Search Bloguru posts

タイドプール

https://en.bloguru.com/tidepool

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン

thread
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
7月8作目 年44作目
アポロは月に行っていない、という俗説を逆手に取ったライトなコメディ
実際に月に行くプロジェクトとして描かれるが、万が一の時のために月面着陸のフェイク映像を準備しておこうかというフィクションを挟んで、陰謀論を笑いのネタに
ベースは事実に基づいているのだが、
肝となる部分は、本当にありそうな内容だった
ストーリーもよく楽しめる映画だった
ケリーを演じたスカーレット・ヨハンソンがとにかく奇麗だった
 

People Who Wowed This Post

小山ロール

thread
小山ロール 小山ロール
金曜日に神戸の友達が婿の入籍を知りお祝いにと来岐、お土産に小山ロールとバームクーヘンを
そして、月曜日に名古屋の仲間がデパートの催事場に小山ロールが有ったからと持って来てくれた 
仲間に感謝感謝
 

People Who Wowed This Post

デッドプール&ウルヴァリン

thread
デッドプール&ウルヴァリン
7月7作目 年43作目
マーベル映画 予告では面白そうだったので期待し鑑賞
評価は分かれると思うけど
ストーリーがでたらめ
ネームバリューだけの映画でがっかり
とにかくグロくて下品 俳優の私生活ネタばかり
ストーリーよりもネタに主軸があり あくび連発
エレクトラ、ファンタスティックフォー、ローガンの女の子(成人後)、ブレイドなど、過去のややマイナーなキャラクターまで登場

People Who Wowed This Post

海日和

thread
海日和 海日和 海日和 今回はキャンプ用のオーブンでピ... 今回はキャンプ用のオーブンでピザを BBQも BBQも 海日和 海日和 海日和 海日和
岐阜から4人名古屋から4人
8人で透明度の良い海を満喫

People Who Wowed This Post

オイル交換

thread
オイル交換
75,000キロ
今回はオイルのみの

People Who Wowed This Post

メイ・ディセンバー ゆれる真実

thread
メイ・ディセンバー ゆれる真実
7月6作目 年42作目
36歳の女性ジュリアン・ムーアが13歳の少年と関係し出産するという、実際にあった話をもとにした作品
20年後、その女性を主人公にした物語を映画化の為ナタリーポートマンが役作りのために取材するのだが、うー?
つまらなくもないですが、妙にもったいぶってハッキリものを言わない煮え切らない
三人そろって何考えてんだか、何したいんだか、最後までサッパリわからず終わってしまった

People Who Wowed This Post

梅雨明け

thread
透明度も抜群 透明度も抜群 梅雨明け 梅雨明け 梅雨明け 梅雨明け
梅雨明け本格的に夏到来

People Who Wowed This Post

ボーン・トゥ・フライ

thread
ボーン・トゥ・フライ
7月5作目 年41作目
中国版トップガンの様なお話
冒頭 英語を話すパイロットが乗った米国製戦闘機の領空侵犯から始まり
普段、中国が繰り返ししているくせに
他国の領空侵犯は許せないんだと、冷めた目で見てしまい
そのせいで、その後はどんなに良いシーンがあっても、
単なる、お国バンザイ映画みたいにしか見えなくなってしまった
物語の中で
共同開発してくれる国が無いから自分達だけでやるしか無い、というセリフが何度も出てくるんだけれど
何故なのか考えたことは無いのだろうか
中国が作るとこの程度、説得力の無い所ばかり

People Who Wowed This Post

焼き鳥みずき

thread
焼き鳥みずき
益々、予約が取れなくなり
前回訪問から約二か月ぶり
今回も美味しいお酒と焼鳥を堪能
 

People Who Wowed This Post

フェラーリ

thread
フェラーリ
7月4作目 年40作目
映画ネタが続きます
車好きには見逃せない映画 実話から
ポスターやタイトル、からエンツォ・フェラーリの栄枯盛衰をやるのかなと思っていたのだが、実際は1957年の中の3ヶ月ほどの古い話
クライマックスのレースの開催日が5月11日なので、春先の1クール程度
 この時期は、エンツォにとっては人生屈指の苦境の時だったようで、会社は破産寸前、前年に長男は亡くなり、妻のラウラとはかなりの険悪ムード
私生児を生んだ愛人は当然認知を打診
そしてレースの大事故
物語の配分としては、カーレースの描写は半分もなく少し期待外れだったが
事実は小説よりも奇なりかな

People Who Wowed This Post

潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断

thread
潜水艦コマンダンテ 誇り高き決...
7月3作目 年39作目
普段なら見ない戦争映画なのだが
日本にもゆかりがある潜水艦のお話だから鑑賞
第2次世界大戦中にイタリア海軍の潜水艦コマンダンテが敵国船の乗組員を救助
戦時下でも失われることのなかった海の男たちの誇りと絆を描いた実話をもとにした戦争ドラマ
映画の中で館長の話のくだりに、明治天皇陛下を敬う言葉が出るシーンが
何でかかな~と?
 
この主役の潜水艦
映画では描かれていないが最終的に日本へ渡って日本海軍で使われる事に
日独伊三国同盟において最初にムッソリーニのファシズムが倒れ、続いてヒトラーのナチスが倒れ、日本が敗戦を認めるのだが、コマンダンテ号はイタリア→ドイツ→日本へと渡り、最後は紀伊水道で連合国により海没処分されたんだって
転属しなかった乗組員達は、その後 日本人となり、現在でも 遺族が日本で暮らしているんだって!

People Who Wowed This Post

カブトムシ

thread
♂54 ♂54 ♀54 ♀54
夏祭りに使うカブトムシが届いた
50ペア100匹全てワイルド
養殖物と違い小型
 

People Who Wowed This Post

クワイエット・プレイス DAY 1

thread
クワイエット・プレイス DAY...
7月2作目 年38作目は
音に反応して人間を襲う“何か”によって人類滅亡の危機に瀕した世界で、沈黙を守って生き延びる一家の姿を描いた人気サバイバルホラー「クワイエット・プレイス」のシリーズ第3作
今作はニューヨークが舞台、これまで語られてこなかった“何か”が地球に襲来した最初の日を描いているのだが前作同様
モンスターにピントを合わせるのでなく、物語の背景でしかなく、あくまでも末期がんの主人公の最期の生き方が主眼の物語
突っ込みどころ満載だけれどいい映画だった

People Who Wowed This Post

BBQ

thread
BBQ
日本海側は意外に天気予報が外れるからと天気予報を無視して日本海へ出かけたが
今回は天気予報は当たり、曇り時々雨
マリーナには何組かが遊びに来ていて、海に出て行った者もあったが
我々はマリーナでのんびりすることを決め込みBBQ
雨には降られたが今日も一日のんびりでき良い休日だった
 

People Who Wowed This Post

マンゴ

thread
マンゴ
沖縄産マンゴ 大きくて値打ちだったのでポチっと
9玉で¥15400
美味しいかな?冷やして 楽しみ

People Who Wowed This Post

バッドボーイズ RIDE OR DIE

thread
バッドボーイズ RIDE OR...
7月1作目 年37作目
バッドボーイズの第4弾
スピード感、ストーリー性、音楽や ファッション 
コミカルでテンポも良く色々なアクションを観れ、あっ という間の2時間
おしゃれで楽しく、人間の感情も爆発するとても面白い映画だった
 

People Who Wowed This Post

訳アリサクランボ

thread
訳アリサクランボ
訳アリサクランボとしてNETに出ていたものを
安価だからと購入 
やっぱり訳ありでした 甘みがイマイチ
 

People Who Wowed This Post

ザ・ウォッチャーズ

thread
ザ・ウォッチャーズ
6作目 36作目
アイルランドの森の奥
足を踏み入れたら戻ってこれない
コンクリートの小部屋が建てられており、部屋の一面だけが全面ガラス張り
主人公含む4人の男女は、毎夜ガラス越しに、なにかに観察されている
怖くないわけではないが、怖すぎるわけでもない
鑑賞時間も時間もだらだらと長くなくちょうどいい時間
色々とツッコミ所はあるけれど、それなりに楽しめた

People Who Wowed This Post

昨夜はマグロ尽くし

thread
色んな料理が有ったけど食べるだ... 色んな料理が有ったけど食べるだけで写真撮り忘れ 昨夜はマグロ尽くし
この時期、色んな所でマグロが釣れる
ただ、国際法で漁獲量に制限があるたも、何でもかんでも釣れるわけではない
そんな中仲間が大きなマグロを釣ったので、お裾分け
 

People Who Wowed This Post

梅雨の晴れ間

thread
梅雨の晴れ間 梅雨の晴れ間
波浪予報では50〜1mの予報
多少波があるのを覚悟で出かけたのだが
穏やかでほぼ波無し
天気もよく、久しぶりに幸せな一日だった

People Who Wowed This Post

久しぶりにマリーナ

thread
久しぶりにマリーナ
5月の連休明けから6月は色々と行事が休日と重なったら天気も良くなく全くといいくらいマリーナには訪れてなかった
この日も天気も良くなかったけど、せめてエンジンだけでもと、マリーナへ

People Who Wowed This Post

ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ

thread
ホールドオーバーズ 置いてけぼ...
6月4作目 年35作目
1970年代のマサチューセッツ州にある全寮制の寄宿学校でのお話
今回も学園もの
本当に地味な話、のっけから今どきあるはずのないフィルムノイズサウンドノイズでゆる〜くかませてはじまり 個性あふれる三人が笑いあり涙ありだ有
最後には
人生はうまくいかないからこそ面白いと思わせるそんな作品だった

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise