Search Bloguru posts

たいぞーのブログ

https://en.bloguru.com/tigertaizo

freespace

2022年1月 振り返り

thread
2022年1月 振り返り

今年も1ヵ月が経過しました。

簡単に振り返っておこうと思います。

良かったこと


私なりにチャレンジングな月でした。

主に次の3つが1月の成果です。

* 昨年後半から動いていたコミュニティを始動(100%勇気村)
* 個人主催のワークショップ開催(2本)
* エールのサポーター制度にエントリー(セッション1回ずつ完了)

特にワークショップを開催できたことが大きな自信になりました。

本格的なファシリテーターは、はじめてのことでした。
これは、もう回数を重ねて度胸を付けていくしかありませんね。

改善ポイント


やることが多すぎて、時間コントロールができていないのですが、
たいぞー塾の準備、野球スコアの集計作業、kindle本の編集作業がほとんどできず・・・。

すべてを一気にやることは難しいですが、どれも足踏みすることなく、確実に前進させていきたいところであります。

2月の目標


もう、しばらく外出ができない状況なので、とことん「インドア」でできることをしっかりやっていくだけです。

GCS認定アセッサーになるためのチャレンジもあります。

先月からの継続的な取り組みとして、コミュニティやエール・サポーターの活動も本格化していくはず。

もうこれ以上、欲は出さずに、今目標にしている上記についてを確実に進めていくことにしますね。

今月も頑張るべ!
#ふりかえり

People Who Wowed This Post

Points of You L1を再受講しました

thread
Points of You L...

昨日1/30の午後、Points of You のL1を再受講しました。

何だか、久しぶりに学びまくっている感覚です。

10名の受講者の中で、再受講は私だけ。

毎週、パンクダムを使ってのセルフワークは続けているので、Points of Youへの親しみはずっと持っていましたが、あらためて人と一緒にやると本当に楽しいツールであるということを再認識しましたね。

まだ明日も振り返りの時間があるので、完全に終わったわけではありませんが、
今日自分で決めた取り組み事は、しっかりと実行していきたいと思っています。

Points of You!! 

奥が深いぜ!

L2に進むべきか、検討してみます。
#pointsofyou

People Who Wowed This Post

神田昌典2022講演会に参加しました

thread
神田昌典2022講演会に参加し...

1/28金曜日の夜、神田昌典さんの有償オンライン講演会に参加しました。



神田さんの2022講演は、2017、2018年頃から毎年参加しておりました。

今回がなんと! 最後の講演!

本来であれば、福島会場に足を運んで、地元の皆様と交流をとろうと思っておったのですが、
今のオミクロンの猛威を考えまして、オンラインで観ることにしました。

神田さんを知ったのは、「マインドマップ」から。

たしか2005年頃だったと思います。

その後、「フォトリーディング」や「フューチャーマッピング」など、多くのノウハウを学ばさせていただきました。

そして今回も、SDGsとビジネスを掛け合わせたお話が中心!

こうした概念を知っておくことは、今後の武器となるでしょう。

100%自分の頭で考えるには限界があるので、
「自分のアイディア×他者のアイディア」でいいアイディアが具現化されると思っています。

オンライン講演は、しばらく録画でも観れるので、少し思考した上で再度動画を観てみようと思っています。

二度目に新たな発見があることを信じて!



People Who Wowed This Post

価値観カードワークショップを開催しました

thread
価値観カードワークショップを開...
1月27日(木)の夜に、はじめてオンラインで価値観カードを使ったワークショップを開催しました。

ちなみにスライドには 0909回と書いていますが、これは「ワクワク」という意味でして・・・😅

実際は、第1回ですw

昔、ビートたけし氏がお笑いウルトラクイズで「第3875回」などと適当な数を言っていたパクリですね。

コーチのお仲間6名(勝手に "たいぞーファミリー" と呼ばせていただきました)にご参加いただいて、約2時間の楽しい会となりました。

価値観カードとは?


価値観カードとは、価値観の言葉が書かれているトランプのようなカードのこと。

私が購入して普段使っているカードは、Wevoxのものです。

世の中には、たくさんの価値観カードで溢れていますね!

まあ個人的には、どの価値観カードもそこまで大差は無いと思います。

オンラインでやるためには?


ここが今回、一番悩んだところ。

リアルであれば、簡単な説明ですぐにプレイできるのですが、Zoomでやるのは難しい・・・。

とはいえ、頭の中に「問い」を立てていることでアイディアは突然降ってくるというもの。

先月末に長めの距離をジョギングしている最中にひらめいたのです。

「Googleツールでやるのが一番いい!」と。

共有といえば、Googleです。長いものには巻かれろ!です(ちょっと、違うかな)

今回は、Googleスライドで実施しました。


今後の展望


結果、大成功といえる会でした。

しかし、改善点がたくさん見えてきましたね。

やっぱりスライドでやるのは限界がありそうです。

課題は時間がかかること。今回ご参加いただいた方は、パソコンに慣れている方ばかりだったのでスムーズでしたが、それでも6名が6周するのに1時間以上かかりました。

もちろん、捨てたカード、手にしたカードで一喜一憂し、みんなでワイワイガヤガヤしていたので、それは有意義な時間だったのですが・・・。

次の展望としては、できるかどうかわかりませんが、アプリ開発に挑戦してみようかな。

「問いを立てることの重要性」をさっき自分で言ってましたもんね、確か。

システムの仕様は頭の中にあるので、Javascriptベースで簡単なものを試してみます。

いずれにしても、シンプルなものが一番ですね!

まとめ


価値観カードをやって「必要な人に、必要なカードが届く」というご意見もありました。

なんでなん? 不思議ですよね。

最後の価値観シェアタイムでは、皆さん、自分が残した価値観に満足されていたせいなのか、自信に満ち溢れた表情をしておられました!

家族とやる価値観カードでは、その人のことをよくわかっているので、「やっぱり!」となることが多かったのですが、出会ったばかりの方だと、その方の人柄や個性を知ることができて、ホント最高でした。

第0910回は、すぐにやることになりそうなので、アプリは間にあわなくても、今のスタイルを少しでも改善しておこうと思います。

ご参加いただいた皆様、心より御礼申し上げます!

ありがとうございます。

以上、たいぞーでした。

#価値観カード

People Who Wowed This Post

「100%勇気村」の初イベント開催!

thread
「100%勇気村」の初イベント...

2022年1月11日からはじまった「100%勇気村」。

「親も子も昨日の自分を超えていく!」というテーマをかかげていますが、ついに1/26に初イベントを開催できました!!

初回ということで、今回は全員の自己紹介タイムと村長からの村の理念についての説明。

皆さん様々な個性的な特技をお持ちで、聞いているだけでワクワクしてきている自分がいました。

私は「百照」、「百笑」という役割でこれからやっていくのですが、もうひとつ、新しい「百姓」の役割があるなと感じたのですが、

それはズバリ「百SHOW」です!

自分がでしゃばってSHOWをやりまくるというのではなく、村人のSHOWをサポートする、演出する、そんなイメージですね。

その結果「百照」となり、場に「百笑」が生成されるのでしょう。


いずれにしても、動き始めたコミュニティ。

村の理念を大切にしつつ、村人の個性を尊重していく・・・。

第2回目のイベントも今から楽しみです!!


#勇気村 #親子

People Who Wowed This Post

「お気に入りの人生」を微調整しました

thread
「お気に入りの人生」を微調整し...

1月1日にお気に入りの人生を当 blog に掲載しました。

一隅を照らす「魂」の名キャッチャーとして、
人の成長をサポートしながら、自らも高度成長している人生。
自分がいることで、世界の幸せ総量が増え続けている!



これを昨日、若干微調整させていただきました!

それが、こちらです。

一隅を照らす「魂」の名キャッチャーとして、
人の成長をサポートしながら、自らも高度成長している人生。
私がいることで、周囲の笑顔の総量が増えていく!


後半の句を変えました。

「自分」→「私」
「世界」→「周囲」
「幸せ」→「笑顔」
「増え続けている」→「増えていく!」

以上4点の改変です。

毎日、ノートに書き綴っているのですが、新しいほうがかなりシックリくるんです。

微差にこだわっていくこと、大事ですね!!!

また小さく変えるかもしれません。
#love #夢

People Who Wowed This Post

高知Tシャツ

thread
高知Tシャツ

何事も形から入る質でして、先週、GCS日本橋校のイベントに備えて、

「高知Tシャツ」を着て挑みました。


まあまあ笑いは取れたと思っています。

しかし、場を盛り上げたいという「利他心」と、自分がウケたいという「利己心」とが同居しており、他の方の話を傾聴できていない自分がいました。

割合で言えば、4:6くらいだったでしょうか。


よし! この比率を10:0にできるように、

これから自己基盤を上げて謙虚な姿勢も身につけていきたい!

そう誓った翌朝でした。


この高知Tシャツを見るたびに、

そのことを思い出せるので、非常に便利ですね。

ありがとう、高知!
#gcs #gcs日本橋校

People Who Wowed This Post

息子の近くにいること

thread
息子の近くにいること

「年中夢球:父が審判を続けた理由」という下記のブログを読みました。



もう感動してしまいました。

経験者だからとか、未経験者だからとかで、役割が決まったりする世界。

そんな世界でも1人のお父さんが一生懸命に「審判」という役割をやり続けた理由・・・。


私も去年1年間、スコアラーとして、息子たちと同じベンチに入り続けました。

ときには罵声を浴びせられる息子。

良い結果を出して褒められたり、試合に出れなくて悔しい思いをしたり。

そんな姿を近くで見てこれただけでも幸せだったんだと思います(虎舞竜かよ)。

結果よりも、真剣にチームの一員として取り組んでいた姿勢を私は絶対に忘れることはありません。


以上、年中夢球のブログを読んでの感想でした!
#親子 #野球

People Who Wowed This Post

祝 10,000アクセス!

thread
祝 10,000アクセス!
2021年10月30日からはじめた当ブログ。

昨日、久しぶりに管理画面を閲覧していましたら、

な、なんと!

10,000アクセスを突破しておりました!!


とても嬉しいです。

ご覧いただいた皆様、本当に心からありがとうございます!!

感謝の気持ちで一杯です。


よく他の方のブログや動画は、月間100万PVなどと目にすることはありますが、何も気にする必要はありません。

他人と比べるから苦しくなる。。。(多少、うらやましい気持ちはありますが・・・)

他人は他人。

自分は自分ですね。


毎日ブログを書くことで、内省の時間が作れているので、引き続き、当ブログ「たいぞーのブログ」をよろしくお願いします!!


そういえばブログ名、初期登録時のままでした。

そろそろブログ名を変更しようかしら?

どんなのがいいか、考えてみたいと思います!!

#blog

People Who Wowed This Post

いわきサンシャインマラソン2022が中止に!

thread
いわきサンシャインマラソン20...

予想はしていましたが、とても悲しい。。。

去年はオンライン開催だったので、申込みしませんでした。

リアルについては、2019年(雪)、2020年(コロナ)、2022年(コロナ)。これで3回連続の中止!

未出走のレースのTシャツ、さすがに3枚も入りません。
(主催者の方、ごめんなさい)

仕方ないのはわかります。わかっています。

コントロールできないことに感情を持っていかれても、仕方がないことはわかります。

とはいえ、何とも言えない気持ちです。

とにかく悔しい。
レースに向けて、前日は「坂ダッシュ」を久々にやったばかりでした。



あえて前向きに考えるならば、
私には「磐梯山ウルトラマラソン」の出走権がありました。

こちらは、かなりハードな挑戦になります。

100%の準備をしようとは思っていますが、何卒、中止だけは、何とかレースの開催は望んでいます。

天気の悪口は言わないようにしていますが、さすがにもうコロナよ!
勘弁しておくれ!!
#マラソン

People Who Wowed This Post

「ただいま」の本当の意味

thread
「ただいま」の本当の意味

先日も「ただいま」について書きましたが、さらに考えて書いてみました。


毎日、毎日、帰宅時に発している言葉。

この言葉、奥が深いということに気づいてしまったんです!

家に帰ったときに言う言葉なので、単なる「今帰ったよ」という事実を伝えるためだけのものと思っていました。

辞書で調べても認識は合っていますね。

ただ‐いま【只今/唯今】
【1】[名]
1 今この時。現在。「—の時刻は午前九時です」「—用意しています」
2 ごく近い過去。ほんの少し前。今しがた。「—の報告に異議がある」「—帰ってきたところです」
3 ごく近い未来。すぐ。じき。「—お持ちします」

【2】[感]帰宅のときのあいさつの語。「只今帰りました」の略。「『—』『お帰りなさい』」
(デジタル大辞泉より)


しかし視点を変えたら、違って見えてきました。

自分自身が、自分に意識を向けたとき、自分自身を大切にしようと思った瞬間に「ただいま」となるんじゃないでしょうか。

そう意識したときに、自分で自分に「ただいま」と言ってあげたい!

自己受容の原点は、「ただいま」なのかもしれません。

普段、慌ただしく生活していると、仕事だったり、家事だったり、誰かのための活動だったり・・・ 我を忘れて過ぎていく時間がたくさんあると思います。

過去を後悔せず、未来を不安視せず・・・「今」にフォーカスする。

つまりは「いまここ」。

この「いまここ」と同じ「ただいま」。

ただ、今。

自分自身を見つめている。自分に「大丈夫」と声をかけている状態。

毎日の「ふりかえり」も、自分に「ただいま」をしないと見えてきませんものね。

一人暮らしの方も、今日から自分自身に「ただいま」をしてみませんか?

家族と暮らしている方も、まずは自分に「ただいま」をした上で、家族に向けて「ただいま」を言ってもいいでしょう。

普段何気に使っている言葉からでも、新しい気付きは生まれるものですね。

#言葉

People Who Wowed This Post

坂ダッシュ!

thread
坂ダッシュ!

福島もいよいよ「まん延防止」が発令しそうで、

参加予定の「いわきサンシャインマラソン大会(2/27」も中止になりそうな予感。

とはいえ、その開催の決定については、自分がコントロールできるものではありません。

もし奇跡的に開催される場合を想定して、行動を繰り返し続けていくのみです!!

というわけで、昨夜は帰宅時に、坂ダッシュ7本をやりました!

1年ぶりくらいの坂ダッシュ。200mを一気に全力で駆け上がっていきます。

まずは予定の練習メニューをしっかりこなせたことで、私の自己肯定感がアップしました。

次は土日にスピード走と JOG。

何があっても走力だけは維持していくぞ😉

#run #マラソン #習慣

People Who Wowed This Post

オンラインワークショップ終了!

thread
オンラインワークショップ終了!

昨日は、私が所属している「習慣塾オンラインサロン」で、半年ぶりにイベントを主催させていただきました!

タイトルは「習慣塾実践ワークショップ」。

随分と大それたテーマを掲げてしまいましたね。

3つのワークを参加者の皆さんと、1つずつ丁寧にすすめることができました。

やってみての感想ですが、参加者が何か1つでも気付き、そして小さな行動を起こしてくださる、それだけでもう、嬉しいんですよ。

さらに、ワークの1つで「笑顔」をテーマにやってみたところ、一気に空気が変わったのを感じました。

ホント、笑顔って大事なんですね!!


まずは終わってホッと一息といった感じです。

さあ、来週は、仲間とスタートさせた「100%勇気村」コミュニティのキックオフ・イベントと自分が主催する「オンライン価値観カード・ワークショップ」があります。

今週気を良くしたところで、一気にノリノリで来週を迎えに行くぞ!!

#ワークショップ #習慣塾

People Who Wowed This Post

ただいま!

thread
ただいま!

どこかに出かけていたわけではありません。

ただ何となく、この言葉っていいなぁ~と最近思っていたので書きますね。


今、マインドフルネスブームじゃないですか!

いわゆるひとつの「瞑想」ですね。

私も瞑想をやるようになって5年近くになるんですが、その瞑想ワードの中でとても気に入っている言葉が「いまここ」なんです。

「いまここ」、今ここに氣をフォーカスする。

そして「ただいま」。

ただ、今にフォーカスする。

そんな感覚を持ちましたね。

「ただいま!」と言ってから、迎え入れてくれた家族と向き合う私。

いつも何気に使っている言葉ですが、捉え方ひとつで行動を変えてくれますね。

#家族

People Who Wowed This Post

「謎解きドリル」は頭脳を柔らかくしてくれる

thread
「謎解きドリル」は頭脳を柔らか...

以前、別ブログで、朝ドリルの話を書いたことがあります。

早ね、早おき、朝5分ドリル - タイガー!タイガー!じれったいぞー!(SE編)
息子たちに毎朝「5分ドリル」をやってもらうようになり、もう3年くらいになりますか。 最初は嫌々ながらも、やってくれていたのですが、数ヶ月もすると、休みの人でも朝起きたら何も言わずに「5分ドリル」を始めるようにまでなりました。 そういえば、ここしばらく「ドリル、忘れてるよ」なんて言葉をかけた記憶はございません。 親バカになってしまいますが、「習慣」に愛されている男たちと言えそうです。 ちなみに1冊のドリルは、1日1枚(2ページ)構成になっていて、「国語」と「算数」が中心。 小3国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)発売日: 2019/02/26メディア: 単行本 小4計算 (早ね早おき朝5分…
https://tigertaizo.hatenablog.com/entry/2021/04/22/193000


そのドリルも、小6の分は、ほぼやりつくしてしまったので、去年後半からついに松丸さんの「謎解きドリル」に挑戦しています。

これがとても難しいのです・・・。

「ヒントをちょうだい!」と子どもたちに聞かれても、チンプンカンプンなんですよ。

とはいえ、何度も様々な問題を1ヵ月以上、解き続けてきたことで、だいぶ脳もほぐれてきた感じを持っています。

1/16のスポ少野球の練習中に、他の奥様たちに自分が考えたオリジナルなぞなぞを2問程度、出してみましたが、これがなかなか盛り上がりました!!!

謎解き、なぞなぞは、人々の笑顔の総量を確実に増やしてくれますねぇ~。


クイズ王に俺はなる!!!

いや、なりません!


それにしても、松丸さん、スゲーぜ!!
#朝ドリル #謎解き

People Who Wowed This Post

積極的姿勢

thread
積極的姿勢

昨日1/16、「わらしべ読書」の朝活に参加して、はじめて全体シェアをしてみました。

やってみても、何も失うことはないし、むしろ小さな自信が薄皮のように重なっていく感じがあります。


コーチになってから、自己基盤を上げることばかり考えていますが、
何かの会に参加したからには、適度に(自己顕示感がなく)発言するようにしています。

1月も折り返し地点を過ぎました。

1月を終えるとき、自分が重ねてきた自信という積み立ては、どのくらいの高さになっているのでしょう。

楽しみですね!!
#わらしべ読書 #自信

People Who Wowed This Post

少年野球チーム 最後の仕事

thread
少年野球チーム 最後の仕事

3月中旬が息子たちのスポ少野球の卒団式。

私の最後の仕事は、6年生の選手たちの記録をまとめること。


ずっと、その作業をサボってきました。

今シーズンは、全27試合(うち2試合はスコアなし・動画あり)。

まずは2試合分の動画を観ながら、スコアを付けるところからですね。

お酒でも飲みながら、気長にやりますよ!!


(ちなみに、トップ画像は野球とは関係ありません。
 何の動物なんでしょう? いたちかな?)

#親子 #野球

People Who Wowed This Post

プロレスLOVE

thread
プロレスLOVE

このブログをはじめてもうすぐ3ヵ月。

ずっと隠していたことがございます。。。


実は、









プロレスが 大好きなんです!!!



特に全日本プロレス系のレスラーが大好き。


鶴田、三澤、川田、小橋。


新日本なら、武藤、橋本。最近なら、オカダ、内藤、高木も好きですね。


先日の1/8、久しぶりに新日本vsNOAHの闘いがありました。


試合は観ていませんが、Youtubeで試合後のインタビューを視聴。

NOAHの新星、清宮選手が負けて泣き崩れていたのですが、その隣にいたのが武藤さん。

清宮選手にとって、このタイミングで武藤さんがNOAH所属というのは、本当に大きい。

年齢的には3周りも違うかもしれないけど、レジェンドと一緒にタッグを組めるのもすごいことだし、派手な技ではなく、受け身やレスリング・テクニックなど学ぶべきことが多いはず。

何よりも、プロレスに対する考え方を吸収できる大チャンス!!

全日本から受け継がれる伝統、さらに生粋の新日本魂を持つ武藤選手を統合させることで、清宮選手はすごい選手になっていくことでしょう。

というわけで、今年もプロレスが熱い!!!

キーマンは、拳王選手(NOAH)かな。

内藤vs拳王のシングル、観てみたいぞぉ~!!!!!





#プロレス

People Who Wowed This Post

Snowブーツで走ってみた

thread
Snowブーツで走ってみた Snowブーツで走ってみた

「RUNに三連休はない」というポリシーを持って、これまで走ってきましたが、
1/10(月)に走った後の 1/11(火)以降にピンチを迎えました。

雪が止まらないのです!!

とはいえ、天気の悪口は言いませんよ。


このルールを採用した3年前以降は、幸いにして雪が積もる機会はあまり無かったので、大丈夫だったのですが、今年は多いですね。
(ここ数年は、降っても2日程度で溶けてましたから)

1/11 はもともとRUNオフ。

しかし12日~13日は、完全に雪の予報。
雪を避けて走るとなると、11、12、13日と三連休になってしまいます。


となるともう、Snowブーツで走るしかないよね!!

そもそも、ラン練習の目的は、何なのだろう?

そうです。

直近では、大会に向けて「走力をアップさせること」です。
長期で考えると、健康促進、健康寿命を1日でも多く伸ばすこと。


まずは走力アップして、リアル大会で「サブ4」を出すことなんです。

だとしたら、むしろ雪の上をスノーブーツで走った方が理にかなうのでは無いでしょうか?

決意が決まったところで、早速 1/12に「Snowブーツ」で走ってみました!!!
仕事終わりでの帰宅RUNです。


結果、これはかなりしんどい!

もちろん、スピードは出せませんでした。

走行距離3.4km。27分。kmペース約8分 


かなり遅いですね。当然ですが・・・。

しかし、新しい気付きがありました。

転ばないように走ることで、「裏もも走法」になっていたんです!!

「裏もも走法」は次回以降に記事を書くとして、雪の上では自然とこの走法になっていたのです。

滑らないように気をつけて走ることで、着地は足全体でしっかり踏み込み、足を蹴るときは、つま先からしっかり掻くイメージができていました。
まさに、裏ももを意識した走りです。

自分の絶対ルールを守ることができたうえに、新しい練習方法を見に付けた感じですね。

大会までの間、これで雪を心配する必要はなくなりました。

雪国の方、ぜひ「スノーRUN」を試してみてください!!!
童心にも帰れますよ ♪
#run #挑戦

People Who Wowed This Post

顔の表情、○と ×

thread
顔の表情、○と ×

大好きな「さいとうひとりさん」の本を読んでいたら、顔の表情について書かれていました。

笑顔の人は、眉毛が丸くなり、口角が上がって、全体的に丸っぽくなる。

イライラしている人は、眉が上がり、口元もへの字になる。

つまり、○と ×。

今日の私の表情は、どちらに近かったのだろうか?

仕事のときは?

家族の前では?

オンライン上では?

オンラインは自分の顔が見えるのでわかりやすいですね。

問題は対面の時。顔の表情筋を意識してみるのもありでしょうか。

いずれにしても、自分にオッケーを出しつつ、顔には○を描いていきたいですね!!!

(画像は、私が手書きしたものです)

#ひとりさん #笑顔

People Who Wowed This Post

学ランを注文しました!

thread
学ランを注文しました!

息子たちも、いよいよ小学校卒業のとき。

残すところ小学校生活も2カ月となりました。

もうカウントダウンですね。


1/10の三連休最後の日には、家族でショップに出向き、「学ラン」を注文してきましたよ。

そもそも「学ラン」の「ラン」って何なのでしょう?

ネット検索したところ、オランダの「蘭」とのことらしいです。
略さずに言えば「学生用蘭服」というわけですね。


ベタですが、時の流れは早すぎます。

卒業式や入学式、コロナで制限されないといいなぁ~。
#親子

People Who Wowed This Post

2021年のVoicy視聴ランキング

thread
2021年のVoicy視聴ラン... 2021年のVoicy視聴ラン...

Voicyで去年の視聴履歴がわかることを知り、早速自分の記録を見てみました。

よく聴いた番組ベスト3は、こちら。

1. キンコン西野さん
2. 伊藤羊一さん
3. ちきりんさん

このVoicyの個人結果をツイートしたところ、伊藤さんから「いいね」と「コメント」をいただきました!!



伊藤さんの大ファンだけに、これはもう、めっちゃ嬉しいですね!!!

ますます惚れてしまいそうです。

というわけで、今年もガンガン耳学しちゃいましょう!
#Voicy

People Who Wowed This Post

道具、大事、ゼッタイ!

thread
道具、大事、ゼッタイ!

自分の身ひとつあれば、仕事ができる!!

そんな職業に憧れてしまう自分がいます。

例えば、整体屋さん。コーチもそうなるのかな!?


とはいえ、今回のタイトルの通り、道具は大事になりますよね。

大谷選手でさえ、バット、グローブ、ボールが無ければ、昨年の偉業は達成できなかったですよね(当然か!)。

というわけで、昨日はじめて試した道具、準備した道具をご紹介。

Zoom Proプラン

昨日、はじめて契約しました。
まずは1カ月限定ですが・・・。

今月、自分が主体となるワークショップを3本企画したので、これはどうしても必要になります。
今までは、参加者としての参加でしたが、主催者になると、ブレイクアウトルームの管理などもしなければなりませんね。
どうやってやるのでしょう? これから勉強していきます。


Google Forms

バリバリのGoogleファンの私。

しかしFormsは未経験でした。2名の方からアンケートをいただきたかったので、送信してみました。
アンケート結果をスプレッドシートで集計できたり、これはもう最高な道具ですね!!
しかも無料で使えるとは!


みんなの電子署名

こちらもはじめて登録して、一度やり取りしてみました。
何と便利なんでしょう!!

1年以内の書類保管なら無料とのこと。
いずれ有償化になる可能性もありますが、まずはこちらの道具も試していきたいと思います。


まとめ



DXが騒がれている昨今、もうITの力を積極的に活かしていく!!

これしかありません。

新しい道具は、今後も登場してくるでしょう。

忘れてならないのは、道具は本来の目的を手助けしてくれるものだということ。

ワクワクした気持ちで道具を使っていき、もっといい道具があれば乗り換えたり、使い方を改善したりしながら、本当の目的を達成できるように前進あるのみですね!!
#Google #Zoom #みんなの電子契約 #道具

People Who Wowed This Post

GCSコーチングクラスのアシスタント初体験!

thread
GCSコーチングクラスのアシス...

昨日1/8、はじめてGCSコーチングクラスのアシスタントとして参加させていただきました!

クラスAでした。

ここは自分自身が復習したい気持ちも強くあったのですが、
自分のミッションは、いかにコーチをサポートし、受講生様のために身を捧げること。

テキストの音読やミニセッションのお相手、もう立場を理解しながら、まさティーチャーファースト、クライアントファーストで役割を果たすことができました。

1つ感じたことがありました。

コーチング学習は「古典落語」だなぁ~と。

先生コーチが変わっても、「古典」は名作。
さらにその噺家さんにより、味があったり、個性があったり。

私が学んだ先生とは、また違った学びがたくさんありました。

今年は毎月新しいことを何か1つやっていこうと思っているので、まずは2022年1月はクリアできましたね!

OKでございまーーーす!!!


#gcs #gcs日本橋校 #コーチング

People Who Wowed This Post

直近3年間のふりかえり & 今年の数値目標

thread
直近3年間のふりかえり & 今...

別ブログではありますが、2019~2021年の習慣ふりかえりと2022年の数値目標を本気で考えてみました!!

直近3年間のふりかえり & 今年の数値目標 - IT習慣家 のブログ - ITと習慣の融合戦略
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。 今年一発目の「習慣家ブログ」になります。 もう2022年もスタートして1週間が経過したわけですが、 遅ればせながら昨年のふりかえりをしたいと思います。 せっかくなので、直近3年間のデータを使ってふりかえってみますね。 直近3年間のふりかえり 読書 まずはINPUTの代表の「読書」から。 2019年に300冊を目指し、何とか達成。今思えば、苦しい1年でした。 もう完全に目的と手段を履き違えていましたね。読むことが目的になってしまっていました・・・。 2020年からペースを落としたは良かったのですが、 昨年はついに目標冊数をクリア…
https://ithabitualist.hatenablog.com/entry/2022/01/07/223600


ようやく私の2022年がスタートした気分です。

とはいえ、背伸びはせずに、コツコツと少しずつ前進していきたい。

肩の力を抜いて、一歩ずつね。
#ふりかえり #目標 #習慣

People Who Wowed This Post

大切な人を励ます「あいうえお作文」メーカー

thread
大切な人を励ます「あいうえお作...

面白いサイトを発見したので、ご紹介です。

大切な人を励ます「あいうえお作文」メーカー


早速私も「たいぞー」でやってみました!!

トップ画像が結果になります。

「態度」と来ましたかぁ・・・。

アール・ナイチンゲールのオーディオブックで聴いた「マジック・ワード」でも「態度」と言っておられました。


自分の機嫌は自分でとりながら、人としていい態度を取り続けていきたいものですね。

#Webサービス #言葉

People Who Wowed This Post

仕事始め!

thread
仕事始め!

昨日ではありますが、1/5から仕事がスタート!

長期休暇最後の睡眠は、いつも乱れていたため、なかなか寝付けずに、かなり寝不足でスタートすると相場が決まっていたのですが、昨日はまったく問題なしでした!!

その理由は、休みでもほぼほぼ5時~6時半の間に起きていたからなんです!!

早起き、サイコー!!!

すばらしいです!!

というわけで、初日からスピーディーに仕事をこなせることができました。

ちなみに、朝いちに行った Points of Youのパンクダムは、トップ画像の通り。

まさに、新年にふさわしいカード、言葉・・・。

特に新しい習慣を増やすつもりは無いですが、これまで大切にしてきた習慣を1つずつ丁寧に愛情込めて、継続していくだけですね。



#睡眠 #習慣

People Who Wowed This Post

コーチングテキスト、レコーディング完了!

thread
コーチングテキスト、レコーディ...
昨年末、コーチングの資格を無事に取得できました。

後は、コーチングを継続していけば、レベルアップはしていくと思うのですが、毎日、コーチングを忘れない「仕組み」が必要だと思っていて、テキストを朗読したものを毎日聴く習慣をやってきました。

しかしながら、このテキスト朗読音声が途中だったので、年始早々にレコーディングを再開しまして、ついにコンプリートできました!!!

セッションの掛け合いの部分は、息子の協力を得ての録音。

この毎日テキストを聴く習慣、ホント強力なんですよね。

「コーチとして、どう1日を過ごせたか?」

そう振り返る習慣にも役立っています。

具体的なやり方につきましては、別ブログの「IT習慣家ブログ」の方に公開しましたら、お知らせいたしますね。

#gcs #コーチング #習慣

People Who Wowed This Post

上手に会話する10の方法

thread

毎週1本のTED動画を観ると、去年?一昨年?頃から続けていますが、適当に選んでいると、最高なプレゼンに目を奪われることがあります。

それが昨日、訪れました!

『10 Ways to Have a Better Conversation』(Celeste Headlee)



もちろん、日本語訳付きで観たので、上手に会話する10の方法を抜粋しておきますね。

1. マルチタスクをしない。会話に集中する
2. 一方的に話さない
3. オープンエンドクエスチョンをする
4. 関係ないことを思いついても流す
5. 知らないことは「知らない」と言う
6. 相手の体験が自分のと同じだと思わない
7. 同じことを繰り返さない
8. 細かいことにこだわらない
9. よく聴くこと
10. 簡潔に話す


もう、すべて重要だと思うんですが、特に「目からウロコ」だったのは、6番の「相手の体験が自分のと同じだと思わない」です。

「うん、うん、わかるよ。俺も似たような経験をしてさ・・・(あーだ、こーだの経験談)」

このような会話を何度もしてきました。

同じ経験など、二つとないということなんですね。

名著『LISTEN』を読んで、聴く大切さは痛感しているし、コーチングを通してオープンクエスチョンの効果を学んだところ。

この10点すべてに共通することは「相手に関心を向ける!」ということなのかもしれません。

相手にフォーカスする、またも原点に返らせてくれる名プレゼンをストックできて、新年早々最高にハッピーな気持ちになりました😄

#TED #聴く

People Who Wowed This Post

ハチドリのひとしずく

thread
ハチドリのひとしずく

いつも元旦は、前日の夜ふかしの影響もあり、お昼近くまで寝ているのが毎年の慣習だったのですが、今年は5時に起きました。

理由は、参加させていただいている「わらしべ読書」のコミュニティの朝活に参加するため。

尊敬する「わらしべ読書(旧:ビリ読)」の考案者の川原さんが参加されるとのことで、背筋を伸ばして、PCの前でスタンバイ!

川原さんのお話は、いつも感動を与えてくださいます。

大河をつくるには一滴が大事。
一滴一滴はそれほど大したことではないし、何のちからもないかもしれないが
その積み重ねが大河になる


今回は、自分の1日の「一滴」を全力で振り絞ってほしいというメッセージでした。

このお話を聞き、すぐにある本を本棚から取り出しました。

その本のタイトルが『ハチドリのひとしずく』です。

今年の自分には、いったい何ができるのだろう?

毎日絞りだす「一滴」は、どのくらいの量で、どんな質なのか?

誰にも平等に与えられた1日24時間をどのように使っていくか、この休みの間に、今一度考えて、しっかり再設計していこうと思っています。

#わらしべ読書 #読書

People Who Wowed This Post

Netflixの罠

thread
Netflixの罠

新年早々、年末に契約した「Netflix」をずっと観てしまいました。

とりあえず、ずっと観たかった『浅草キッド』『イカゲーム』。

確かに面白い!!!


はっきり言って中毒性がありますね。

特に『イカゲーム』は、『24』を観たときの感覚で、1話みたら、「さあ、次も観たい!」となってしまいます。

2021年は、ほとんどドラマや映画を観ることなく、がむしゃらに勉強やらオンラインイベントを中心に生きてきましたが、このまま「Netflix」を契約し続ければ、自分のお気に入りの人生に近づくことはできないと痛感しました。

というわけで、契約は1ヵ月限定です。

『ジミー』『全裸監督』あたりもチェックしたいですよねぇ~。

う~ん、悩みどころです。

自分で契約したとはいえ、これは「Netflixの罠」と言えるでしょうw

#Netflix

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise