Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

都会のオアシス

thread
都会のオアシス
文化的な施設が大都会には沢山集まっています

勿論、経済も活発であり冨を得るチャンスも多くあります

財を成し、それを多くの人々と共有する懐の深さを感じさせる
美術館を訪ねました

美術館や博物館は内部の撮影は禁止されています
建物の内部は「コッソリ」と撮らせて頂きましたが
展示については撮影は出来ません

この素晴らしいレイアウトや展示方法をお見せできないのは
残念です

撮影2005/12/13

コメント欄に外観や内部の一部を載せてあります

#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:03

今回の展示は
「楽 吉左衛門」の楽焼

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:05

目立たぬ入口を入ると

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:08

正面に「篠田 桃紅」の書が出迎えてくれる

【女】

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:11

フロントで入場手続きを終え、周り階段で地下へ
硝子の手すりで誘われる

幻想的な演出である

※硝子の手摺り 作者 横山尚人

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:14

暗い展示場を後にする

一階の片隅に庭を眺めながらのレストランがある

写真左手のガラスがそのレストランの一角である

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:16

外へ出ると、別館がありコメントされていたが
今回は
写すのを失念
東京都の保存建物になっているようである

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:19

別館の右隣に手入れの行き届いた雑木の庭があり
主庭の築庭とは対照的に配置されている

People Who Wowed This Post

Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:24

この美術館は溜池「オークラホテル集古館」の脇である

西久保ビルと付けられた由来は、この地に太田道灌以前
西久保城と呼ばれた山城があった事によると書いてあった

都会に一服の潤いを齎す稀有な美術館であった

People Who Wowed This Post

Commenting on this post has been disabled.
Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-15 00:45

最後に回り階段のアップ写真を二葉付け加えました

People Who Wowed This Post

zakka
Commented by zakkah
Posted at 2005-12-15 01:01

瀟洒な佇まい。都会の喧騒を忘れさせる静寂さを思わせますね。オークラや霊南坂教会は、思い出の地^^。最近は訪ねておりませんでした。変わりましたねぇ!!

People Who Wowed This Post

Snailwalker
Commented by wahootaste
Posted at 2005-12-19 14:47

snailはまだこの溜池 Oホテルは利用したことがありません

特許庁へは金儲けを企んで行きましたが、結局は
モノになりませんでした

財を成した人がそれを多くの人に還元する
それがお金を恵む事でなくとも、文化的なことで
楽しませてくれる
「公」に頼らなくとも私で出来ることをやると役人の数も
減るんでしょうね
何でも「公」に頼ると、鼠算式に公務員の数が増えます

美術館、霊南坂のお話から飛躍しました

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise