Search Bloguru posts

たいぞーのブログ

https://en.bloguru.com/tigertaizo

freespace

【Day460】今年は「朔日参り」を習慣に!

thread
【Day460】今年は「朔日参...

今日は1日です。

今年は、「朔日参り」を習慣のラインナップに加えようと思っています。

私が住む郡山市には、東北のお伊勢様「開成山大神宮」があるのです!

これから、早めに出勤して、神社に立ち寄ります。

さてさて。

どんな儀式をしたらいいのだろう?

とりあえず、行くだけ行ってきます。
#習慣

People Who Wowed This Post

【Day459】出版のタイミング

thread
【Day459】出版のタイミン...

おとといの夕方に発売になった本、『情シス心得』ですが、お陰様で、たくさんの方々から祝福のメッセージをいただきました!



皆様、本当にありがとうございます!!!


本を出すと決めてから、3~4年もかかってしまったのですが、今はこのタイミングで良かったと思っています。

なぜなら、今のほうが私を応援してくれる人がたくさんいてくれるから。
自分でこんなことを書くのは正直恥ずかしいのですが、昨日の夜、心の底から感じたことだったのです。


所属するオンラインサロンの先生、岡山の先生は、自分のコミュニティなどでシェアしてくれました。

同じ「情報系」で働く方からも、ダイレクト・メッセージをいただき、後輩にオススメしてくれたと教えていただきました。

もう、感謝の気持ちしかなくて、たいぞー男泣き5秒前であります😂😂😂

こんな嬉しい気持ちになるのならば、この先も、どんどん出版いこう!

そんなことを考えた1日でした。


#出版 #気づき

People Who Wowed This Post

【Day458】kindle本『情シス心得』発売です!

thread
【Day458】kindle本...

ついに、ついに、ようやく1/29の夕方に発売となりました👍
本のタイトルは『情シス心得』(kindle版のみ)



私が仕事をする上で、大切にしている考えを55個紹介しております。「情シス」としての仕事がテーマになっていますが、そこまで「情シス」に偏ってはおらず、すべての仕事に共通する理念だと思っております(おっと、大きく出ましたね😅)。

ここで掲載した文章のほとんどは、「2018年冬~2019年冬」に書いたものですが、コロナを経験した今でも、その思いに変化はございません。主題の加筆訂正は、ほとんどありませんでした。

電子化するまで、実に3年もかかるとは!

どれだけ「出します、出ます」と言ってきたことか……。

ようやく、これで肩の力が抜けましたよ😆


本日1月30日(月)までは、出版記念として100円になります。
それ以降は、ワンコイン(500円)。
※Kindle Unlimited対象の書籍です。

急なご案内にはなりますが、1人でも多くの方に届くと嬉しいなぁ😍

この調子で、2冊目、3冊目と執筆していく予定です。

このアクションにより、自分の中にどんな変化が生まれるか、しっかり観察していこうと思っております。

以上、「たいぞー出版」からのお知らせでした。

#kindle本 #出版

People Who Wowed This Post

【Day457】郡山シティマラソン23 にエントリー!

thread
【Day457】郡山シティマラ...

先週、地元のマラソンレースへのエントリーを済ませました。

去年は、息子達が参加していた「スポ少」のキャプテン(中1)との対決のため、5kmのレースに参加したのですが、今年は、自分の本来のフィールドに戻ろうと思っています。

今年は、ハーフ(21km)があるので、もちろん、ハーフを選択です。
せっかくなので、自己ベストを目指しますよ!

ハーフの自己ベストは、1時間43分56秒。

そうですねぇ~、1時間30分台と言いたいところですが、欲張らず、1時間42分切りを目指します!!

正月太りで増えた体重がまだ戻っていませんが、2月のうちにしっかり落として、まずは11月頃の走力まで戻したいですね。

少しずつ、少しずつ。

コツコツ、コツコツ、体を作っていきますね!

#run #マラソン

People Who Wowed This Post

【Day456】中村天風一日一話

thread
【Day456】中村天風一日一...

年末に「中古本」ではありましたが、こちらの本を購入しました。




去年は「稲盛和夫一日一事」を購入し、心が乱れたときには、すぐに読むようにしていました(目の前に置いてあるのです)。

そして今年は、その稲盛さんのメンターの天風さん本も追加されました!

今年も27日も経つというのも、まだ見ることができていませんでした。

よし、心機一転読むぞ~!と、昨日、「1月27日」を読んでみると……

タイトル「人間に年齢はない」 
いいですか、私はね、人間に年齢がないと思っています。
年齢を考えるから年齢があるように思うけれども、
60,70歳になろうと、自分が17,18歳時代と考えてみて、
違っているのは体だけ。
そして、もうひとつ違っているのは、心のなかの知識だけの話で、
心そのものはちっとも変わっていないはずです。
ですから、40や50はもちろん、70、80になっても情熱を燃やさなきゃ。
明日死を迎えるとしても、今日から幸福になって遅くはないのであります。

(『中村天風一日一話』1月27日より)


まさに!!

年初に私が誓った内容と同じ。

何という偶然なのでしょうか! 嬉しすぎる(TT)

勇気が出てきました。

引き続き、挑戦あるのみですね!
#名言

People Who Wowed This Post

【Day455】本作り、停滞中

thread
【Day455】本作り、停滞中

電子書籍作り、ここ5日ほど、進捗していません。

いろんなことに手を出しすぎて、本来の目標にフォーカスできておりません。

んんんんん!!!

今月は「終わりを思い描くことから始める」を意識してやってきたのですが、中盤あたりから、ブレブレになっていることに、今、気付きました。

とはいえ、推敲は2回チェック済み(あと1周はします!)。

表紙もOK。

残りは、「紹介文を作ること」と「アップロードの仕方を理解する」の2つかな。

何とか、予定の1月30日に間に合わせたい!!!

もう、「躊躇」はたくさんです。

今年の第一歩目を、宣言どおり、推し進めたいと思っております!!!!!

#kindle #出版

People Who Wowed This Post

【Day454】読書の習慣

thread
【Day454】読書の習慣

30代前半に読書の習慣が身についてから、もう15年以上になりますか。

もう「本」のおかげで、「本」で成長させてもらいました。

まさに命の恩人かもしれません。

ここ数年は、「読書の時間を取るぞ~!」と言って、本腰を入れて読書することはほとんどありませんが、 何とか月に8~10冊程度は、読めているようです。

今回、いい機会ですので、読書の習慣について考えてみることにしました。

いったい、いつどのように読書をしているのだろう?

ここ数日間の自分の行動を思い返してみると、毎日、下記のタイミングで読書をしていました。

朝のトイレ(体には良くないようです。トイレに長居することになるので)
朝の歯ブラシタイム(ここではKindle本を最低5ページ以上読むというルールあり)
昼休み10分程度
お風呂の湯船で10分程度
寝床で本またはKindle(寝落ちすること間違いなし!)
トイレで読む本、歯ブラシ中に読む本、お昼に読む本、寝床で読む本は、バラバラ。 とくにトイレで読む本は、専用です(衛生的に移動させるのは良くないので)。

つまりは、乱読&スキマ時間読書というわけですね。 「スタバで優雅に読書!」なんて時間は皆無でした……。

連続で読書するとしても、寝床での読書で、せいぜい30分間くらいかもしれません。 最高に面白い本に限り、そのコンテンツの面白さのあまり、1時間以上になることもありますが、本当に極稀です。

しかしながら、読む量以上に、たくさん本を買ってしまっているので、その点も今年の気がかりのひとつ(毎年恒例です)。

一気に読破して、さらなる自己成長に繋げたいのです!

となると、先日受けた「瞬読」で学んだ読書スタイルを身につけるのがいいのかもなぁ~。

トレーニング用のフラッシュカードは、私の分と息子たちの分があるので、家族で練習するのもいいかもしれません。

まあまずは、こうして「読書の習慣」についても書いたことですし、次の休みは、スタバやコメダで、優雅に読書タイムといきたいものですね。
#習慣 #読書

People Who Wowed This Post

【Day453】NVC

thread
【Day453】NVC

今年に入り、4ヵ月間に及ぶオンライン読書会に参加しています。

課題本は「NVC」。



なかなか骨太の本で、1人では挫折しそうになる内容です。

そんなとき、「仲間と読む」は、最高の選択だと思いますね。

人の数だけ、意見は違うし、何より、自分の意見を臆せず話せるのもいい。

NVCの本だから、余計に「傾聴しよう」という気持ちになりますし。

1/23(月)に、第1, 2章が終わりました。

正直、まだ理解できていないので、もう一度、しっかり読んで、腹落ちしたいところ。

「予習で読む→読書会→復習で読む」

このルーティンを4ヵ月繰り返していけば、読書会が終わる頃には、「ミスターNVC」になっていることでしょうw


#読書 #読書会

People Who Wowed This Post

【Day452】たいぞーランド「サザエさん風スリーチョイス」

thread
【Day452】たいぞーランド...

日曜日、オンラインイベントで、久々に「たいぞーランド」を開催しました!

今年初でしたね。

企画は、正月に、尊敬する先生からヒントをいただいた「サザエさん」のフレームを使ってのワーク。

サザエさんの3つのストーリー。

ほんと、良く出来たタイトルで、とても惹きつけられますよね。

そんなタイトルを「自分の2023年」に当てはめて、ご参加いただいた方に、3つ考えていただきました。

Zoomのリンクから入れないトラブルもあったのですが、何とか完走できました。

しかし、しかし、ファシリとしてはどうなんだろう。

まだまだ経験不足、実力不足。

決して自己否定するつもりはないのですが、終わってから、もっとこうすれば良かったなどと毎回思ってしまうのですね。

まあ、それが「伸びしろ」ということで、次につなげるしかないですね。

次回はどんなワークにしようか?

今年も「たいぞーランド」と「たいぞーシー」を継続していこうと思いまーす!!!

#たいぞーランド #ワークショップ

People Who Wowed This Post

【Day451】ランディ・ローズ

thread
【Day451】ランディ・ロー...

映画「ランディ・ローズ」を観てきました。

東京遠征のときに、鑑賞しようと思ったのですが、時間が合わず。
福島市の「フォーラム福島」でやることを知ったので、2月になったらゆっくり行こうとかと思って調べると、1/20~1/26のみの上演とのこと。

確かに、マイナー映画だから何週間も上映されるはずが無いですよね。


ランディは、私が一番大好きなギタリスト。

もちろん、今でもです。

ランディは1982年3月19日に飛行機事故でこの世を去りました。

なので、もちろん、後追いです。

その後、ヌーノやポール、ザックなど90年代のギタリストの方が圧倒的に上手いと思いますが、洋楽を聴き始めたときに、最も、お世話になった(愛聴していた)のがランディでした。

その彼のドキュメンタリー、見逃すわけにはいきません!


感想として、ランディはギター・ヒーローになってからも、驕ることなく、誠実な人であったということで、ますます「大好き」になりました。

メンバーを首にしなければならないとき、クワイエット・ライオットを離れるときにランディが抱いていた葛藤を知った時、その誠実さがストレートに伝わってきたのです。

殿堂入りしたときのオジーのスピーチも、また感動を伝えてくれました。

亡くなって、もう40年が経ったというのに、ここまで長く愛されているギタリストは稀。

今後も、ランディの魂が詰まったアルバムを、私は何度も何度も聴き込むことでしょう。


帰りの車の中は、オジーの 1stアルバム を聴きました。
ヴォーカルメロディーを口ずさむと、ランディが伴走してくれました。
うーーー、コーチングのクライアントさんが「ヴォーカル」で、コーチは、ギタリストやドラマー、ベーシストだったのだ!と気づいてしまった瞬間でした。

新しい気付きをありがとう、ランディ!!!

Forever!!!


#音楽

People Who Wowed This Post

【Day450】傾聴ができるようになるためには?

thread
【Day450】傾聴ができるよ...
最近、自分は「傾聴」できていないと思える出来事がありました。

先週、オンラインセミナーに受講したときのことです。

10年後の未来を想定し、相手にインタビューし、それをインタビューアが解説するというワークだったのですが、自分が相手への質問を考えるあまり、相手が話してくれた大切な未来について、上手に答えることができませんでした。
(つまり、相手の話をしっかり覚えていなかったのです)

傾聴できなかった自分が本当に情けないと思ったし、何より相手の方に対して、せっかくの楽しいワークの「価値」を下げてしまった……。

おそらく事前に「インタビューアに相手のことを発表してもらうよ!」とわかっていれば、しっかり聞き切ることができたと思うのです。

つまり、それは条件付けで聞いているだけであって、ベクトルが常に相手に向かっていないということでした。

相手がお話されるときは、「相手の時間」なのです。
とことん共感できるようになりたい、そう感じた出来事でした。

では、なぜ「傾聴力」が落ちてきているのか?

考えてみました。

最近、集中力が欠如してきているせいか、読書もラジオ・音声も、頭にとどまらず、流れてしまっている感覚が増えてきていたのです。

読書もラジオも「傾聴」と同じなのですね。

ただ読み流したり、聴き流したりするのが習慣になってしまっていないか?
それが会話にでてはいないか?

よく噛んで食べよう!というように、よく「受け入れよう!」ということを、普段の習慣で実践していく必要がありそうです。

多動力という言い訳をせずに、今日から、集中が分散されるような「ながら作業」は極力避けていこうと思っています!

#傾聴 #気づき

People Who Wowed This Post

【Day449】お酒の習慣

thread
【Day449】お酒の習慣 【Day449】お酒の習慣

お酒の習慣。

これは好きでやっているので、これからも止めることはありません!(断言)

去年は、だいぶ飲みすぎたなぁ~と思って、直近5年間の飲酒率をグラフ化してみました。

上記の図がその結果です。



あれ?

こうしてみると、2020年と2021年は61%を超えていましたが、去年は55.9%でした。

人の記憶というのは、こんなものです。

データは嘘をつきません。

毎日、飲んだか、飲まなかったかの記録を付ける必要はありますが……。

それで2023年はどうでしょう!

19日の夜の時点で、57.9%です。

ほぼ横ばい。去年の習慣ペース通りに進んでいる感じですね。

今年こそ、飲酒率は50%を切りたいところ。

5年間、一度も達成していないのですもの。何とか、達成したいです。

「コロナ禍だから仕方がない!」、そんな言い訳をして、すぐにビールを開けていた気がしています。

とはいえ、今年のお酒は楽しいもの。

リアル飲みを増やしつつ、自宅では飲む曜日を決めていきます。

そうですね、オンラインの都合もありますが、「水・金・土」の3回を飲む曜日として決めれば、4 ÷ 7 ≒ 42.8% となりますので、確実に50%切りをクリアできそうです。

よし、決まったぞ!!

この勝負、もらったぜ!

以上、オッケーでございまーーす!!!
#お酒 #習慣

People Who Wowed This Post

【Day448】バグに燃える!

thread
【Day448】バグに燃える!

1/17の午後、例外メールが飛んできました。

そのメールに気づくのが少し遅れたのですが、イレギュラー処理実行時のエラーとわかったので、まずは一安心。

データリカバリーの必要性は無いことを確認し、そこからその原因究明処理を行いました。

約90分間。

何度も、何度も、その不具合を引き起こす登場人物を出し切り、脳内の舞台で演出を行うも、どうやってもその不具合を発生させることができない……。

なぜ? なぜ? なぜ?

トヨタばりに、「なぜ」を繰り返し、ようやく関連するもう1つのシステムを疑うことにしました。

ビンゴ!!!

まさにイレギュラーに、イレギュラー処理が被ってしまったことで、今回のバグを誘発してしまったよう。

動作テストを行ったら、きちんと再発してくれました。


結論。俺って、バグ取りが大好物なんだなと!

そういえば、数学の証明の問題や謎解きの問題など、大好きなんです。

だから、障害の問題解決時には、いつもワクワクしていたですね!


今回の経験で、自分の「好き」に気がつくことができました。

次の休みに、息子たちの数学の問題を見せてもらおうかな?

一緒に解くのも楽しそうですね。

#仕事 #謎解き

People Who Wowed This Post

【Day447】笑いの瞬発力

thread
【Day447】笑いの瞬発力

今年のテーマのひとつ、笑いの「瞬発力」を上げること。

オンラインイベントやリアル・トークの中で、後から面白いことを思い出すことが多くあるのです。

先日も、オンライン・イベントでの写真撮影の時、「たいぞーさん、面白いポーズありますか?」と聞かれたときに、「いつものポーズでいいんじゃないですか」と返してしまった。

なぜ自分に振ってくれたのか。

期待に応えることができませんでした。

こんなときに限って、オンラインが終わり、退出した後、「面白ポーズ」のアイデアが出てくるという……。

やっぱり、瞬発力なのですね。

プロではないのだから、そこまで悩む必要は無いのですが、今後は、このような小さな「後悔」を少しでも減らしていけるように、笑いの瞬発力を上げていきたいです。

そのための努力は、コツコツ継続中です。
きっと、どこかで「ティッピング・ポイント」を超えると信じたいですね!

#お笑い

People Who Wowed This Post

【Day446】おくりびと

thread
【Day446】おくりびと

映画「おくりびと」。
2008年の作品で、日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した名作。

正直、観ておりませんが ^^;


この言葉を聞いて、連想する人物がいます。

元巨人軍の川相選手です。

自分の打席を犠牲にして、きっちりと「送りバント」を決める名手。
何とも味のある名選手でした。大好きです。


こんなことを考えた年始でしたが、今年は「送り人」にはなりたくないと思っています。

つまりは「先送り」をしたくないということ。

これまで、先送り、先延ばしを何度も何度もやってきました。

もちろん、時間は有限なので、タスクには優先順位があることも理解します。

しかし、本当にやりたいことについては、積極的に前に進めていきたいと思っています。

どうせなるなら、「億り人」の方がいいですしね!

それとも「恩送り」の人の方がいいか!



#思い

People Who Wowed This Post

【Day445】情シス心得「はじめに」を公開してみます

thread
【Day445】情シス心得「は...

昨日、執筆中の「情シス心得」の「はじめに」を推敲しました!
せっかくなので、こちらで先行で公開することにしますね。
(内容は、変更になる可能性があります)


はじめに



 私は、地方で働く「情シスマン」です。情シス歴20年以上になります。「情シス」という言葉が世間に浸透する前からになりますね。「情シス」とは、情報システム部門の略のことで、企業が使うネットワーク、IT機器、業務システムなどを構築・運用する部署になります。
随分とまあ長い間、一企業の情報担当として悪戦苦闘してきました。
 15年以上前には、今で言うところの「ひとり情シス」に近い立場も経験しています。今振り返ってみると、何が正しくて、何を頼りに仕事をしていけばいいのか、途方に暮れていた時期だったと思います。毎日残業をしても、仕事がどんどんと積み上がっていきました。特に30歳頃は、自分の時間がほとんど無く、心にぽっかり穴が開いていた時期だったように記憶しています。

 そんな頃、ちょっとでも現状を打破したいと思い、藁をつかむ思いで本屋に行ってみたところ、たくさんの「自己啓発本」があることを知りました。20代では遊ぶことばかり考えていたため、読書時間はゼロ。お恥ずかしい限りですね。しかし、切羽詰まっていたからこそ、私は読書に、本から取得できる情報に活路を見出したのでした。この書籍の中に自分が求める「正解」がきっとあるはず! そう信じて、何冊も何冊も本を読み漁りました。本だけでは物足りず、オーディオブックにも手を出して、通勤途中に聴きまくっていたことを思い出します(斎藤ひとりさん、Earl Nightingaleなど)。

 その活動の中で、自分が最も大切にしている言葉「ひとつだけ拾えば、ひとつだけ綺麗になる」という鍵山秀三郎さんの考え方に、ついに出会うことができたのです! その言葉のおかげで少しずつ乱れた心が整っていくことになります。タスクに押しつぶされそうな状況でも、「小さなタスクを完了しただけでも、綺麗な理想の世界に近づいているのだ!」と思えるようになりました。「自分の小さな行動は、決して無駄にはならないよ」と、少しずつ、自分を認めることができるようになっていきました。

 この本は、私がたくさんの自己啓発本から大切にしたいことを吸収し、「情シス」の仕事に取り入れてきたことをまとめたものになります。「理念」、「問題解決」、「インフラ管理・トラブル対応」、「習慣」、「法則(原理・原則)」、「啓発」の6つのカテゴリーに分けてありますので、気になるところから読んでいただいてOKでございます。

 正直にお話させていただくと、2020年代に突入しているにも関わらず、クラウド利用はまだまだ少ないですし、フルリモートのテレワークも行っていません。しかしながら、どんな状況であっても、30代前半から中盤にかけて、本から学んだ教訓は、10年以上経った今でも、私にとっては「金言」であり、次の打ち手の「指針」になっています。それは、VUCAと言われる激動の時代においても、決して色褪せることはないでしょう。

 この本は、「情シスマン」の私が、「情シスマン」の方へ向けて、少しでも「働きやすさ」を提供できればと思い、私自身の「考え方」、「情シス・マインド」をまとめた55のエッセンス集になります。読者の皆様にとって、何か1つでも「いいな」と思っていただき、新しい「行動」につながってくれるのなら、著者としては、これほど嬉しいことはございません。

さあ、『情シス心得』のはじまり、はじまり~~!!


#kindle本

People Who Wowed This Post

【Day444】出版予定の本を推敲中です!

thread
【Day444】出版予定の本を...
おととい、昨日と、今月中に出版するKindle本の「推敲作業」に追われておりました。

今回の原稿は、2019年に書いていたもの。

あらためて見直してみると、下記の部分の修正がほとんどです。

・「必ず」「絶対」というフレーズが多い
・抽象的な表現が多くある
・句読点の使い方が変


言いたいこと(主題)は、ほとんど変わっていないので、ほぼほぼ直さないのですが、細かい部分が気になってしまいます。

まだ1冊も出していないからなのか、少し慎重になりすぎていますね。

今回の推敲は2周目なのですが、今週、Kindle Previewerで最終チェックを行ったら、もう手直しはしないつもりです。

さあ、このアクションからどんな結果が生まれるのか?

今から楽しみでなりません!!!

#kindle #出版

People Who Wowed This Post

【Day443】ミッション・ステートメント(仮)

thread
【Day443】ミッション・ス...

今年から「7つの習慣 実践ドリル」を使って、内省中です。



何年かに1回は、ミッションを見直しているのですが、せっかくワーク内で再度聞かれたので、今のVersionを作ってみました。

私は「豊かさ」を追求していく。
そのために、自分と相手を認めます。
過去・歴史から学び続けます。
ユーモアを大切にします。
未来に向けてのアイディアで、行動し続けます。



毎日、わらしべノートには、「お気に入りの人生」を書いていますが、ミッション!と問われると、自分の価値観が浮き彫りになってきますね。

そもそも「豊かさ」ってなんだろう?

自分自身の「心技体」の豊かさ。
お金や住まいなどの「衣食住」的な豊かさもあるし。

豊かな人間関係も大切にしたいし、ありとあらゆる環境も大事。


いろいろ考えてみると、やはり一番は「心」の豊かさなのかもしれません。

どんな状況であれ、「心」さえ「いい状態」であれば、何とかなりますから。


まだまだ「7つの習慣ワーク」での深掘りは続くので、とりあえず、このミッションは仮ということになります。

新しいミッションが言語化されたら、また音声に吹き込んで、定期的に聴く習慣にするつもりです。

あ~、書いたら、スッキリしました!

#思い

People Who Wowed This Post

【Day442】新しいコミュニティ・イベント

thread
【Day442】新しいコミュニ...

今年は、去年以上に積極的に様々なコミュニティに参加しようと思っています。

2023年、早速、12日の夜にその1つに初参加してきました。


いつものように、ボケて、すべってを行いましたが、
一流のファシリの方でも、俺のトークの後は、拾いにくそうな印象を受けました。

なるほど、なるほど。


そうとわかれば、改善あるのみ!

自分のどんな振る舞いが、広がりにくくさせているのか?
自分のどんな挙動が、場を白けさせてしまうのか?(これは思い込みの可能性もありますが……)

しっかり自己分析して、次に活かせばいいだけの話です。

とはいえ、なかなか答えは見つかりません!

こんな風に、深く考えてしまうのが私の悪い癖(by杉下右京)。


引き続き、今持っている「積極性」だけは忘れずに、
突き進んでいきたいですね!!!

#コミュニケーション #コミュニティ

People Who Wowed This Post

【Day441】SaaS障害時の振る舞い

thread
【Day441】SaaS障害時...
クラウドサービス(SaaS)は、とても便利ですね!

インフラやアプリの管理をする必要は無いですし、利用したいときに便利に使えることができるのですから。

とはいえ、そんなクラウドといえど、幻想ではなく、実際には、我々の見えないところで、サーバがあり、ソフトウェアがあり、冗長化された仕組みなのです。

その管理を、サービス提供者が行ってくれています。

なので、障害はたまに起きて当然なのです。

その障害が起きたとき、どう振る舞うかがとても大切。

「クラウドが障害だからしょうがないよね」と割り切るのではなく、その障害により、利用者が困っていること、その中でも手助けできることを考えて、手を動かすことが大事なんじゃないかと思っています。

また、「何で使えないんだ!」、「いつになったら使えるんだ!」と怒りの発言も控えたいところ。汗水流して、障害復旧に全力で取り組んでくれる人がいるのですから。
まずは復旧してもらって、恒久対策をとってくれれば、またそのサービスが強くなっていくのですからね。

以上、1月11日に使っているSaaS障害が起こったことで、私が感じた「気づき」でした。

明日は我が身でもあります。

復旧の手順を見直そう!
#仕事 #気づき

People Who Wowed This Post

【Day440】本屋で癒される

thread
【Day440】本屋で癒される
先週の休みの夜、1人で街の「本屋」に行ってきました。

気がついたら、2時間近くいたようです。

月に1~2回行くのですが、これが私にとっては、心を整える大切な「習慣」なのです。

必要な本は、Amazonで買うのがほとんどですが、本屋へは、ほぼノープランで行きます。

大量に本を買うときもあれば、まったく買わないときもあります。


本のタイトルを眺めていると、世間のニーズを知ることもできますし、新しく自分が心惹かれる本との出会いもたくさんあるんですね。

今月も、あと1回くらいは、書店に行くとしますか。

#習慣

People Who Wowed This Post

【Day439】ANTHEMの新曲です!!!

thread
【Day439】ANTHEMの...



私が愛して止まないバンド、ANTHEMの新曲がYouTubeでアップされていました!

めちゃくちゃ、カッコいい!!!

「全曲英詞による最高傑作 4月21日 全世界リリース!!」と書いてある!

待ってました、待ってましたよ。

新譜をしっかり予習して、いよいよLiveに出陣と行きますかぁ~!!!

テンションが上がりまくってしまっています。

Heavy Metalは不滅だぁ!
#hm #music

People Who Wowed This Post

【Day438】さらば!正月太り

thread
【Day438】さらば!正月太...

ここ近年の傾向といいますか、中年になってからはずっとかもしれません。

毎年、正月休みの影響で「1.5~2.0kg」は太ってしまいます。

今年は、7日からの「3連休」が勝負と思い、隙間時間を見つけて、毎日60分以上3日連続で走りきることができました。

とはいえ、まだ正月休み前までには戻っていません(あと一息です!)。

今日から、また通常ワークがはじまるので、間食を控え、さらに夜のお酒も「水・金・土」に限定していければ、確実に元の安定体重(69kg前後)に戻ってくれるでしょう。

何に置いても、焦らずじっくり進めること。

まったり行きます。

#ダイエット

People Who Wowed This Post

【Day437】7図の習慣⑦ キャリアの3つの輪

thread
【Day437】7図の習慣⑦ ...

たいぞー塾「7図の習慣」のコーナー、いよいよ今回でラスト!
(といっても、12月28日に行った講義になります)

最初に、これまで学んだ「6つの図」を振り返ってから、講義はスタート(久しぶりの講義!)。

最後に選んだのは「キャリアの3つの輪」です!!

もう、これしかございません。

2022年4月、たいぞー塾開校時にも、この図から伝えました。

大切なことは、何度も、何度も、何度でも伝えたい……。

3つの円が交わる部分の面積を増やしていこうと、最後は「Yes, we can!」を唱和して終わりました(怪しさ200%)。

総括



これにて、息子たちと学ぶ「7図の習慣」が完結です!

完全に、独断と偏見で選んだ図。

下記が「7図」になります。


【たいぞーセレクト 7つの図】

① 時間管理のマトリックス(アイゼンハワーマトリクス)
② ラーニング・ミラミッド
③ マズローの5段階欲求
④ エビングハウスの忘却曲線
⑤ PDCAと経験学習サイクル
⑥ ダニング・クルーガー効果
⑦ キャリアの3つの輪

大切だと思える図を聞いたところ、それぞれ①と②を選んでくれました。
(ちなみに私は ⑤ です)

生きていくうえで、教科書には載っていない大切なことを、いち早く伝えたくて始めたこの企画。

今年は、②に従って、彼らが学んだことをシェアしてもらうのもいいかもしれませんね。

2023年も、もっと学びを深めて、成長していきたいですね😊

#7図の習慣

People Who Wowed This Post

【Day436】テニス対決に勝利!

thread
【Day436】テニス対決に勝...

昨日は「二日酔い」ながらも、息子にテニス練習に誘われたので、11時からの部の時間で、テニスコートに行ってきました。

コートに立つと、気持ちも引き締まり、もうすっかり酒の影響はなし(少しダルい程度)。


息子とのテニスは3ヵ月ぶりくらいでしょうか。

確実に上達している印象でしたが、まだまだ、私も負けるわけにはいかない。

先週、もう1人の息子には「卓球」で連敗してしまい、まだまだ食らいつきたいところ。


怒涛の4連勝で私の勝利!!!


しかし、最後の3セットマッチでは、彼も意地を見せて1敗してしまいました。

手加減はしていません。

この1勝は、彼にとっては「自信」につながるものになったのではないでしょうか。

今日か明日も誘われているので、次回はピンチのときの気持ちの持ち方など、メンタル面についてもレクチャーできるといいと思っています。

もちろん、ただ教えるのではなく、「しつもん」を通してですね!



#テニス #親子

People Who Wowed This Post

【Day435】2023年1月のテーマソング

thread



気がつけば、1月も7日が経過してました。

そう、テーマソングをアップしてませんでしたね。

1月は今年解散してしまう「BiSH」の12月のシングルナンバー「ZUTTO」。

軽快ながらも、泣きを感じるメロディーで、個人的には久々に胸に響いた曲でした。

最後まで応援していきたいと思います。

1月もノリノリで行くぜ!!!

#テーマソング

People Who Wowed This Post

【Day434】今年の数値目標(4)

thread
【Day434】今年の数値目標...
今年の数値目標のパート4になります。

今回は「3」にこだわっていきます。

電子書籍3冊リリース!



昨年も、出す出す詐欺になってしまいました、電子本発売の件。

今年こそは、何としてもリリースしたい!!!

1冊目の準備は、少しずつできてきているので、まずはこれを出し切って、残りの時間で2冊行きたいのです。

これが今年最大のテーマといってもいいでしょう。

マラソン3レース参加



去年も3つでした(郡山5km、磐梯山100km、長井42km)。

今年も3つ以上出走します!

2つは、郡山10kmかハーフ、奥州フルは確定ですので、秋には全国どこかのフルに参戦したい!

決めれば叶う、それだけです(少々、キザでした)。

ライヴに3回行く!



2019年の秋以降、音楽のライヴに行けていません。

「声出し」ができなくてもいい。

「爆音」を浴びたいのです。

それだけで、私のストレスは抜けていくのですから……。

遠征も視野に入れて、今年はコロナ前のノルマだった「3回」をぜひ達成したいです。

まとめ



以上が、「3」にこだわった3つのテーマでした。

今年は経済的にも不穏な空気が漂った感がありますが、どんなに乱れても、心だけは取り乱さないようにありたいものです。

まずは、この3つの目標を毎日眺めて、確実に達成していきたいと思っています!!!

#目標

People Who Wowed This Post

【Day433】今年の数値目標(3)

thread
【Day433】今年の数値目標...

ふりかえりも今日で3日目。

2022年、「筋トレ」と「ストレッチ」だけが100%になりませんでした。

筋トレができなかった日は4日間。

ウルトラマラソン後の3日と、フルマラソン当日でした。

ストレッチは、フルマラソン当日だけできず……。

「ハレとケ」で考えると、「ケ」ではしっかりできていたので、OKかもしれません。

その他、「瞑想」「日記」「わらしべ読書」はコンプリートでした!


問題は、お酒でしょう。

50%未満の数値目標から大きく外れてしまいました。

どうやら、食生活だけがコントロールできていない。

そこが今年の課題になります。


今年の数値目標は、下記の通りです。

*毎日やることはすべて100%(ハレの日に注意!)
*飲酒率50%未満(前年と同じ目標)


ちなみに、正月3日間で飲酒率は100%となっています。

3日飲まなければ、50%になる!

前向きだぜ!!


#目標

People Who Wowed This Post

【Day432】今年の数値目標(2)

thread
【Day432】今年の数値目標...

第2弾は、走行距離です。

去年は、初の2,000km超えで、目標を大幅に上回ることができました!

要因は、100kmマラソンへの挑戦があり、そのための練習で300kmを走りきった月もあったことが大きかったです。


さてさて、今年の目標走行距離は、「2,023km」にしました!!!

12/31のオンラインのイベントで、九州のアニキから「たいぞーは年の分だけ走ってる!」と言っていただいたので、今年は2023年にちなんで、2,023kmです。


今年の目標大会は、今のところ、5月の岩手と秋にもう1つのフルを考えていますが、ウルトラ系の大会への参加は未定です。

フル2つ、ウルトラ1つと言いたいところですが、フル2つだけでも、目標の距離は達成できる気もします。

ウルトラへ参加するとなると、相当時間を取られますからねぇ~。

今年も時間配分が重要になってきそうです。


というわけで、早速、1月2日に10km走ることができました。

残り2,013kmです。

楽しんで走りたいと思っています!

#run #目標

People Who Wowed This Post

【Day431】今年の数値目標(1)

thread
【Day431】今年の数値目標...

今日から今年の数値目標を1つずつ、アップしてまいりましょう。

まずは「読書」から。

やはり、いいインプットは読書に限ります。

読書量が少ないと、どうも脳のフレッシュ感が無いのです。

常に新しい知識を入れて、不要な知識は忘れていく(もしくは evernote などのアウトソース化)。

去年は、最低月10冊で120冊を目標にしたのですが、RUN練習やらライティングへの時間を使うことが多く、目標をクリアできませんでした。

今年も、アクティブな年にはなりそうですが、1/8には「瞬読」のセミナーにも申し込みしたところでありますし、去年と同じ「120冊」を目標にすることにします!

年末から年始にかけて、10冊以上本を買ってしまったので、残りの休み中に最低4冊は読破したいところ。

今年は読書で知的に暮らしますよ!!!

#目標

People Who Wowed This Post

【Day430】オンラインサロン早起き部に名言を365回投稿してみた

thread
【Day430】オンラインサロ... 【Day430】オンラインサロ...
2021年から三浦将さんの「習慣塾オンラインサロン」でお世話になっています。



2021年の最後のブログ(別ブログ)では、下記の記事をアップしました。



名言を毎日アップ


2022年は趣向を変えて、サロンの朝活部へは毎日「名言」をアップしてきました。

いや~、ふりかえってみると、素晴らしい名言ばかりですね。

人のふんどしで相撲をとっている感覚があったので、随所にオリジナルの名言も載せさせていただきました。

自分の名言は16個。

ワークショップ開催!


さら6月26日には、「わくわくモーニング」の時間をいただいて、「オリジナル名言をつくろう」のワークショップを開催しました!


会に参加してくれたメンバーの「名言」をリストに加えさせていただき、名言がより身近なものとなりましたね。

簡単に名言を定義すると、個人的には「自分の価値観の集大成」だと思っています。



つまり、その言葉が自分から出てきたもの(多少の模倣はありです)であれば、それは名言なんです。

他人が認めるから名言ではなく、自分が心から本気で大事にしている言葉(価値観)だからこそ「名言」と言ってもいいのではないでしょうか。

名言ベスト10


365個の中から、独断と偏見でベスト10を発表したいと思います。

正直、全体を俯瞰してみて、直感で決めました!

01. 1つだけ拾えば、1つだけきれいになる(鍵山秀三郎)
02. 心の扉は、ノブが内側にしか付いていない(カール・ロジャース)
03. どうやってそこに辿り着けるかが、わからないようなことをチャレンジと呼ぶ(三浦将)
04. 楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する(稲盛和夫)
05. 正直でいることが最高の戦略だ(糸井重里)
06. わたしはわたしの人生を生き、あなたはあなたの人生を生きる。わたしはあなたの期待にこたえるために生きているのではないし、あなたもわたしの期待にこたえるために生きているのではない。私は私。あなたはあなた。もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ。しかし出会えないのであれれば、それも仕方のないことだ(ゲシュタルトの祈り)
07. 自分は、10年先から戻ってきたと思う(鴻上尚史)
08. 今までは正解を知っていることに正解があったけど、これからは正解のないことについて、自分の意見が言えることが重要になる(ちきりん)
09. 続けるコツは、続けること(ローランド)
10. 叶える夢はひとつだけ。バンドをやる(河本ヒロト)


この10個を読んでいると、今年、自分が大切にしてきた考えや参考にした考え方が詰まっている感覚がありますね!

まとめ


今回もやって良かったと思っています。

最初の4ヵ月くらいは、ストックがあったので、そちらから放出していけば良かったのですが、途中から苦しくなりました。

本を読んだり、動画を観たりした中から、「ピン!」ときた言葉だけをアップ続けてきましたが、スケジュール的に厳しい日は、正直、安易にネット検索したものをたくさんあります。

そんなときは、少しだけ自己否定をしまうこともありましたが、最終的には「休まずアップできた!」とできたことに視点を向けて自分を勇気付けました。

自分の心が動いて、染み付いている名言は、これからも自分の宝物であり続けます。
#コミュニティ #名言 #言葉

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise