Search Bloguru posts

two o one two

https://en.bloguru.com/two01two

freespace

Happy Halloween

thread
Happy Halloween Happy Halloween Happy Halloween
10/31/2020









Halloween の日に届いた奇跡のカード⭐︎


No contact ということでキャンディ類を大きなボウルに入れて玄関に置いてみたが今年はこどもたちが出歩いていない。例年どおりキャンディ類が売られていたので買っておいたのだけどーーーーー

どうするよこの莫大な量のスーパースイートなチョコたち






People Who Wowed This Post

学校

thread
10/29/2020







わたしは学校が好きじゃなかった。
行かなくても良いのなら行かなかった。と思う。小学生の頃に2度、「登校拒否」もした(拒否はしたけど成功しなかった。ので、「不登校」にはならずに済んだ)。


今、こっちの学校は、オンライン授業っていうのと対面式とで分かれている。対面と言っても人数を減らして行うハイブリッド(うちの学区はこれ)だったり、エリアによってはほぼ対面(部分休講)授業という学校もある。同時に、保護者の要望で完全オンラインを希望できる、という選択肢もある。


わたしが生徒だったらどっちを選ぶかなー、とか考えた。
学校行くのは好きじゃなかったけれど、でも勉強はしなきゃいかんのはわかっている。
オンラインだったら・・・もう勉強もしないような気がする。
だから、オンラインで授業を受ける生徒たちって、すごいなーと思う。そんなモチベーション、保てないよ。


学校好きじゃなくても対面で、ああいう環境だったから、センセーの言うことを聞いて、友達とそれなりに遊んで、って出来てたのかもしれない。
ま、それが全面的に良いこととも思えないけれども。


この先どうなるかなー。



昨日(10月28日)は六太の誕生日だったのに、忘れてた。










#日記

People Who Wowed This Post

バス→フェリー

thread
10/28/2020







今日は仕事。
なのにギリギリまでゆっくりしていたおかげで時間がなくなった。姉たちが一緒だといつも調子が狂う。

姉3が、母の形見の着物だと言ってわたしにも分けてくれた。着物は保管が難しいからな、、、と思いつつもありがたくいただいて、小さなスーツケースに入れた。カラカラとそのスーツケースを引きながら歩いていると、目の前をバスが通り過ぎて行った。あああああ、わたしのバス!!
姉たちは、走れ、m!走れば間に合う!と言う。でも、バス停まではかなりある。間に合うわけないじゃないか、と悲しくなる。それに仕事用の靴を忘れた。わたしはアンクル丈のレインシューズを履いていた。「靴!靴も忘れた!!」
すると、あちこちから数人が同じようにそのバスを追いかけて走り出した。仲間だ。わたしも奮起して走った。靴はどうにでもなる。「乗ります!乗りまーす!」とまで叫んだ。


が、そのバスは誰もいないバス停をそのまま過ぎて行った。
やっぱりダメだったか、、、、と思ったそのとき、別のバスがスーッと来て停まった。どこ行きのバスかわからない。どうするか。すかさず姉が「乗れ!アギナ行きだから大丈夫!」と言う。

アギナ???へ?そうだっけ?
島の地図を思い出す。あれ?アギナに行くのに通ったっけか?と思うのだが、仲間たちはどやどやと乗り込んだので、わたしも慌てて乗った。


辛うじて最後方の席に座る頃、バスは発車。姉たちは大きく手を振っている。相変わらず脳天気な連中だ。と思いながら手を振り返した。
さて、行き先を今のうちに確認しておこう、と、荷物を置いて運転手のところへ向かった。
「あの、アギナに行くのに・・・」
言いかけると、運転手がいきなり立ち上がり、一番後ろの席の見えないところへ隠れた。ああああ、あの、、、!!

「しっ!!ダメだ、このままだと班長に見つかる!」
と運転手は言った。班長???訊き返すとその人物の名前を言う。もちろん聞いたことのない名前。
「大丈夫です。その人が来たら、わたしが運転手さんを必ず守ります!」
わたしはそう約束した。
膝を抱えながら座っていた運転手さんは、わたしを見上げて「本当に?」と訊き返すので、絶対に!と自信を持って答えた。「それより、自動運転だと困るので、ちゃんと運転してください。ほら、海岸線はカーブが多いでしょう?」わたしがそう言うと、彼は「それは大丈夫」と言いながら席を立ち、運転席へと戻った。

そのあと彼はマイクをオンにして、その海岸線にまつわる四方山話を始めた。途中、ガードレールのない箇所が長く続き、そのときはバスを大きく海側に傾かせて、下側がどのようになっているのかを見せてくれた。崖と、青く透明な海の底が見えた。かなりの高さだったので怖ろしくなったが、運転手さんは余裕だ。ちらりと見るとまだ自動運転中で、彼は得意げにマイクを握っていた。

ちゃんと職場に着くのだろうか、、、、とちょっと不安になった。


ここで、いつの間にか場面は変わって、わたしは大きなフェリーの中にいた。

友人hからtextが入る。
m、わたしわかった!mの口癖は「確かにそのとおり、かもしれない。」で、eとjの口癖は「・・・行きました。」
それを見て、eは・・・・確かにそのとおり、かもしれない。と思った。ここで、あ、わたしの口癖合ってる!とも思った。でも、jはそうだっけか???と考える。ま、どっちでもいいか。


「mちゃん、わたしたちもうこっちにいるから、着いたら教えてね」と、eからtextが来た。彼女はわたしをちゃん付けで呼ぶ。eのほうが年下なんだけど。あ、年下だからこそ、ちゃん付けしてくれるのか?
eは家族と一緒に来ていてボディボードだかウィンドサーフィンだかするらしい。マリンスポーツ一家。わたしは、海に行ってもそのようなことをしたことがない。なので、いやー困ったな、、、と思う。わたしが行っても楽しめないんじゃないかな???でもeはそんなことは気にしないのはわかっている。


そろそろ海底に沈む頃だな、と思う。海底に入ったらWiFi繋がるんかな?きっと無理だよな、と思う。今のうちにhちゃんに返信しとかなくちゃ。
それにしても、何かを忘れて来たような気がしてならない。







#ユメモ #日記

People Who Wowed This Post

追突事故

thread
10/27/2020







昨日の朝、出勤する少し前から雪。
夜半過ぎから雪の予報だったのが大幅に遅れた。
場合によっては出勤前の除雪作業を覚悟していたので、それは良い。良いのだが、降り始めの雪は厄介で、運転が怖ろしい。

なので、遅刻してもいいやという気持ちで安全運転に心がけた。
途中、信号待ちの後に発進したところでスリップ表示が点滅してビビる。だから嫌なの、雪は大好きだけど雪の日の運転が苦手なのです。

そんなこんなでいつものおまじない(安全祈願)を唱えながら運転していたら、ある交差点での信号待ちのとき、右側でドスン、と鈍い音がしたので、そちらを見ると、白い車が黒い車の後方に、追突した瞬間だった。瞬間を目撃した筈なのに、まるで自分の目の前でスローモーションのようにその車が止まろうとしたのに止まれずにとうとう前の車に当たってしまった、という映像が見えたような気がした。思わず、I'm so sorry!!と叫んでしまった。運転していたのは若い女の子で(大学生くらいにしか見えない)、前方の運転手はミドルエイジの男性。男性は明らかにやれやれ、という顔。だけど当てられたほうの余裕が見える。女の子のほうは、当たった後に天を見上げWHY?(と言ったように見えた)、大きく項垂れた後に外へ出て男性と何やら話していた。大した衝撃じゃなかった。こちらからはほぼ無傷に見える。でも実際はそうではないのだろうな。ああああ、本当に気の毒。月曜日の朝から、、、、、

信号が変わって発進したが、彼らのレーン(一番右側の右折専用レーンだった)は、そのまま立ち往生。
その時ちょうど後方からパトカーが2台、けたたましいサイレンを鳴らしながらやって来て、もう???と思ったのだけれど、別件だったみたい。騒々しく左折して行った。その後、救急車、消防車も出動したようでもっと先の道路で道を優先させた。もっと大きい事故か???


月曜の朝から気が滅入るような出来事であった。けど、無事に職場に到着したことに感謝。











#日記

People Who Wowed This Post

1024

thread
10/24/2020








昨夜は待ちに待った金曜日!ということで白ワイン。

うちの犬たちはわたしが運動したりダンスをしたりすると興奮して飛びついてくる。
昨夜も白ワインのおかげで楽しい気分になっちゃって、大袈裟に足踏みしながら両手を上!横!と伸ばしていたらソファで寛いでいたBがガウウウウーと飛び付いてきた。それでもっと楽しくなって歩きながらそれをしたら狂ったように付いてきて、夫は大笑い。いつの間にかCもえっさほいさと付いてきた。先住犬たちもみんなそうだった。やたらと興奮する。エネルギーの共有?呑んでなくても酔っぱらった気分になる犬たちはすばらしい。



今日は姉3の誕生日。
おんなじさそり座さん。

誕生日おめでとう!とLINEでスタンプを送ったら、その返事が

ー有料

だった。

ーとうとう有料に手を出したな

そうだったそうだった。
このスタンプは2年くらい前に宇宙兄弟のスタンプを思わず買ってしまったのだった。久しぶりに使ったので忘れていた。
この他にわたしが購入したスタンプは5種類くらいある。
いかんね。一回有料に手を出すとつい緩んでしまふ。
LINE仲間がそんなにいない(というか家族くらい)ので、有料にする必要はまったくない。
ま、もう何年も買ってないけどね。



あ、そろそろオンライン授業の時間だ。
平均、、、、平均、、、、、、、、、、、、、、








#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

urban chicken

thread
こんな感じのchicken c... こんな感じのchicken coopだけど、うちの近所さんのは窓と扉の配置がこれとは逆で、下部はフリーになている。
10/23/2020








うちの近所に鶏を飼っている家がある。

鶏と言っても、義理ママ曰くfancy chickensで、4羽いる。
彼らはのその家のbackyardの一角にとてもお洒落な白いchicken coopに住んでいる。その鶏小屋には窓も扉も付いていて、扉からは庭に通じるスロープがある。鶏小屋は地面から1m くらい高い。窓の両脇にはリースが飾られていて、窓の上にはRole the Roostをもじったのだと思う、My Roost My Rulesという洒落たサインがかけられている。
最初にその鶏小屋が出現(?)したときには、セージの葉っぱで出来たリースが飾られていた。今は、ハロウィン仕様になっている。オーナーがこの鶏たちをめちゃくちゃ可愛がっていることは間違いなく、同時に色々と楽しんでいることが伺える。

最初に気付いたとき(突然、鶏小屋が出現した)、鶏は1羽だった。黒と白のまだらのやつ。
わたしは Ornithophobia(鳥恐怖症)なので、初めて見たときには身体が固まり声が出なかった。その鶏は小屋の中にいたので絶対にこちらには来ないとわかってはいたが、最初の最初は衝撃的で一瞬動けなくなった。犬たちは匂いがいつもと違ったのだろう、ふんふんと忙しく嗅ぎまわっていた。わたしたちはsidewalkを歩いていて、そこから少し奥ばったところにフェンス、そのもっと奥に鶏小屋、というポジション。でも、通りから良く見えるようにしてあるのは、オーナーが自慢の可愛い鶏ちゃんを見せたいのだろう、と予測。
それからは、散歩でそこを通るたびに眺めることになった(2度目からは凍りつくことはなくなった)。そのうち、いつの間にか鶏の数が増え(というか、いつの日かbaby chickensが仲間入りしていた)、4羽になった。Baby chickensは順調に成長し、今ではどれが親なのかも(血縁があるかどうかは不明だけれど、元々いた黒白まだらちゃん)わからないくらい。色は、黒白まだらが2羽、白っぽいのが1羽、薄い茶色が1羽。

以前は、鶏小屋の周囲にchicken wireでbackyardの一部が鶏ちゃん専用のエリアとなっていたが、先のderechoでワイヤーが全壊、その後からはbackyard全体が鶏ちゃんたちのものとなった。小さな子どももいる家で、庭には遊具もある。時々、小さな子どもが庭で遊んでいて、その間を普通に鶏たちが歩いていたり、女の子がふくふくと太った鶏を抱っこしていたりする。実際にこの光景に出くわした時は、意表をつかれたせいでビビって身体がこわばった。

前に、夫が「鶏を飼うのには制限があるんじゃないかな」と言っていて、制限ってなんのことだ、と訊くと、つまりはカントリーならOKだろうけれど、市街地(居住区?)では難しいんじゃないか、と。
なるほど〜〜〜それは一理ある。

と思いつつ、そのままにしていたのだけれど、やっと調べてみた。
らば。

わたしが住んでいるCityでは2012年だかに条例が通ったらしい。しかも3年越しでやっと通ったというもの。面白くなって色々と見ていたら、Roosterは飼えないらしい。音(というか声か)が問題になるのだろう。それから、4羽がマックスだった。と言うことは、あれ以上は増えないということか〜。

自分、鳥恐怖症だから想像しにくいけど、backyard chickenは一部の人にとっては人気みたい。
Why Keep Chicken As Pets?
Chickens Are Cheep and Easy Pets Not only do chickens make great pets, they are also productive backyard friends and pay for their own upkeep with delicious and healthy fresh eggs! ... Unlike other pets, chickens are inexpensive and will not burn through your time or your wallet.


昔、娘がまだ小さかった頃(まだ日本に住んでいた頃だ)、マンションの管理人が「お嬢さんの情操教育に良いですよ、どうぞ!」と言って、ジュウシマツ(しかも2羽)を鳥篭ごと勝手に置いてったことを思い出した。
鳥恐怖症のわたしに、、、、ジュウシマツ、、、、、あの怖ろしい日々は今では笑い話にされるけど、思い出すだけでも胸が痛む。










#日記

People Who Wowed This Post

平均とは

thread
10/22/2020







「平均」とは。
次の授業では「平均」を学習する。

平均とは、平ら(たいら)にならすこと、とある。
「ならす」なんて言葉、最近は使わないような気がするけど(特に海外に住んでいる子どもたちにしたら新語じゃないか?)どうなんだろ?

数(とか量)の合計は変えないで、同じ大きさにする。という説明もある。
ふーん。と、簡単に納得するのは自分がもう大人で、平均という概念をフツーに持ち合わせているからなんだなぁ、と、昨日大発見。


というのも、友人のこどもが、「平均」にする意味がわからない、と言ったのだとか。そもそも、わざわざ同じ大きさ(この場合は量だったらしい)にする必要性がわからない、と。

目から鱗であった。

これは、平均というものがなぜ必要なのか、という本質的な問題!?
慌てて色々と検索。
授業で質問されるかもしれないし、質問されないかもしれないけれど、どっちにせよここはきっちりと説明しておかないと、6年生になってから困ることになる。

平均って、結構、日常生活でも良く使われているし、耳にもしていると思う(英語でかもしれないけれど)。
なので、そこから説明していこうかなー、と思っている。
(なんか適当だ、、、、)












#日記

People Who Wowed This Post

Gryffindor

thread
10/21/2020







昨夜、
M, choose a color please : Orange or Black.
というtextが届いた。仕事仲間のAから。いきなりなんのこっちゃいな。
なんの色?でも選ぶとしたらオレンジ!と、返信しておいた。
らば、
You will get your Orange object for Christmas
というtextが天使のemoji付きで届いた。

サプライズなーーーし!!


Aは40歳の不器用な独身男だ。自閉的傾向があり生き辛さを抱えている。と、思う。
わたしが職場に入った頃には、ステーションも違うしあまり会話はなかった。多分、彼の視界にわたしは入ってもいなかった。
が、なぜだろう?不思議なことに、彼がわたしのことを認識し始めた頃からだと思う、なんか知らんが仲良くなった。というか、わたしは彼のことが大好きなのだ。それが伝わったのかもしれない。彼が心を許して話をしてくれるようになった。


何年か前の話。
もう今は辞めてしまったが、ある同僚の話題がのぼった時、Aはその同僚の名前を「知らない」と言った。L(その同僚)は、A, how long have we working together you think?と、半ば呆れつつも笑いながら言っていた。Aは、Im sorry, but I really don't know your name...と申し訳なさそうに返していた。そのあとLは彼女の名前を何度か繰り返し、わかった?覚えてね!と何度も念を押していた。みんな笑っていて、わたしも笑っていたけれど、実は心の中でめちゃくちゃ驚いていた。なぜなら、Lはわたしよりも長くAと仕事していたのだ。なのにAはわたしの名前をちゃんと覚えていて、名前でも呼んでいて、けど、Lの名前は覚えてなかった。おおおおおおおおおおおお!わたしは心の中で密かに大喜び、小躍りしていた。


こんなこともあった。
ある年度末のことだ。最後の日はいつも少し遅くなる。でも、長い夏休み(3ヶ月に満たないくらい)が待っているので、みんなニコニコ。
そして、それぞれが帰る時にはいつもHave a great summer!!とか言い合って別れる。毎年のことながら、最高の瞬間。
その日、わたしもみんなとそれぞれハグしたりして言葉を交わしながら別れた。
で、Aと目が合った。
彼はいつものように仕事用のバインダーを胸に抱えて立っていたのだけれど、わたしに向かってちょっと恥ずかしそうにM, you have a good summer!!と言った。なのでわたしは、「え?それだけ???」と言って、腕を広げた。彼は、あっ、、、と、一瞬ちょっと怖気づいたような表情をしたが、Okay...と言って、近寄ってきてハグしてくれた。周りにいた同僚たちはヒューヒュー言っていた。拍手する人もいた。わたしは嬉しくて、ハグしながらAの背中をトントンした。ははははは。


もうひとつ笑える話がある。
わたしとAと、もう一人の仲の良い同僚Zとでアニメかなんかの話をしていたのだと思う。それを見ていた(当時)新人さんだったSは、わたしとAがただならぬ仲だと思ったらしい(いやいやいやいや!大笑いよ)。というのも、彼女は別の場面でわたしと話していて、突然、What! Are you married?とものすごく驚いていたので、もちろん、と言って薬指を見せた。「娘もいるよ。」すると彼女は、え?じゃぁAは?とうろたえ始めた。なんでAが出て来るのよ、と言うと、彼女はてっきりZがわたしとAの仲を取り持とうとしているのだと思った、と言うではないの。いやいやいやいや!
この面白い話を黙っておくわけにはいかない、と、ある日のランチタイムにAとZにそのことを伝えると、Zは信じられん!と大笑い。でもってAは・・・・
But,,,,, she is married!
そうです。Aは間違ったことは大嫌いなのです。そこがAの素晴らしいところ。そして、歳上だから、とか言わないAはなんてったって、紳士!なのです。


今年度はグループを2つに分けて仕事していて、Aとは別グループ。なので、もう何ヶ月も会っていない。仕事を再開した頃、ハリーポッターシリーズのマスクをAにあげた。
もちろんGryffindorのやつ。
courage, bravery, nerve, and chivalry.

まさしくAそのもの。










#日記

People Who Wowed This Post

積雪

thread
積雪 積雪 積雪
10/20/2020






あら10202020!


昨日、雪が降った。
18日の初雪は、はらはらはら、って感じで降ってて、時間的にもそんなに長くはなかった。
が、昨日の雪は〜〜〜午前11時半頃から午後4時くらいまで続いた。最初ははらはら、それからはみるみるうちにじゃんじゃんどかどか切れることなく降り続けた。
降り始めの頃、犬たちを庭に出して写真を撮って遊んだ。その時は芝生にうっすら雪が見えるくらい。それが一面雪に覆われて真っ白になるとは@@

昨日は雪のせいで余計に寒くなって、たまらず暖炉をつけた。それでも1時間くらいで切った。一旦部屋が暖まると保温がきくのだ。

が、今朝は起きたときに58°Fという表示を見て、速攻でヒーターをオンにした。
昨日の夕方(雪が止んでから)犬たちと散歩に行ったとき、近所の家々の排気口というのかな?家屋の横川から出てるやつなんだけど、そこからモクモクと白い煙が出ていたので、あ〜みんなもう暖房つけたんだな〜とか思いながら見ていた。それもあって、やせ我慢にもほどがあるだろう!これで風邪なんか引いたら本末転倒!ということで、あっさりヒーターを稼働させたというワケ。


そう言えば雪が降ったおかげで職場のFlu shotに行きそびれたな、、、










#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

初雪、Ear Saver

thread
自分も編みものに挑戦したことが... 自分も編みものに挑戦したことがあったっけ(遠い目)
10/19/2020







昨日のお昼頃、初雪、ぶるぶる・・・!

朝からあまり良い天気ではなかった(明けがたには冷たい雨)が、曇天の中、犬たちと湖の周りを歩いていたときにぱらぱらと雨が降り始めた。と思ったら、はらはらと舞う雪に変わった。初雪だーい。慌てて動画を撮るわたし。

昨夜、自慢げに動画を娘に送った。「寒くなったぞーーー」
すると彼女から「こっちも寒くなった。ヒーター出した。」と返ってきた。え?うち、まだ暖炉もつけてないよ。と言うと、そっちはセントラルヒーティングだからでしょ!と来た。いやいや、ヒーターもまだつけてない。大体においてヒーターつけるよか最初は暖炉でしのぐもの。東京、そんなに寒いのか???

でも今朝のうちの室内温度、61°F(16.1℃)だった。毎年59°F(15℃)になるとヒーターをオンにする。なんとなくの慣例(てか、ただのやせ我慢)。


娘は衣替えも既に済ませたそうだ。
わたしは今日。
さっき、コーデュロイ生地のパンツを出した。あーーー最高ぬくぬく。コーデュロイ大好き。




マスクをするのに耳にかけるゴムが緩めのやつを選んでいるのだが、それでもやっぱり付けてるうちに耳が垂れてくる。特に右耳。昔から、耳は弱い。というか、やわい?

それで、前から気になっていたEar Saverというものをオーダーした。
簡単に作れます〜とかのYouTube動画もあったが、とりあえずは人様に頼ってみる。
どんなだろうか。レビューは5つ星だった。
届くのが楽しみ〜。









#日記

People Who Wowed This Post

さそり座さん

thread
10/18/2020







さそり座さん。10月後半も絶好調に良いらしい。

ー来てるでしょう〜さそり座さんならわかるでしょう〜

と言われたけど、うーむ、、、わからなかった。

ー直感力のさそり座さんなら、もう感じまくってるでしょう〜

とも言われたけど、うーむ、、、感じてなかった。

でも、そうなんですよ、と言われると、素直に「そっか〜やりぃ〜」とは思う。


ー自分に不誠実なことはもう止めて、もういいの、護られてるから!!

と言われたけど、ふーーーむ、、、自分に不誠実だったろうか、、、と思う。けど、護られてるとは思う。感じる、とは言えないけど、護られてはいるでしょう。でもそれはみんなそうなんじゃないかなぁ、、、とも思う。



ま、新しいことを始めるには良い時期らしいので、例のNaturally Slimが始まるし、新しい太陽系のうんたら、という無料講座も申し込んだ(こちらは2021年1月まで始まらないみたいだけど)。
絶好調!と云われるその波に乗っかってみるかいな。









#日記

People Who Wowed This Post

Jalapeño

thread
10/17/2020







jalapeño(ハラペーニョ)が収穫出来たのは良いが、ふだん使いの食材ではない。ので、はて、どうやって保存したものか・・と検索してみた。

最初に出てきたのは、「冷凍」。
野菜って、結構、冷凍可能なのだね。ジップロックに入れてそのまま冷凍、使うときに取り出して冷凍のままザクザク切れる、と書かれている。
でも、すべて冷凍してしまうのもなぁ〜と、更に検索。

と言うより。
赤いハラペーニョについても調べたんだった。こっちが最初だ。

何度目かの収穫のとき、赤いハラペーニョを発見。収穫時期を逃してしまって完熟したらしい。別にぶよぶよしているわけでもないので、きっと食べられるものだろうと思いつつ、そのまま冷蔵保存していた。
それをどうしたものか、検索したんだった。

で、見つけたのがこちら。→完熟ハラペーニョのオイル漬け
これによると、青いままの状態でのオイル漬けより美味、と言うではないの。
そういうわけで、朝からそれをしていた。このオイルを使っての料理が楽しみだ。うっしっし。

青いうちに収穫したハラペーニョはこっちにしようかなと思っている。→ハラペーニョ・ピクルス
このブログ、タイトルが「夜ごはんはワイン」って、、、、運命的。早速、bookmarkに追加!



食に関するブログとかインスタとかに目がない。
「みんなのきょうの料理」はいつの間にかインスタもやっていて、たいへん嬉しい。
栗原はるみさんもインスタをやっていて、料理もだけど、彼女の純朴ですなおな言葉が心にしみいる。ちなみにレシピサイト「ゆとりの空間」もありがたい。
辻仁成氏のレシピからたどり着いたdabchuも素晴らしい。
そのほか、英語サイトも色々。


昔は料理雑誌?(レタスブックとかオレンジページとか)を購読したり、気に入った料理本を購入したりしたものだが、今ではオンラインで無料のレシピが手に入る。こんなに親切にしてもらって良いのだろうか、と思う。昔、日本からはるばる持ってきた先の雑誌類も、こちらで購入した料理雑誌(Rachael RayのやつとかTaste of Homeとか)は随分前に全て破棄してしまった。なかなかもう開いて読むことはなくなった。
その代わり、Pinterestとか、そういうので色んな人のレシピを使っている。料理ブロガーと呼ばれる人たちなのだと思う。


ひと昔前まで(?)アメ人の料理なんて・・・とちょっと小馬鹿にしていたものだが(失礼、)なかなかどうして。
最近のこの料理ブロガーたち、ちゃんとfrom scratchからの手料理。ただ「すべてぶっ込んで温めて〜」とかではない(←本当に失礼、)。おかしな言い方だけど、彼女たちはちゃんとまな板も使うし大きな包丁も使っている。
「アメ人に舌はない」と、良く笑いモノになっていたけど(今もなの?)、そんなことはないと思う。
食材を丁寧に扱っているし、いわゆる「手の込んだ」レシピも多い。
(もちろん、時短レシピ主流のブロガーもいるのだと思う)


あ、jalapeñoから話が逸れた。
収拾つかないけど、とりあえずこの辺で。

今日はこれから補習校のオンライ授業があるので〜。









#日記

People Who Wowed This Post

atomic clock

thread
10/16/2020







Bの定期健診の案内が届いたので予約を取ろうと獣医さんに電話をかけたのだが、音声アナウンスで開業時間内にかけ直して〜と言う。まだ開いていると思ってかけたのにもう時間過ぎちゃってたのか、と、電話を切った後に時計を見ると4:55となっていた。木曜日は5時半までやっている筈なのでもう一度かけ直すと、同じメッセージが流れた。もう閉めちゃったのね・・・・(この獣医さん、すごく緩い。ずっと前にもDの薬を取りに11時45分頃行くと、スタッフ全員が車で出かけるところで「あーー今ランチに行くところなの!1時過ぎなら〜〜〜」と言われ、「OK.午後からまた来ま〜す」と、なった。ランチ休憩時間とか開業案内の表示にはないのだけど。てか、あったとしても12時から、とかじゃないか?
なので、思うに5時半までが正規の時間だけれどお客さん(患者さん・犬猫だけどね)がいないのを良いことにクローズ!と、なったのでしょう。ゆるゆる。


それは置いといて。
うちの獣医さん、曜日によって開業時間が違っていて、水曜日と土曜日は正午までだ。今日は木曜日だったよな・・と、念のためキッチンにかけてある電波ソーラー時計を見ると、SUNと見える。メガネかけてるよね?と思いながらあらためてよ〜く見るのだが、やはりSUNという表示だ。え???
時間は合っている(携帯で確認)。日付も合っていた。が、THUとなる筈のところがSUNとなっている。どういうことだ?

なんかずっと前にもこんなことがあった。あの時はもっと酷くて、日時曜日すべてが狂っていた。そして、表示が薄かった。電池切れだったのだ。
今回、表示はクリアーだけど、曜日が全然合っていないので、とりあえず電池を交換することにした。裏側にある電池を取り出して新しいのを入れ、表にすると、01/01となった。元日。
まだ電波をしっかりと取得してないということだろう、と、窓際へ持ってって、そこで太陽光(?)にしばらくあてることにした。電波受信中、というようなレーダーみたいなマークが動き始めた。

忘れた頃に確かめてみると、おおおおお、ちゃんと10/15 THUとなっていた。やっぱり電池が古くなっていたってことだったのね。



それにしても時計が狂っているだけで感覚がおかしくなるというのが不思議。
もうすぐDSTが終わるが、たった1時間の違いなのに毎回、時差ボケみたいになるし。









#日記

People Who Wowed This Post

失言

thread
10/14/2020







寝てる間にLINEに⑦というマークが付いていた。
4人からそれぞれメッセージが届いている。ひとつはグループメッセージで(入ったのを少し後悔している)、Rちゃん誕生日おめでとう!というやつが2件。
今朝、あと1ヶ月でわたしの誕生日か〜と思っていたのだが、そうだった、わたしと彼(甥っ子)はちょうど1ヶ月違いだった、と思い出す。なので、すっかり忘れていたくせに、しれっと「おめでとう〜」と送るのもな、、、と躊躇している。年々、自分中心になっていく。これも老化現象かね。




空港までの高速バスのチケットを購入した。土曜日なので、早めに到着するようにした。
娘は、最初から一緒には行けない、と言っていた。全然いいよ、と思っていた。

アメリカに帰る前日、姉の家に食事に誘われた。珍しくT(甥2)も来ていた。久しぶりだね〜なんて言いながら楽しく話す。途中、何がどうなったのか良くわからないが、Tが黙り込んでしまった。娘がわたしに「Mom, Tは彼女のこと気に入ってるんだから、そんな言い方しちゃダメでしょ」と、そっと耳打ちしてきた。なんのことやらさっぱりわからない。大体において、わたしはその彼女のことを知らないのだ。姉たちが親しくしているある一家の母親のことだ。なのにどこでどうわたしがTの機嫌を損なったと言うのか。そんな発言したっけ?ちっともわからない。それでも娘に窘められて、なんとなくわたしのせいなのかな、、、という気になってしょぼんとしていたら、優しいTはまた明るく話し始めた。そしたら余計に悲しくなってしまった。

帰り道、娘に「明日は一緒には行けないよね?」と訊く。
娘は「ごめん、講義があるんだ。でも、キャンセルして一緒に行こうか?」と言ってくれた。でも、高速バスのチケット、今から買えないよ、、、と、泣きたくなった。無理じゃん。

娘は「なんとかなるよ」と言って、ゆかりちゃんに連絡してみる、と言っていた。土曜日の講義は夕方からで、それでも空港へ行くとなると間に合わない。わたしは、空港で一緒に過ごすことよりも、高速バスで隣に座れるのかどうかをしきりに気にしている。







ダメ親の見る駄夢。
ちなみに「ゆかりちゃん」と言うのは昨日たまたま見つけた娘が保育園の頃に描いた絵手紙に登場した当時のお友だち。

「ゆかりちゃん、ゆかりちゃんのおかあさんへ、ほんとーにありがとう」







#ユメモ #日記

People Who Wowed This Post

とおいところ

thread
10/13/2020








work week.
朝、5時に起きてすぐ犬たちを庭に出す。真っ暗。
ちなみに今(5時50分)もまだ真っ暗。
今朝はチシャ猫の月が細く笑っていた。もうじき新月。


昨夜、寝る前に見たことば。


そらの 
しずく?
ーーーー
うたの 
つぼみ?
ーーーー
目でなら 
さわってもいい?

まど・みちお「ことり」


うわーーーーーーーと、衝撃。


なんて力をもった素朴なことばだろ・・・


まどみちお氏は絵を描くのがとても好きだったそうで、楽しくて時間を忘れるほどだったらしい。
谷川俊太郎氏が、詩を書くのはどうなのか、と訊くと、「そうですね、難儀なことのほうが多い」と、言われたそう。


調べてみたら、まどみちお氏の画集が出ていた。
早速、読みたい本リストにピックアップ。

早く日本に帰りたい!!








#日記

People Who Wowed This Post

ひとり鍋

thread
ひとり鍋
10/12/2020









娘からキムチ鍋の画像が送られてきて、無性に食べたくなった。
ので、昨日、散歩の帰りに久しぶりにアジアンストアへ寄った。
キムチを物色していると、手頃なサイズの蓋にBest By 010120というステッカーが貼っている。10月12日、じゃぁないよな、、、と思う(それだと翌日・つまり今日)。
一緒に並んでいる大容量ドデカサイズの蓋にはBest By 123020というステッカー。同じ会社のロゴのキムチ。でもこんなに大量は要らない。

これはもう訊くしかないな、と、近くにいた店員さんに声をかけた。男性ふたりで何やら喋っていたが、中国語なのか韓国語なのかはたまたアジアの別の言葉なのかはわからない。とりあえず英語で話しかける。Excuse me.
そのうちのひとりと目が合ったのだが、彼は慌てて別の男性を指さした。英語が苦手なのかもしれない。
それでもうひとりの男性に、このステッカーの数字はどういう意味かと訊いた。彼は、それはbest by dateだと言う。それはそうなんだけど、、、と思いながら、じゃぁこれ、明日ってこと?と訊くと、自分たちが付けているわけじゃないからわからない、仕入れた時点でもうステッカーが貼られているから、と言う。
ふむ。。。でも、これ見て、と食い下がった。ドデカサイズのキムチを差し出す。これって、December 30th, 2020ってことでしょ?ってことは、もしかしたらこれはJanuary 1st, 2021なんじゃないかな?2020じゃなくって。
彼は、あぁという顔をして、そうかもしれないけど、と口ごもった。
期限をしっかり確認しときたいから、と言うと、わからない、をくり返す。そして、キムチは毎日仕入れているよ、と言った。
ふむ。。。あくまでも自己責任で買ってくれ、ということか。高確率で01/01/2021ってことだろうとは思ったが、ずぅっと前にキムチ鍋を食べた翌日に全身蕁麻疹で大変なことになったのを思い出した(キムチのせいかどうかは不明)。


というわけで、キムチは諦めた。
で、普通に(?)醤油ベースの鍋をこしらえました。
久しぶりの鍋。てか、ひとり鍋、なので、まるで温泉旅館気分。
美味しくいただきました。











#日記

People Who Wowed This Post

cotton plant

thread
cotton plant cotton plant
10/11/2020








犬たちと車で出かけた。
ダディがいなくてクサクサしているので景気付けに。

向かった先は、わたしたち夫婦の間ではwater parkと呼んでいる(正式名は別だった、ということをつい最近知った)とっても長閑なTrailで、駐車場から入り口に向かうとそこにはゴミ箱と犬のためのPoop Bagsが設置されている。ありがたや〜。

Trailは湖をまわるようにあって、途中、Dog Parkに続くルートもある。Dog Parkは距離的にかなりあるのでそのtrailを進んだことはないが、サイクリングの人たちが多いのはそのせいだろう。


Cはこの場所をよく覚えていて、途中、湖の上に伸びたデッキのようなところへ行きたがったので、そこでひと休みした。周りの樹々が黄色からオレンジに色付いていて、風は緩やか、ちょうど良い陽射しで、とっても気持ちが良い。珍しくBもおとなしくくつろいでいたので写真を撮った。Bがわちゃわちゃせずにちゃんと座ったポジションで撮れてびっくり。


10分ちょい休んだあとに再び歩きだす。
ちょうど湖を半分過ぎての帰り道、遠くで老女ふたりが秋草の中で何かをしているのが見えた。先を歩いていた人たちも立ち止まって何やら話していた。何かをつかまえているのかな、と思いつつ近づいて行くと・・・・どうやらふたりはワタを飛ばして遊んでいるようだ。ワタを摘み取って少し広げて、フワリと風に乗せてふぅ〜っと息を吹きかけたりもしている。ひとりはその様子を写真におさめようとスマホを掲げている。

なんて長閑な・・・!と、嬉しくなって自然と笑顔になる。
ちょうど彼女たちの近くを通り過ぎるとき、「わたしたちってクレイジーでしょ?」と、ひとりが言ったので、「いいえ。あなたたちはまるで小さな女の子みたいよ!」と、笑って答えた。ふたりは「そうなの!わたしたち、子どもの頃に戻ったみたいな気分!」と言って大きく笑った。おもしろーーーーーい!
見た目70歳は超えてそうなふたりだった。ふたりとも似たような体つきをしていて、似たような服装だった。Humpty Dumptyみたいなふたり。

ふたりと別れてしばらく行くと、ちょうどはじけそうなワタがあったので、写真を撮った。あのふたりはこのワタも摘んで風に飛ばすのかな?















#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

シニア犬

thread
10/11/2020






Cの老化が加速している。ような気がする。

最近、立ち上がるのがしんどそう。
それから、伏せるとき、たまにドン!と音を立てることがある。こちらからdownというコマンドするときではないので、その音でびっくりして見ると、Cはちらりとこちらを見てじっとしている。痛みがあるのかもしれないなぁ、、、と思ったりもする。

Dが初めて全身関節炎の診断を受けたとき、獣医からグルコサミンを推奨された。犬用だと高額だから、人間用で構わない、と言われた。それからせっせと食餌に混ぜてあげていたが、いつしか夫が犬用のCosequinを購入し、2年くらい前からCにもあげ始めた。

でも所詮はサプリメント。痛み止めではない。かと言って、痛み止めを始めるのは慎重になってしまう。もうじき定期健診なので、そのときに相談しようと思う。


先日、散歩の途中でひと休みをした後、「じゃぁ行こっか!」と言うのに、Cは動かなかった。
動かない、のか、動けない、のかが、わからない。
歳をとると犬もどんどん頑固になる。先住犬のBもそうだった。Cは特にその傾向が強い。
例えば、ガレージから家の中に入って来ようとしない。それはトリーツが欲しいから。夫はいつだってトリーツをあげる。わたしは「いつだって」あげることはない。なので、Cは、わたしがトリーツを袋から取り出す音を聞くとサッと立ち上がって入ってくる。たまに、Bにトリーツをあげるフリをする(Bに「美味しいでしょう〜」とか大袈裟に言う)と、慌てて入って来たりする。何にもあげてないことがわかると、なんだよ・・という感じでスタスタとお気に入りの場所へ行ったりする。

そう言うわけで、Cが頑固に拒否しているのか、それとも動けないのかがわからなくて困った。
C、帰るよ〜。もう時間だよ〜。トリーツあげるよ!
などなど言ってもなかなか動かない。これって、もしかして痛くて動けないのか、、、と不安になった。
そこでしょうがなく、最後の手を使った。

「あ、そう言えばそろそろダディが帰って来てるはずだわ。ダディに会いに帰ろうよ」

するとC、耳をピクッと動かしたかと思うと、颯爽と立ち上がり、(無い)尻尾をフリフリ。
なんてこったい!



でも、老化の加速は否めない。
頑固、というのはシニア犬の特徴だ。

Cは7月7日で(推定)11歳になった。まだまだ元気でいて欲しい。
多分、2回目の手術が良くなかった。あれから一気に体力が落ちた。
Cはいつまでも赤ちゃんだと思っていたのになぁ、、、、泣。








#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

how you eat instead of what you eat

thread
10/10/2020







あらやだ。10102020!


職場の福利厚生でNaturally Slimと言うプログラムを無料で使えるというので、申し込んでみた。
そのことをすっかり忘れていたのだが、昨日、Welcome to Naturally Slim! You are in!!というメールが届き、プログラムは19日の月曜日から始まるのだそう。わーい。どんななるか楽しみ〜。


去年は、なんちゃらexerciseプログラムに申し込んだ。が、これはまったく使えなかった。毎週、決められた日時にzoomによるexerciseに参加する、というものだった。その日時というのが、どれも実現不能なものばかり。毎回の招待メールを無視していたら、そのうちspam mailに分類されたらしく、メールさえ来なくなって終了した。まぁ無料だったので、痛くも痒くもない。やっぱりお金を支払うという行為こそcommitmentに繋がるのかもね。


それがなぜまた今年も申し込むんだ?なのだが、今年のは去年のそれとアプローチが違う。しかも、最近よく耳にするpsychologicalなんちゃらのNoomとよく似ている。

このNoomというのに興味を持って、随分前にアプリを入れてみた(アプリは無料)。で、自分のデータをせっせと入力して、いざ、さてコストは?というところで、止めた。
なんと、どうやら「値段は自分で決めてください」というシステム。え?じゃぁ無料でも良いの?と思ったら、そうはもちろん問屋が卸さない。これこれこういう専門家たちのアドバイスを貰うのに平均いくらかかる〜などの説明があり(結構な高額)、でも皆さんには少なくとも$10払っていただきたい(多分これが最低コスト)、出来栄えに満足したら値段を上げても良い(というか、上げましょうよ、的な?)、実際にこれだけ毎月(だったと思う)払っている人がいる、という例を表示。その時点で、サーーーーーッと熱が引いた。なんかヤバくない???と怖くなったのだ。
それでアプリも即行で削除。それ以降、CMを見るたびに一体どういうことなんだろう、、、と疑問を抱いていた。きっと優秀なアプローチなんだろうけれど、、、ね。


で、職場のこのNoomに似たようなプログラムの福利厚生に飛びついた、というワケ。

申し込んだ際、exercise重視かlifestyleへのアプローチ重視か、という2択があり、迷うことなくlifestyleにした。exerciseはもう無理だと思う。色々やり過ぎると肩や膝を痛めかねない。年って嫌だわー。

とりあえず、先のメールでの「開始前のtip」では、とにかく毎日歩くこと、らしいです。距離や歩く速さは関係ない、と。とにかく毎日必ず歩くこと。それだけやっておきましょう。そうするとあなたの身体はあなた自身に感謝するでしょう!ですと。
犬たちがいて良かった。かろうじて、毎日の散歩はしているものね。


わたしがどれだけの変化を遂げるか・・・・乞うご期待!







#日記

People Who Wowed This Post

Gotham

thread
10/09/2020






先日、Costcoへ行ったらGotham Pansセットが安くなっていたので購入してみた。CMで見たことがある。いかにも!という感じのCMで、フライパンの中で電動ミキサーを使ったりして「キズがまったく付きませーん!」とか見せていた。

数年前にGreen Pansを買った。これも似たような宣伝だったのだろうが、夫が知人から薦められたとかなんとか言って買ってきた。
それまで使っていたフライパンを焦がして使えなくしたのが夫だったので責任を感じたのだろう。このGreen Pan、しばらくは良かったのだが、何が悪かったのか?普通に使っていただけなのに、ひっ付くようになった。そして、焦げ目を洗い流すのに非常に苦労している。フライパンに水とベーキングソーダを入れて温めた後にしばらく放置し、丁寧に傷付けずに焦げだけを落とす、というナチュラルな方法で使ってきた。でも表面に付いている水玉みたいなボコボコの凹んだ部分が取りにくい。使えなーい!と心の中で叫びながら使っていたが、ある日うちの夫も洗い物をしてくれた時に気付いたらしく「これ、いつからこんななったんだ?使えんな、、、」と言っていた。「ティムの情報はガセネタだったか、、、」


そういうわけで、Gotham Pansが安くなっているのを見たときも、これも駄目だろう、と思った。が、どうせGreen Pansは使えないんだから買ってみよう、と夫が言う。
え?またですか?と思った。
思ったけど、確かに一理ある。どの道そのうち全く使えなくなるだろう。それなら新調しても良いのかもしれない。しかも安くなってるし。名前もGothamだし。Greenよかタフそうなのは間違いなし。
さて、どうなるか。



No School Day.
今日は休み。
せっかくの休みだから家から出たい!と思い、義両親のところにでも遊びに行こうかと考えていたのだが、先週末から義叔父が来ているようなので遠慮した。残念。
天気が良いし、犬たちと遠出しようかなーと考え中。








#日記

People Who Wowed This Post

悪魔

thread
10/08/2020








週末だったか、久しぶりにThe Exorcistを見た。TVで放送されていた。気付くのが遅かったため見られたのは最後の45分程だった。が、最後の45分は見逃せないシーンばかりなので文句は言わない。


最初に見たのはいつだったか、もう思い出せない。最初の最初は、怖ろしくて途中で見るのをやめたか、トラウマで見た内容を消し去ったかのどちらかだ。その後、かの有名な首が360度回転するシーンなどは色々なところで見ることになる。その印象が強過ぎて、この映画のテーマを深く考えることはなかった。悪魔憑き、悪魔祓い。そのイメージだけで、既に恐怖。


数年前に、The Exorcism of Emily Roseという映画が出た。この映画は帰国中にDVDで姉3、娘と一緒にみた記憶がある。怖い、というより、悲しくてでもあたたかいものを感じる映画だった。先のThe Exorcistとは違うなーとか思ったものだ。


が、この前、最後の45分しかなかったけど、久しぶりに見て、ああ、この映画も同じだったんだ、、、と感じた。
もちろんホラーなんだけど、怖がらせるためというのではなく、テーマはその対極で、神への愛・信仰を扱ったものだったのだなぁ、、、と、十分過ぎる大人になって、やっとわかった。気がした。


わたしが悪魔を初めて見た?認識した?のは、12歳か13歳の頃だったと思う。
神父さんの住んでいる建物の書斎部屋で、コーヒーテーブルの上に置かれていたかなり大きな聖書?図鑑?みたいな本をパラパラとめくって見ていたら、そこに悪魔の絵画があって、恐怖で凍りついて目が離せなくなった。茶色〜焦茶色の肌をしていて足先は蹄のようになっていて体つきは人間なんだけど、人間ではない異形の者。多分あれは荒野の誘惑の場面なのではないかと思う。
その晩に夢でうなされた記憶がある。そして、あの日以来、わたしの中の「悪魔」のイメージが固定された。高熱を出したりすると、あの悪魔が出てきて本当に怖かった。


Fox TVでやってたThe Exorcistも見ていたけど話の途中でキャンセルされてしまって本当に残念。わたしは好きで毎週楽しみにしていたのだが、話の内容に色々と盛り込み過ぎたのか?収拾がつかない感はあった。あれも一神父が神への信仰を見つめ直すことがテーマだったように思う。










#日記

People Who Wowed This Post

地球カレッジ

thread
10/06/2020







Bに起こされる。
とん!とベッドに飛び乗ってきて、わたしの顔を舐めようとする。舐められる前に、と、ブランケットで顔を覆ったのだが、その向こうでなんとかわたしの気を引こうとこちょこちょこちょこちょ動いているのがわかる。ここで何時だろう、と時計なんか見てしまったらおしまいだ。なので全く気付いてないフリをするのだが、りりり、とアラームが鳴った。がっくし。
2歳半のBはエネルギッシュだ。目覚めが良い。良過ぎるくらい。生前のDなんか、もう起きようよー外へ行こうよー朝だよーと、こちらが起こしてあげるのが常だった。Bは眠くなると赤ん坊みたいに不機嫌(ネムネム病)になることもあるが、大抵の場合コテン、と眠ってしまう。そして夜間ぐっすり。魂が抜けきったような感じで寝ている。その分、朝が早い。きらきらした眼で、朝だよ!おはよう!おはよう!朝がきた!!!と喜ぶ。若さって、すごい。

10月6日が何かの日だったような気がしてならない。友人の誕生日か?とも思ったが、それは12月6日だったと気付く。確かめるために彼女に送ったメッセージを遡って見ていたら、Dのことが書かれていた。この20日後にDは虹の橋を渡って行った。
今朝、起こしてくれたのはDだったのかもしれないなぁ。若いDに戻ってマミィに会いに来てくれたんだね。



地球カレッジというのが始まるらしい。
読んでみると、興味津々。
しかも第1回目の講義がわたしの誕生日だ。時間は日本時間で記されているのだが、こちらの朝6時なので聴講できないことはない。けど、補習校の授業日なので、時間的には厳しいか???
ん〜〜〜どうしようか、、、もうちょっと考えるか。










#日記

People Who Wowed This Post

Barred Owl

thread
10/05/2020








今朝5時過ぎに犬たちを庭へ出す。
そのあと珈琲を淹れていたら犬たちの吠える声が聞こえて来たので慌てて迎えに行った。
外はまだ真っ暗闇。犬たちがどこにいるのかわからない。
口笛を吹いて呼ぼうとしたらいきなりネコ?のような声がして、それに呼応するかのように犬たちがまた吠え始めた。
名前を呼ぶとかすかに動いた影。目も慣れてきたようだ。やっと二頭を確認したので呼び戻すとCはすぐに駆け寄って来たが、Bが動かない。
何度か呼ぶ間も何者かの声が時折聞こえてくる。ネコ?じゃなさそうだ。鳥?
これだけうちの犬が吠えても逃げないということは木の上で悠々と鳴いているのかもしれない。
でもなんの鳥だ?フクロウか???
命令口調でBを呼ぶと、やっと戻って来た。よほど声の主が気になったのだろう、何度か振り返りつつ。

もしかして怪我をして動けなくないのかな?
そんな声だった。
明るくなったら庭に出て確認してみよう、と思いつつ、すっかり忘れてしまった。

その後、犬たちと庭へ出たのが8時過ぎ。
あ、そうだ。と、思い出した。
でも、瀕死の動物の姿はなく、その声ももうしない。鳥だったのか?夜の明ける前だから、やっぱりフクロウ???


気になって調べてみた。
確証はないけれど、Barred Owlなのではないかな、と思う。
サウンドを聴いていたら、犬たちがまた騒ぎ出した。















#日記

People Who Wowed This Post

whatever you wanna call it

thread
10/04/2020







twitterにあがっていたトランプ大統領のスピーチを見た。
病状は発表されているのより深刻らしいとか、元気なフリをしているだけだとか、はたまた、本当は感染などしていない陰謀説だとか、プロの嘘つきだとかメチャクチャな情報が飛び交っていたので、一体どんな動画を投稿したのかな〜と。
で、見てて、あぁいつもの彼だわ、と感じたが、ひとつだけ気になったのが、

corona virus whatever you wanna call it

と言っていたところ。
彼はこれまでコロナウィルスのことを<中国ウィルス>と公言していたので、あら???と、引っかかった。
なので、個人的には、彼が「感染した」と嘘をついているとは思えない。実際に感染してしまって、それなりに体調の変化も感じ、コロナウィルスの恐怖を自身で経験した上で理解したのではないかなーと思う。って、自分なに様よ?って感じですけど。







#日記

People Who Wowed This Post

満月2×

thread
10/03/2020







今年の10月は満月に始まり満月に終わる。
特別スペシャルな月。

今日の授業で生徒たちに「お月さま、見た〜?」と訊いてみたが、誰ひとり見てなかった。
「残念〜〜〜〜〜でも大丈夫!なんと、10月31日Halloweenもまんまるお月さま!最高でしょ〜〜〜」
と、わたしだけ元気に拍手。どの子も、ぽけ〜それがなにか?という顔だったが、ひとりだけ大きくにんまりと笑っている生徒が。うしししし仲間発見。


10月に満月が2回あることから、自分の誕生月11月を調べてみたら、なんとなんと!わたしの誕生日は新月だった。すーばーらーーーー!なんなんだこのテンション、って感じだけど、Blessed感がビシビシ。



メガネを取りに行った。
早速、メガネ生活に突入。すごく良い。気に入った。


思い出したので、メモ。10月2日(金曜日)、職場へ行く途中でいきなりピロリン!というサウンドとともにfrostマークが出た。39°Fで出るように設定されているらしい。今年初。満月が帰っていくのを見ながらの出来事。これもなんだか特別スペシャル!と、ニコニコ。














#日記

People Who Wowed This Post

言葉のもつ意味

thread
10/03/2020








土曜日。

長い1週間だった。渦中にいるときはあっという間で、時間が足りないくらい忙しかったけれど、毎日くたくた。目の前のこと、今しなきゃならないことに集中して、その「しなきゃならん」ことが次々とやって来る。明らかに人手が足りない。でも人は増やさない。これは鉄則らしい。まぁそれでも終わった。怒涛の1週間が終わった。
来週は、相方のほうが出勤。どうなることやら。それでも金曜日が休みなので4日間のみのラッキーな週(彼女たちは最初の週もLabor Dayで休みが入った。これで2度目)。相方とは、一緒に仕事すると「やりにくい」ことのほうが多く苛々してしまうのだが、来週がんばって乗り切ってね、と、なんだか優しい気持ちになる。


メガネが届いたという連絡が留守電に入っていた。連絡はわたしの携帯番号を指定していたのにーーー。メッセージに気付いたのが遅かったので昨日は取りに行けなかった。というか、受け取りの日時を決めるのにこちらから連絡して予約しなくちゃならないらしい、コロナ対策で。

コロナといえば、トランプ大統領がとうとうコロナに感染してしまったらしい。わたしは昨日の朝、知った。昨日は職場に行くなり、同僚が「笑った!笑った!ここ一番の大笑い!」と喜んでいたが、いくら反トランプでもこうも高らかに、両手放しで喜ぶ様子はいただけない、と思った。ざまーみやがれ、という痛快な気分を味わっているのだろうけれど、わたしはそこまで単純になれない。「回復を祈ります」という、各国の首脳陣から出されている声明もまた表向きのものなのかな、と、複雑な気持ちになる。



昨夜、寝る前に谷川俊太郎氏の本を読んでいて心に残った言葉。
「言葉のもつ意味はときに人を傷つけるが、音楽は自然と同じように意味とは別のところで人を励ます。」










#日記

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise