピング
天かすと桜海老が蕎麦の邪魔をするので何時も別盛りで注文
蕎麦の香りが弱いのが気になるが
この値段でこの蕎麦なら納得かな
Sep
20,
2018
一度ならず二度までも
当初今月、7日金曜日に開催予定だったのも中止
一度ならず2度までも
それでも来月5日に再度計画
3度目の正直で晴れてほしいものだ
Sep
14,
2018
FIAT500レストア ボンネット
そろそろ涼しくなりかけてきたので再開と行きたい所なんだけど
どうも腰が重く・・・
ボンネットとホイールの塗装があがってきた
Sep
6,
2018
蟠桃(ドーナツピーチ)
西遊記にも登場した、蟠桃
9000年に一度実をつけ、 それを食べると天地があらんかぎり生き長らえる、
という幡桃を 孫悟空と猪八戒が勝手に食べてしまい、八卦炉に封じられ
この後三蔵法師のお供をして天竺に行った
毎年食べているんで、長生きできると良いな
Sep
4,
2018
トタン屋根の修理
たった2枚張り替えるだけなのに1時間
高い所は変なところに力が入り、へとへと
以前ベランダから落ち、踵の骨折をしているトラウマからか
どうもいけない
まだ一か所、修繕しなくてはいけない所が有るが、今日はこれで終わり
Sep
4,
2018
台風21号
関空の浸水、連絡橋とタンカーの衝突、大阪の駐車場の車の被害等まだまだ出てきそう
我が家でも倉庫のシャッターが風であおられ外れたり
倉庫の屋根のトタンが飛んだりと、被害は最小限で治まりましたが
ドキドキした一日でした
Sep
3,
2018
人魚の様に????
ポイント名 阿真金目の根
体長160cm前後
今年初めてのダイビング、昨年身に着けたスキルをすっかり忘れ
初日は酷い者だったが、時間の経過で思い出したのか
帰る頃にはまるでベテラン、次回も忘れないようにね!
Sep
1,
2018
アオウミガメ Ⅱ
ポイント名 ブツブツサンゴ
泳いでいるアオウミガメの遭遇
写真を撮るのも大変、優雅に泳いでいるけど、追いつくには必死に泳がないと
息が上がってしまう
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account