Search Bloguru posts

今日の気づき

https://en.bloguru.com/withcoaching

freespace


ビジネスの課題解決をサポートしています。
ご興味のある方はWith Coachingのサイトまでお越しください。

その出来事、どう見る?

thread
「物事はそのもの自身よりも、自分の捉え方で大きく変わる」

ということを、最近痛感しています。

ある出来事があった時に、それを自分がどう考えているかで、気持ちが全然違います。
 
例えば、新しい仕事をもらった時に
 
「ああ、また勉強しなきゃいけない...大変だ。」
 
と思うか、
 
「新しいことを学べるし、それで継続してこの仕事がもらえるなら、なお良し!」
 
と思うかの違いみたいな感じです。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#不安 #仕事術 #思考法 #視点の移動

People Who Wowed This Post

議長とは違う、引き出す役

thread
会議の進行をスムーズにする「ファシリテーター」ってご存じですか?
 
たぶん、「議長みたいなもんでしょ?」って思われがちなんですが、ちょっとニュアンスが違うんです。
 
議長:全体を俯瞰してまとめに向かう
ファシリテーター:参加者と同じ目線で、意見を引き出しながら合意形成に導く
 
特に、企画会議みたいな“まだ何も決まってないけど考えたい”っていう場には、ファシリテーターがいると本当に助かります。
 
僕自身、会社員時代はよくそんな役をやってました。
今はフリーなので、そういう場に立ち会うことは減りましたが、やっぱり会議の“流れ”をつくるのって面白いんですよね。
 
たとえばプロジェクト会議で、リーダーが進行と発言を両方やろうとすると、正直めちゃくちゃ大変です。
進行は任せて、リーダーはリーダーに集中したほうが、話も深まるし、チームも育つ気がします。
 
そんなことをふと思い出してたら、
出張ファシリテーター」とか名乗ってみたくなりました。🤭
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コーチング #ファシリテーション #マネジメント #リーダーシップ #仕事術

People Who Wowed This Post

不具合もパズル感覚で

thread
昔、プログラマーだった時、プレッシャーがかかるソフトの不具合修正を「パズル」としてある意味楽しんでいました。
 
「こうかな?」と仮説を立てながら、不具合を見つけたときは、パシっとパズルがはまる感覚でした。
 
色々な事でも、こんな感じでプロセスを楽しんでみませんか?
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術 #行動 #視点の移動

People Who Wowed This Post

会話が深まる返し方

thread
リーダーとしてミーティングを率いている時、メンバーの質問に自然と「答えて」しまっていませんか?

いきなり答えてしまう前に、

「こんな質問が出たけど、xxxさんはどう思う?」
「どうして、その質問をしようと思ったの?」
 
 
会話が深まる返し方
 

と別の会話のきっかけを作りましょう。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #ファシリテーション #リーダーシップ

People Who Wowed This Post

聴けば、質問は生まれる

thread
他人のレビューをするとき、
 
「何か質問をしないと...」
 
と考えるより、徹底的に相手の話を聴いてみましょう。
 
相手の表情や手振りを見ながら、ひたすら聴きます。
 
そうすると、フッと質問が浮かんできます。
 
これも傾聴の効果の一つです。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #マネジメント #リーダーシップ #仕事術

People Who Wowed This Post

上の目線で考えてみる

thread
できるだけ視点は高く持ちたい。
 
物理的な視点だけではなくて、精神的な視点も。
 
会社なら、より高い地位の人の視点になって考えてみる。
 
「そんな立場なったことが無いから、わからない!」
 
と切り捨てずに、その人の立場や置かれている状況を見て、色々と考えてみる。
 
そのプロセスが大事。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#気づき #視点の移動

People Who Wowed This Post

日記は形よりタイミング

thread
「日記」って、1日の終わりに書くことが多いと思います。
 
でも、そうすると変に身構えてしまって、なかなか続けられないということありませんか?
 
なので、何か起こった、思いついた、感じたという時にすぐに書くと、ハードルが下がりますよ。
 
日記帳を常に持ち歩くのは大変なので、大きな日記帳はすっぱり諦めます。
 
その代わり、その時に手元にあるものに書き込んで、1日の終わりにスマホのカメラで写真を撮ってまとめるのです。
 
スマホのメモに書いてもいいですけど、私は付箋に書いてます。
その方がなんとなく身構える感じがなくていいんです。
 
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メモ術 #気づき #自己客観視

People Who Wowed This Post

ブレても戻れる自分軸

thread
自分の思考を書き出して見える化しておくと、自分の判断軸が明確になります。

軸が明確になるとブレないですね。いや、ブレても戻れるというのが正しいです。
 
「そうかそうか、そう考えたからこう決めたんだ。」
 
こんな感じです。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#メモ術 #判断 #思考法

People Who Wowed This Post

宣言と記録が支えになる

thread
何かを成し遂げたい時に、人に決心とゴールを宣言すると、達成しやすくなるというのはよく言われていることです。

この時、決心した理由を記録に残しておくと、自分の思考が見える化されるので、後で役に立つことがあります。

決心に迷いが出た時に、読み返すのです。

そうすると自身が戻ります。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#チャレンジ #メモ術 #判断 #決断

People Who Wowed This Post

迷いを断つ小さな工夫

thread
自分で決めた事を、また色々と考え直してしまう人へ。
 
私がそうなので、以下のようにしています。
 
「大きな与件が変わらない限り、考え直さないと『決める』」。
 
この「決める」ことが大事です。そして、決めた理由を記録に残します。ノートや日記に書いたり、人に宣言したりします。
 
これで結構、マシになりました。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術 #判断 #目標 #行動

People Who Wowed This Post

プロの落とし穴に注意

thread
昔、家電製品がやたらと機能が多すぎて、とても使いにくくなったことがありました。
 
これなんかは「玄人目線で着想」してしまったことに他なりません。
 
素人のユーザーの感覚から外れてしまうと、せっかく出来上がっても理解できないので、よい評価はしてもらえません。
 
自分で頑張って視線を移動させるか、誰かにチェックしてもらう必要がありますね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術 #価値観 #視点の移動

People Who Wowed This Post

発想と実現の黄金バランス

thread
「素人目線で着想して、玄人目線で具現化する」
 
本で見かけた言葉なのですが、捉えどころがとてもいいですよね。
 
商品の企画なんかはまさにこれだと思います。
 
まず、使うユーザーの素朴な視点で、いいところ、便利なところを考える。
 
そして、玄人の視点でその実現のアイデアを考える。
 
このバランスが絶妙ですね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#仕事術 #発想法 #視点の移動

People Who Wowed This Post

モノが気持ちを動かす時

thread
いいモノに出会うと、自分の気持ちが全く変わることに気がつきました。

車を買い替える前は、車は移動手段としか思っていませんでした。
でも、いい車に出会ってから、ドライブが楽しくて仕方がありません。

多分、そういう気持ちになるのは車だけではないはず。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#モチベーション #価値観 #共感

People Who Wowed This Post

出たとこ勝負も武器

thread
用意周到な人は、「あれも、これも」と考えてしまって、不安になることがあります。
 
ある程度で止めて、それ以上のことは「出たとこ勝負」で対応しようと腹をくくりましょう。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#hsp #不安 #仕事術

People Who Wowed This Post

その心配、ひとり相撲?

thread
心配で苦しい時は、もしかして一人で心配していませんか?

多分、会話をしないことで、視点が自分の心配事に固定されてしまうからだと思っています。

逆に、人に話をするとホッとします。たとえ相手が答えを持っていなくても。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #不安 #視点の移動

People Who Wowed This Post

脊髄反射が落とし穴

thread
脊髄反射で課題解決をしようとしている時は視野が狭くなってることがよくあります。

間違った課題の捉え方や、表層的な課題しか見ていないかもしれません。
そのまま進むと対策も間違ってしまいます。
 
狭くなった視野に気づいて修正する方法は、「他人の意見を聞く」です。

前に自分が大きな課題と思って困っているときに、他の人に聞いたら実はそれほどの課題ではないと分かったこともありました。

一人で抱え込まないと言うのは、メンタル的な問題以外にも意味があります。
視点が「カチッ」と変わって違う景色が見えるんですね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #問題解決 #思考法 #視点の移動

People Who Wowed This Post

読書スイッチ何度もオン

thread
細切れ読書をすると、その本に触れ合う頻度が増えるので、頭に入りやすい気がします。
 
ずーっと読むよりも、その本を読むというスイッチが入る回数が多い方が、印象に残るのかもしれません。
 
本の中になかなか入り込めず、何となく読み続けているよりも、頭がリフレッシュされて読書が継続できる感じで。
 
まあ、本のジャンルにもよるかも知れませんけどね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#学習 #気づき #読書

People Who Wowed This Post

教えない教え方

thread
ティーチング(指導)の中でコーチングの考え方を利用することができます。

あえて答えを言わず、一緒に考えるのです。

間違った答えが出てもすぐに正さずに、
「もしそうしたら、xxの場合はどうなるだろう?」

と、相手が間違いに気づくような質問をします。
教えてあげたくなる気持ちをグッと我慢するところがミソです。
 
相手が考えを変えてそれがいい方向に行けば、
 
「なるほど、そうだね。その方がいいと思う。」
 
と返してあげれば、相手の自信も爆上がりです!
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #マネジメント #リーダーシップ #気づき

People Who Wowed This Post

性格は直せないけど...

thread
自分の性格はなかなか変えられませんが、まずは性格を正しく「認識」してみませんか?
 
「向き合う」と言った方がより正しいかもしれません。
 
向き合うのも実は結構勇気が入ります。
認めたくない面もありますからね。
 
でも一度向き合うことができれば、自分を客観的にみて冷静に考えることができます。
そして、その上で性格を「行動」で補うという手もあります。
 
性格は変えられないけど、行動は頑張ればできますからね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#変化 #気づき #自己客観視 #行動

People Who Wowed This Post

即対応が裏目のワナ

thread
課題の解決を脊髄反射的にやってしまうのも良し悪しです。
 
私もその傾向があります。
 
でも、それって「早く楽になりたい」という欲(?)から出ていいて、「最善の解決策」ではないことも実はあります。
 
よほどの緊急事態ではない限り、一度クールダウンした方がいいですね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#不安 #仕事術 #問題解決 #行動

People Who Wowed This Post

図書館の本は貼って残す

thread
私は本を読むときに、小さな付箋を気になったページにどんどん貼っていきます。
 
読み終わったら、その付箋のページだけをもう一度読み返します。
 
これだと、書き込みができない借りた本でもできるのでおすすめです。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#学習 #読書

People Who Wowed This Post

読書は気まぐれでもいい

thread
本を雑誌とかで見かけたときに、読みたいものはアプリに記録しておきます。

最近、以前だったら記録しないだろうレベルの興味のものも、意識して記録して図書館で借りて読むようにしてます。

読んでものめり込めないものもありますが、たまに「へー」となるものもあって面白い。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#学習 #気づき #発想法 #読書

People Who Wowed This Post

本は家中にばらまけ!

thread
最近、細切れ読書をしています。

図書館の貸し出し期間で読みきれないかもしれないけど、何冊が本を借りてきて、家のあちこちや、カバンの中に入れておきます。

そして、朝晩に強制的に読みます。「時間があったら読もう」ではなかなか進みませんよね。
 
でも、一冊の間隔が空きすぎると、忘れてしまうんですよねー。
そこが難点。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#学習 #習慣 #読書

People Who Wowed This Post

作る過程にワクワクを

thread
私はプラモデルを作る「プロセス」が好きです。
だから、接着剤がいらない色を塗らなくてもいい模型は作りません。

仕事もプロセスを楽しむようにしたいですよね。
楽しくないと、継続できませんから。

そして継続できないと、ゴールにも到達できませんしね。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#モチベーション #仕事術 #目標

People Who Wowed This Post

人と話せば何かが動く

thread
昨日の記事で書いたように、わたしは子供の頃、やりたい事に興味がありませんでした。
 
それは、親以外の人間の仕事をよく知らなかったせいではないかと思っています。
 
と言うことは、
 
いろいろな人に会って、その人が仕事やブライベートで何をしているかを聞くことで、自分のやりたい事というものに興味が湧くのではないか…。
 
やりたい事が見当たらない方、特にわたしのような中高年の方。いろいろな人に会って、話をしてみませんか?
 
それをきっかけにして、自分の今後の活動を設計していきましょう。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#コミュニケーション #刺激 #目標 #行動

People Who Wowed This Post

夢のなかったあの頃

thread
私は小さい頃、なりたい職業がありませんでした。
 
今から思うと、家族が出不精で、世の中のことをあまり知らなかったからではと思っています。
 
多分、社会との接点を持っている人が父しかいなかったからでしょう。
 
父が会社員だったので、「大人になったらサラリーマンになる」とだけ決めていたようです。
 
「やりたいこと」ではなく、「サラリーマン」という立場だけしか考えてなかったんですね。
なんと夢のない子供でしょう😂
たぶん、その時は「目標」のようなものがなかったのだと思います。
 
高校生になり、自分の進路を考えなければいけない段階で初めて、「やりたい事」を意識した覚えがあります。
音楽が好きだったので、レコードの録音技術者がいいなと思っていました。
 
みなさんはどうですか?
小さい頃からなりたい職業の夢はありましたか?
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#モチベーション #目標

People Who Wowed This Post

頭を柔らかくする遊び

thread
「シネティクス・エクササイズ」って聞いたことありますか?

「適当に二つの物を決めて、それらのつながり、共通点を考える」

という頭の体操です。
これをやると、モノを多面的に見ることができるようになります。
 
例えば、歯ブラシと電気スタンド
 
・歯ブラシは毛先に、スタンドは電球に寿命がある。
・どちらも自分専用で、(卓上スタンドなら)他人とは共有しない。
・どちらも電気を使う(電動歯ブラシ)
 
こんな感じです。
 
「シネティクス・エクササイズ」は意外な組み合わせのほうが、面白いつながりが出てくるので、思いついた瞬間、「ほー、そういう考え方もあるか…。」と自画自賛したりします。

結構、アイデアが出たりするので、役にも立ちます。
 
頭の体操としていかがですか?
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#刺激 #発想法

People Who Wowed This Post

助け合いは悪じゃない

thread
「人に迷惑をかけてはいけない」と「執着」していませんか?
 
人に迷惑をかけるのと、頼るのは別なのに、人に頼ることさえしなくなります。
 
私もちょっとこれに近い時があります。
 
これは度が過ぎるとメンタル的に危険です。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#不安 #人間関係 #自己客観視

People Who Wowed This Post

急ぐ癖が手放せない

thread
仕事の納期には適切なスケジューリングがあり、他の作業との兼ね合いで必ずしもすぐに終わらせる必要はありません。

でも、私は

「仕事はすぐに片付けなければいけない」

と考えてしまうんですよ。これって執着です。
 
一つのことに執着して全体が見えてないんですよね。
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#不安 #仕事術 #思考法

People Who Wowed This Post

「こうすべき」が苦しさの元

thread
「執着する」という言葉は一種サイコなニュアンスがあります。
 
でも
 
「わたしは、こうしなければいけないと考えています。」
 
というのは、結構、普通にありませんか?
 
こう考えて、本当にこのようにしかやっていないなら、一つの「執着」ですね。
それが、自分の単なる思い込みになっていないか注意する必要があります。
 
他の人がどうやっているのか?
本を読んだり、話を聞いてみたりすると、他にももっといろいろなやり方があって、しかもそちらの方がいい場合もあります。
 
一度、軽い気持ちでもいいので調べてみてください。
 
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#気づき #自己客観視 #行動 #視点の移動

People Who Wowed This Post

頼ったあとも揺れる心

thread
自分自身のことについて認識していることがあります。

私は
「自分は人に何かを頼んだ時に、ちゃんとやってくれるかということをとても心配する」
のです。

これはいわゆる、
「人に任せることができないタイプの人間」
になるのかなぁ。
 
一応、任せてはいるんですけどね。
たぶん、心の奥底でその相手のことを100%信じていないんだな...。
 
 

【課題解決スキルアップのマンツーマンセミナーを開催中】


ストリートアカデミー(ストアカ)いうサイトで募集をしています。

Zoomを使ってオンラインでマンツーマンで課題解決スキルを、初心者の方にもわかりやすくお話をさせていただきます。


興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。

 

ビジネススキル強化講座:課題解決思考法 - 取り組み方・分析編


ストアカ講座紹介ページへ

#hsp #不安 #仕事術 #自己客観視

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise