Search Bloguru posts

自律型人財育成コーチのブログ

https://en.bloguru.com/yatake26

freespace

春の富士

thread
春の富士
こんにちは。

今日から4月。新年度の始まりですね。
すっかり気温も上昇し春というより初夏の様相を呈してきました。

先日、所要のため東名高速道路を走行し、足柄SAに立ち寄った際に撮影した1枚です。
快晴というより、少し霞がかっていて雄大な富士山もクッキリとは言えませんが、桜とのコラボレーションは、やはり気分があがります。

それにしても、最近のサービスエリアは本当に充実していますね。
#サービスエリア #富士山 #桜

People Who Wowed This Post

HDD(ハードディスク)の破砕

thread
HDD(ハードディスク)の破砕 HDD(ハードディスク)の破砕
こんにちは。

何度もPCを買い替えてきましたが、そのたびに古いPCの廃棄をどうするかを考えてきました。
ネットで検索すると、PCの廃棄業者は多く存在しますが、なかなか踏み切れないでいたのですが、どんなパソコンでも「無料」で回収するという業者を発見しました。

1.まずネットで申し込みます
2.次に、自前で用意した段ボール(オプションで事前に頼むことも可能)に廃棄したいPCを入れます
3.すると、佐川急便が、先に申し込んだ日程に引き取りに来てくれます。
4.その後、処理が完了したというメールが届くのです。

面白いのは、以下のように記載されていて、段ボールにPCが1台入っていれば、他に機械類や古くなった携帯電話を入れても無料で回収してくれるという事なのです。
※パソコン本体を含む回収1回につき1箱の宅配回収料金が無料です。
※パソコンを含まない場合(モニターのみ等)は、通常料金(1,500円/箱)となります。

環境省認定で、自治体と連携しているという事で、依頼しましたが、とてもスムーズに完了したのです。

ただし、長年使ってきたHDD(ハードディスク)のデータを消去するのに、この業者に別料金で依頼することも出来るのですが、私は、廃棄するPCからHDDを取り出して回収してもらいました。

取り出したHDDは、量販店(ビックカメラ)などに依頼すれば、有料で破砕してくれますが、1個あたり1000円もかかります。破砕しなければいけないHDDを10台もため込んでいたので、悩んだ挙句に、自分でドリルで穴をあけようと思い、たまたま自宅にあった電動ドライバーの金属用のドリルを購入し無事に完了しました。

PCを買い替えるのは良いのですが、廃棄には本当に悩みますよね。

パソコンの無料回収
#HDD #PC #ハードディスク #廃棄

People Who Wowed This Post

1日1話

thread
1日1話
こんにちは。

ジムの帰りに久しぶりに書店に立ち寄りました。

本が趣味の一つでもあり、最近は外出自粛でもあるので、Amazonで購入する事が殆どですが、やはりリアルな書店に行く醍醐味はネット情報には代えがたいものがあると思っています。

思うのは、大型書店によって、本の配置も微妙に異なっていて面白い。
そんな書店で、思わず手に取った1冊です。

タイトルが「1日1話、読めば熱くなる365人の仕事の教科書」至知出版社です。
毎日1話の短い文書の中に、賢人の熱い思いが込められている書籍です。
#1日1話 #Amazon

People Who Wowed This Post

キーボードの悩み

thread
キーボードの悩み
こんにちは。

パソコンが無いと何も出来ない時代になってしまいました。
そうでなくても、40年近く”パソコンオタク”を続くけていますが、
最近、特に「キーボード」がしっくりきていません。

PC本体をリニューアルした際に、やはりキーボードにはテンキーは必要だと思い込み、ELCOM製のキーボードとマウスを購入したのですが、キーピッチが意外に広くて、横幅が約45cmあり、打ち間違えも多いうえに、机上が狭く感じて仕方がありません。

何か、コンパクトで人気のキーボードがないものかと探したところ、マニア?に人気があるという「HHKB(Happy Hacking Keyboard )」というキーボードあることを知りました。
しかし、価格がなんと約35000円という事で、汎用型のキーボードが2000円程で買えることを思うと、なかなか思い切れないで悶々とする毎日です。

お店に行って、実際に触ってみたいのですが、このキーボードが試し打ちできる場所が近所にはなく悩みは倍増です。
#HHKB #キーボード

People Who Wowed This Post

思い出の”リング・オブ・ブロッガー”

thread
リング・オブ・ブロッガー リング・オブ・ブロッガー リング・オブ・ブロッガー リング・オブ・ブロッガー
こんにちは。

またウイスキーネタで恐縮ですが
iPhoneの写真を年代別に眺めていて思い出に残る写真にたどり着きました。
2013年にスコットランドの蒸留所ツアーに参加した時に、立ち寄った印象深い建造物です。

ここは、スコットランドの北部にあるオークニー諸島のメインランド島にある環状列石の遺跡群です。
最初に見た時には、すっかりストーンヘンジだと思い込んでいたのですが、後に、全く場所が違う事を知りました。
紀元前2500年から紀元前2000年頃の建造物と言われていますが、未確定だそうです。

いづれにしても、とても幻想的でエネルギーを感じる場所だったのを覚えています。

#ウイスキー #オークニー諸島 #スコットランド

People Who Wowed This Post

BARでの最初の注文

thread
BARでの最初の注文
こんにちは。

コロナ禍で大好きなBARにも行けず、仕方がないので、むかしBARで飲んだウイスキーを自宅で振り返る日々を過ごしています。

その中でも、今回はBARで最初に注文するハイボールを取り上げてみました。
その名も「Dewar's」と言います。
創業者のジョン・デュワーズから命名されたブレンデッドウイスキーですが、1981年に鉄鋼王と言われたアンドリュー・カーネギーが米大統領にデュワーズの樽を届けてほしいと手紙が届いたのが転機となり、ホワイトハウスにはデュワーズの樽が常備されていると言われているようです。

ハイボールで飲むには、最適なブレンデッドウイスキーだと思います。
初めてのBARで、注文すれば、バーテンダーからも一目置かれるかもしれません。
#デュワーズ #ハイボール #ブレンデッドウイスキー #ホワイトハウス

People Who Wowed This Post

桜も満開に。

thread
桜も満開に。 桜も満開に。
こんにちは。

ようやく気温も上昇し、関東では桜も満開になり始めました。
近所の公園では、毎年素晴らしい桜が咲き誇りますが、宴会も多く開かれています。

しかし、今年は「宴会はご遠慮ください」という張り紙があり、自粛を求めています。
夜桜見物が出来ない事で寂しい思いをされる方も多いとは思いますが、いまは、やはり我慢の時なのでしょうね。

早く、普通に出歩ける日常が訪れるのはいつになるのでしょうね。
#桜 #満開

People Who Wowed This Post

自己投資について考える3

thread
自己投資について考える3
こんにちは

昨日は、自己投資を考える前に、”時間への投資”について考えてみました。

私たちは、1日24時間を、どの様に”消費”しているのでしょうか?
外せないものに、睡眠時間、食事時間など生活するうえで基本的に必要な時間があります。

幸か不幸か、コロナ禍にあっては、テレワークが主流になって通勤時間が無くなった方もいると思いますが、テレワークが出来ない職種の人はそうではありません。

ただ、あまり確保する時間を、あれこれと考えていても、自己投資は始められません。
そのためには、自己投資をする「強い目的意識」が重要ではないかと思います。

そもそも、なぜ自分は、自己投資をするのか、自己投資をすることによって、何を得たいのか?など、自分に質問してみる必要もありそうですね。
あるいは、見識のある人や、実際に自己投資で成功している方からアドバイスをいただくのも良いと思います。
コーチングや、メンタリングを受けるのも、効果的ではないでしょうか?

3日間にわたって、いろいろ考えてみましたが、自分にとっての「自己投資」について、あらためて考えてみることが出来ました。
#コーチング #メンタリング #時間管理 #自己投資

People Who Wowed This Post

自己投資について考える2

thread
自己投資について考える2
こんにちは

昨日に続いて自己投資について考えてみます。

自己投資の種類は、色々とあると思いますが、その中でも最も重要な自己投資があると思っています。

それは、時間への投資と健康への投資です。
自分への投資をしようとしたとしても、お金を用意できたとしても、取り組むための時間が確保できるのか、継続して取り組むときの体力はあるのか?という事ではないでしょうか?

時間は、誰にでも1日24時間が与えられていますが、その時間をどう効率的に使うかという点は、自己投資を始める前に考えておく必要がありますよね。

例えば、将来海外で仕事をしたいという目的のために英語を学ぼうと思い、留学や駅前留学、多くの参考書を購入したりとしても、それを実際に学ぶための時間を確保できずに中途半端になってしまうというようなことではないでしょうか?
#時間への投資 #自己投資

People Who Wowed This Post

自己投資について考える

thread
自己投資について考える
こんにちは。

今週は自己投資について、考えてみたいと思います。

将来より大きな利益をえるためという点では株式投資や不動産投資など、
お金に関わる投資と共通する部分はあるかも知れませんが、自分自身を成長させるために、ジブンにお金をかける事によって、より大きなリターンを得る可能性を秘めている投資だと言えると思います。

一口に自己投資といっても、様々な考え方や方法があると思いますが、
すぐに思いつくものを上げてみますと、
・健康&美容
・資格取得
・セミナーへの参加
・読書
・留学
などなどありますが、いかがでしょうか?
皆さんは、どのような自己投資をされているでしょうか?またその目的は何でしょうか?
#自己投資

People Who Wowed This Post

思い出のウルフバーン蒸留所

thread
思い出のウルフバーン蒸留所 思い出のウルフバーン蒸留所
こんにちは。

またまたウイスキーのお話で恐縮です。
2013年にスコットランドの蒸留所ツアーでを訪問した中の一つがWolfburnという蒸留所でした。

この蒸留所は、過去に一旦閉鎖し再稼働させた蒸留所です。
スコットランドの北端にあるサーソーという場所にあるのですが、我々が訪問した時には、ところどころ工事もしていましたが、既に最初の蒸留が行われて樽に詰められていたのです。

写真は、一緒に訪問した仲間10人ほどで、ひと樽を購入し約3年以上待って手に入れたモルトです。
いまや、次々に新作が発売されているのですが、やはり直接訪問して購入できたウイスキーは格別です。
今でも大切に味わっています。

People Who Wowed This Post

いま必要なポータブルスキル

thread
いま必要なポータブルスキル
こんにちは。

本日は、本のご紹介をしたいと思います。
「全員転職時代のポータブルスキル大全」著者/HRインスティテュート、発行/KADOKAWA、2019年です。

この本は、先日、生産性を向上させるための一つの方法として「汎用的なスキルを身に付けておく」と書きましたが、その汎用的スキル=ポータブルスキルについて、体系的に紹介されています。

サブタイトルとして
「会社や業界がかわってもすぐに活躍できる人の104のスキル」とあり、「はじめに」は大切なのは、いつでも戦える、どこでも勝てる「スキル」を確実に磨いておくことだ。ともあります。

ちなみに、目次を抜粋させていただくと、以下の通りです
1.戦略的思考編(柔軟性こそが最強の武器である)
2.コミュニケション編(どこでも誰とでも繋がれる「人間力」を磨く)
3.目標設定偏(「人が共感する」目標を設定せよ)
4.分析偏(「人間だからできる」分析力を研ぎ澄ます)
5.時間管理偏(最短の時間で最高の成果を手に入れる)
6.メンタル偏(「一緒に働きたい」と思われるマインドを磨く)
7.リーダーシップ/チームビルディング編(「どこでも、誰とでも」成果を生み出せる)
8.ライフハック編(「小さな準備」が巨大な成果の差を生む)

いかがでしょうか?
ぜひ、手に取ってみてはいかがでしょうか?

People Who Wowed This Post

ジャパニーズウイスキーの定義

thread
ジャパニーズウイスキーの定義
こんにちは

ウイスキー文化研究所が発行する「whisky Galore」が届きました。
今月号は、ジャパニーズウイスキー特集でしたが、大変興味深い記事が最初に目に飛び込んできたのです。

そもそも日本のウイスキーは世界の5大ウイスキーと呼ばれているにも関わらず、スコッチ・ウイスキー(英国スコットランドで製造されるウイスキー)にあるような「定義」がなかったのです。

それが今年の2月に「日本洋酒酒造組合」がジャパニーズウイスキーの定義を発表したのです。
定義の詳細については、以下を参照いただくとして、興味深いのは、瓶詰めは日本国内、仕込み水も日本国内のものという規定が示されていることです。

国内の蒸留所は、2021年2月時点で37か所もあるそうですが、これから、新しくて斬新な日本初のウイスキーが多く蒸留されるのを楽しみにしています。

ウイスキーにおけるジャパニーズウイスキーの表示に関する基準
#ジャパニーズウイスキーの定義 #スコットランド

People Who Wowed This Post

生産性について考える3

thread
生産性について考える3
こんにちは

昨日は、「時間の使い方を工夫する」事が最も効果的だと書きました。

ここでは、日常生活における時間の使い方ではなく、あくまでも仕事をする上での効率的な時間の使い方に焦点を当ててみたいと思います。

つまり、一昨日に書かせていただいた、以下の式で表されるOUTPUT部分を拡大することで生産性は向上すると思われます。
(労働)生産性=OUTPUT(付加価値額または生産量) / INPUT(労働者数×労働時間)

OUTPUT⇒付加価値の向上を目指すには、やはり自分のモチベーションのアップや、スキルのアップを目指すべきではないでしょうか?

そのためには、
・仕事に関する行動を予測しながら行動する
・自分の過去の経験やKnowHowをフレームワーク化しておいて活用できるようにしておく
・汎用的なスキルを身に付けておく
・自分の専門性を高める
 などが、一見して回り道のような気がしますが、結局は最も効果があるのではないかと思っています。

私自身も、すべてが出来ているわけではありません。自身への再認識のためにも引き続き努力を怠らないようにしていこうと思っています。
#KnowHow #予測行動 #専門性 #時間の使い方 #汎用スキル

People Who Wowed This Post

生産性について考える2

thread
生産性について考える2
こんにちは

昨日の続きです。
生産性を上げるには、どうすれば良いのでしょうか?

シンプルに考えますと
・無駄な行動をなくす
・無駄な時間をなくす

といった事が考えられます。では具体的にはというと、
以前のような会社に行っての働き方であれば、社内でのコミュニケーションを円滑にする、無駄な会議を減らす、チームワークを向上させる などが考えられますよね。

では在宅勤務が主流になった時代での生産性の向上についてはどうでしょう?
いくつか考えられますが、
「時間の使い方を工夫する」事が最も効果的ではないかと思います。

(なあ~んだ、当たり前じゃない)と言われそうですが、具体的には何をしたらよいでしょうか。
#コミュニケーション #チームワーク #在宅勤務 #時間の使い方 #無駄

People Who Wowed This Post

生産性について考える

thread
生産性について考える
こんにちは。

世の中は、職種にもよりますが、かなり在宅勤務が主流となってきました。
在宅勤務は、会社に通う必要がなくなり、働く人にとっても、企業にとっても、様々なメリットがあると言われています。

例えばですが、働く人にとっては「通勤時間が無くなり時間を有効に使える」「ワークライフバランスが保てる」などがありますし、企業側にとっても、通勤費などの経費削減に繋がるなど良い点も多いと言われていますが一方、デメリットにも目を向けておく必要がありますよね。

観点はいくつかありますが、今回は、働く側と企業側に共通すると思われる
「どのように生産性をあげるか?」について考えてみたいと思います。

ちなみに、生産性の定義ですが
(労働)生産性=OUTPUT(付加価値額または生産量) / INPUT(労働者数×労働時間)という式で表せると言われています。

このことを踏まえて、明日は生産性を上げるたの考え方を書いていきたいと思います。
#デメリット #メリット #ワークライフバランス #労働生産性 #通勤時間

People Who Wowed This Post

趣味と特技

thread
趣味と特技
こんにちは

初対面の方や、少し相手の事を知りたくなった時に趣味の話を持ち出すことがあります。
「ところで、ご趣味は?」などとお聞きしたりします。
”〇〇です”とか、様々な答えが返ってきますが、中には”無趣味です”と言われる方もいますよね。

私自身は、趣味=好きな事と考えていて、何にでも興味を持ち手を出しては中途半端になることが多いのですが、昔話で恐縮ですが営業の仕事をしていたのですが、得意先の中には、なかなか心を開いていただけない方もいました。

そんな時に、学生時代に「ルービックキューブ」という立体型のパズルに凝っていて、いかに早く揃えられるかに時間を費やしていたのですが、なかなか心を開いて頂けない得意先で、偶然にもルービックキューブ」の話題になり、目の前でパズルを揃えて見せる事が出来たことから、すっかり打ち解ける事が出来た記憶が今でも鮮明にの残っています。

いま、あらためて思うのですが、趣味も極めると「特技」になるのではないでしょうか?
そして、特技はとても役立つスキルに変化すると思っています。

自分にとっては、単なる遊びでも、他人から見たら羨ましいスキルなのかも知れませんね。
#スキル #ルービックキューブ #特技 #趣味

People Who Wowed This Post

BARという空間

thread
BARという空間
こんにちは。

皆さんは、BARに行ったことはありますか?
若い頃は、先輩に連れられての居酒屋がメインでしたが、いつの日か、BARの魅力に取りつかれて、通い始めて20数年にもなります。

結果、BAR好きが高じてスコットランドまで訪問したり、
ウイスキー検定というマニアックな資格まで取得してしまい、さらには、珍しいモルトを見つけると、つい買ってしまうという程に嵌ってしまいました。
しかし、最近は世の中の状況もあって、全く行けていません。

そんなBARの魅力満載のコミックと読み物です。
早く普通にBARに行ける日を心待ちにする毎日です。
#BAR

People Who Wowed This Post

プラモデル

thread
VARACIL VARACIL
こんにちは

趣味で色々な文房具を集めたりしていますが、昔購入した組み立て式のシャープペンシルです。
子どもの頃は、よくプラモデルを作った記憶がありますが、最近はすっかりご無沙汰です。

そんなプラモデルのように組み立てるとシャープペンシルに「変身」します。
完成すると、まるでロボットのような雰囲気ですが、実用的かどうかは人それぞれかと思います。

それにしても、シャープペンシルを使う場面はすっかり減ってしまい少々残念です。
#シャープペンシル #プラモデル

People Who Wowed This Post

きみのそばにいるよ

thread
きみのそばにいるよ
こんにちは

本日は、私の古くからの友人が書いた絵本です。
タイトルを見ていて、今の世の中だからこそ、必要な事だとあらためて思います。
「きみのそばにいるよ」です。

この言葉を誰かに言われたら、涙してしまうかも知れません。


#癒し #絵本

People Who Wowed This Post

癒し

thread
癒し
こんにちは。

発売年は2015年と約6年も前になるのですが、本棚の片隅で見つけた気になる1冊です。

自然が見せてくれる美しい瞬間を捉えた写真の数々と
その写真とともに、いくつかの心に響く詩がちりばめられていて本当に癒される本です。

ページをめくるごとに、写真の引き込まれてしまいます。
最初のページには、星の写真に、こんな詩が添えられています。
「星々の下を行くときは
 立ち止まってはいけない
 歩いていないと
 なつかしさにさらわれてしまうから」

癒されます。
#写真 #癒し #詩

People Who Wowed This Post

Apple Watch シリーズ6

thread
Apple Watch シリー...
こんにちは。

心電図アプリが日本でも使用可能になったとの事でApple Watch6を入手しました。

心電図と言えば、健康診断や人間ドックで、両手、両足、胸部に電極をつけて測定されますが、これを12誘導心電図と言いますが、AppleWatchでは双極誘導といい2点間の電位差を計測しているとの事です。

簡易的な測定は可能で、不整脈の一つである心房細動などは識別可能なようです。
早速、測定してみたところ、洞調律と表示されて、特に心臓に異常がないようでした。

他にも、血中酸素濃度も測定できるので、パルスオキシメーターの代替えには使えそうです。

今年は、iPhone12Pro、iPadAir、そしてAppleWatch6とすっかりAppleに毒されてしまいました。
#パルスオキシメーター #不整脈 #心電図 #洞調律 #血中酸素濃度

People Who Wowed This Post

スポーツクラブ

thread
スポーツクラブ
こんにちは。

外出自粛で昨年末に行って以来なので。2カ月ぶりのスポーツクラブに行ってきました。

ここ数カ月の怠惰な生活を振り返ると、いかに時間を浪費してきたのかと怖くなります。
朝寝坊、不規則な食生活、過剰なパソコン使用による眼精疲労、無駄なTV視聴などなど。
生産性の低さに我ながら呆れる日々。結果は、明確な体重増加と血圧上昇。

来館者も少ない平日でもあり、施設自体もパーテーションの設置や、オゾン除菌など感染対策もキチンとされている。

滞在時間は60分弱と短時間ではありましたが、やはり身体を動かす事によりスッキリしました。

早く、気にしないで通える日がきますように願うばかりです。
#スポーツクラブ

People Who Wowed This Post

お気に入りの文房具

thread
ミドリ エンボッサー ミドリ エンボッサー お気に入りの文房具 お気に入りの文房具
こんにちは

お気に入りの文房具の一つに「エンボッサー」というアイテムがあります。
紙を挟み込んで、軽く押せば文字が浮き上がって見えます

手紙とか便箋とかに押して使う事が主流なのでしょうが、私は名刺の端に自分のイニシャルを押したりしています。

色々なメーカーから、同様なエンボッサーが発売されていると思いますが、
この商品は、いろいろなカートリッジを交換出来て手軽に使えます。

ただ、実際には名刺以外に、あまり用途が見つからないので、いわゆる趣味の範囲を超えていません。
#エンボッサー #名刺

People Who Wowed This Post

万年筆の魅力

thread
キャップレス キャップレス 万年筆の魅力 万年筆の魅力
こんにちは

デジタル化が進み手書きをする機会もすっかり少なくなってしまいました。
そのような中でも、特に万年筆で文字を書く時の高揚感に魅せられて長年愛用している”キャップレス"というパイロット性の万年筆があります。

名前の通り、キャップがありません。なんとノック式なのです。
ペン先は気密性が高く、乾燥したりインクが漏れる事もなく、さらに発売は1963年という驚きの技術です。

以前は、万年筆は高価でもあり敷居が高かった時代もありましたが、数年前より子供でも気軽に使えるタイプも発売されたり認知度も上昇してきたのではないでしょうか?

魅力ってなんでしょうね?
やはり、上手でなくても、味のある文字が書けることではないでしょうか?
日記や手紙、または誰かにメッセージを書きたくなる万年筆を使ってみませんか?
#万年筆 #手書き

People Who Wowed This Post

天使の分け前

thread
天使の分け前
こんいちは。

タイトルから想像すると神秘的なイメージを持ちますが、天使の分け前とは、英語でAngel's shareと言われています。

Angel's shareとは、ワインやブランデー、ウィスキーなどは、その製造工程で樽などでの熟成しますが、熟成中に水分・アルコール分が蒸発し、最終的な製造量が毎年約2%ほど目減りします。この減少分の事を指す言葉でして、または「天使の取り分」とも言われています。

原理的には、樽は基本的に木製であり、液体は通さないが気体は通すため、熟成の間に酒に含まれる水分やアルコール分が蒸気となって少しずつ樽からしみ出ていくという事なのですが、何ともお洒落なネーミングだと思っています。

写真は、2013年に公開になったAngel's shareというタイトルの超マイナーな映画です。
内容は、スコットランドが舞台で、もちろんウイスキーに関わる話ですが、喧嘩の絶えない主人公が、新しい才能に目覚めるというストーリーだったかな(笑)

同じ2013年にスコットランドに行くことが出来て、その映画の同じ場所に行けた感動が今でも残っています。
#ウイスキー #天使の分け前

People Who Wowed This Post

リーダーに必要な「考える力」3

thread
リーダーに必要な「考える力」3
こんにちは。

昨日は、「視点を広げる方法」について書きました。

「考える力」を身に付けるための3つ目は、「未来を予測する」事です。

例えば、何か迷っている事柄に対して、仮に決断したとした場合にどうなるかを考えてみましょう。
その次に、そう決断した「目的」についても明確にし、実現するには、具体的にどうするかを想像しておく必要があると思います。

その結果としての未来がどうなっているか?
自分にとって満足いくものか、そうではないのか?といった事を考えておくことで、
今、自分が何をすべきかが見えてくるのではないでしょうか?

以上、リーダーに必要な「考える力」について考えてきました。
色々な考え方はあるかと思いますが、何かのヒントになれば嬉しいです。
#考える力 #視点を広げる

People Who Wowed This Post

リーダーに必要な「考える力」2

thread
リーダーに必要な「考える力」2
こんにちは。

昨日に続いて、
「考える力」を向上させる二つ目の方法として「視点を広げて発想を広げる」のが良いと思います。

では視点を広げるとは、具体的にどうすれば良いでしょうか?
「視野」ではなく視点ですので、自分以外の観点が必要になります。

つまり、身近な誰かとか、尊敬する人物とか、物事を判断する能力に優れた人物とかです。
仮に、自分がその人物だとしたら。その人物が、最も手に入れたい情報は何かを考えてみる事をおススメしたいと思います。

第三者の目線で十分に考えてみた後に、今度は、自分の目線で考えてみることで、考え方の違いや、まったく新しい気づきが得られるのではないでしょうか?
#考える力 #視点

People Who Wowed This Post

リーダーに必要な「考える力」

thread
リーダーに必要な「考える力」
こんにちは。

誰からも認められるリーダーになるためには、どうすれば良いのでしょうか?
以前、「リーダーに求められる資質」「リーダーになるための学び方」でも書いたのですが、こういった一連の行動の原点とも言えるのは、やはり「考える力」なのだと思います。

「考える力」で思いつくのは、「クリティカルシンキング」でしょうか。
(ロジカルシンキングもありますが、こちらは別の機会に書いてみます)

クリティカルと言うと、反論するとか批判的に物事を捉えるという印象を受けますが、
実際は、物事が正しいかどうかを慎重に「考えて判断」する事だと思います。

では、この「考えて判断」するためには、どういった方法があるのでしょう。
考える手順としての第一歩は、"物事を深く理解する"ところから始めるのが良いと思います。
目の前の事象が、事実か意見かを見極めることで、正確な判断が可能になるのではないでしょうか?

明日は、視点を広げる方法について書いてみたいと思います。
#クリティカルシンキング #物事を深く理解する #考える力

People Who Wowed This Post

閉鎖蒸留所

thread
閉鎖蒸留所
こんにちは

私がモルトに嵌まるきっかけになったウイスキー 「PORT ELLEN 1979」というシングルモルトウイスキーがあります。
スコットランドの島の一つであるアイラ島にあるポートエレンという蒸留所で作られたものです。
しかし、何年も前に閉鎖されていて今は、流通しているものしか飲めないのです。

この写真は、既に何年も前に飲んだもので、,写真は空ボトルなんです。

ただ、最新の情報によると、再稼働するという噂があり、期待に胸が膨らんでいます。
#アイラ島 #ウイスキー #スコットランド

People Who Wowed This Post

カフェの使い道

thread
カフェの使い道
こんにちは。

いわゆるカフェと言われる、チェーンの珈琲ショップは本当に多くあります。
有名なのは、スタバ、ターリーズ、ドトールなどでしょうか。
こういった、カフェに行く目的としては、いろいろな用途があると思いますが、皆さんは、なにをしに行くのでしょか?

シンプルにコーヒーを飲みに行く、仲間と雑談をしに行く、待ち合わせの時間つぶしなど様々ですね。

カフェに来ている人達に目を向けると、ほとんどの人がパソコンを持ち込んで仕事をしていたり、スマホをひたすら見ている人や読書をする人が多くみられます。

私も、パソコンは持っていきますが、殆どはノートとペンで、「考える」事に没頭する事が多いです。
周囲は、雑音も多いのですが、没頭し始めると気にならなくなりますし、そこで、思いついた言葉を意味もなくのノートに書くことで、頭が整理されたり、新しいアイディアを思いついたりします。

時々眠くなって、居眠りしたりもしますが(笑)

さて、皆さんはカフェをどのように活用されていますか?
#アイディア #カフェ #考える

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise