こんにちは
ジンの投稿ばかりで恐縮ですが、本を紹介した直後に、たまに訪問するBARで
出会ってしまいました、「六媛」というジンです。
松山の水口酒造(松山市道後喜多町3)が松山圏域6市町の特産物を使ったクラフトジン「道後ジン六媛(ろくひめ)」ということですが、普通のボタニカルではなく
ぶどう、イチゴ、七折小梅、リンゴなどが使われていて、とてもフルーティです。
こんにちは
GW目前の週末
今週もよく頑張った自分へのご褒美に、ビールで乾杯
その後は、余市のハイボールを味わいながら、ゆったりとした時間を過ごす。
そんな時間の過ごし方も贅沢ですよね。
こんにちは
ウイスキー関連のメルマガで知ったのですが、
大好きなコミックの一つである、バーテンダーが来春にアニメで帰ってくることを知って
いまからワクワクし始めている。
声優は誰だろうか?
主人公の佐々倉溜は、とにかくカッコいい。
実際のバーテンダーさんたちは、どう思うんだろう?
まだ1年も先ではあるが、楽しみです。
こんにちは
仕事から帰ると、見慣れた封筒が届いていました。
わっ! コロナワクチンの接種券でした。
コロナ感染症は、新型コロナの感染症法上の位置づけが変更になり、厚生労働省は、5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ5類に移行することを正式に決定しました。
なので、てっきり有料かと思いましたが、私は、まだ無料で受けられるらしい。
今回で6回目ですが、マスクが自由になり、宴会も増えつつあり、人でも多くなっている事から、第八波は来るかもしれません。
迷いますが、接種しようと思っています。
こんにちは
洋酒の中でも、ジンは昔から好きです。
自身が、若い時に生まれて初めて飲んだお酒でもありますし、
なによりボタニカルの成分が溶け込んでいる事で、学生時代に学んだ薬学に通じるものを感じています。
そん時に、偶然見つけた書籍「GIN大全」です。
2019年が初版で、まだ改定されてはいないようなので、この本位は200種類ほどのジンが紹介されていますが、現在は、さらに増えているとは思いますが、
眺めているだけで、とても楽しい1冊です。
こんにちは
昨日は、仕事で赤坂見附に出向いたのですが、時間があったので近隣を散策すると
公園を発見し、その一角に大きな石碑を見つけました。
「贈右大臣大久保公哀悼碑」と書かれていて、明治11年に大久保利通が暗殺された事は知っていましたが、この場所だとは全く知りませんでした。
意外な場所に、歴史の足跡があるんだなあと驚いた一日でした。
こんにちは
先日、京都を訪問した時に出会った「黒七味ナッツ」
カシューナッツ、アーモンドや、クルミなどを京都名産の黒七味で焼いたお菓子です。
香ばしくて、七味の辛味が癖になるナッツです。
ビールが飲みたくなります。
こんにちは。
最近は、ジンが熱いらしい。
今回も、珍しいジンをいただきました。
その名も「火の帆」。北海道の積丹で作られているクラフトジンです。
アカエゾマツの香りと積丹町産のボタニカルに拘っているそうです。
スッキリとしていて、とても美味しいジンでした。
こんにちは
村上春樹の長編小説を、Audibleで聞いています。
他の作品と違って、わりと現実的な物語が進んでいきます。
「わりと」という言葉を使いましたが、実は、幻想的な内容も含まれています。
順調に聞いていたのですが、てっきり、上巻下巻で終わりかと思っていたら、
第2部があった事に気付いて、嬉しかったのですが、配信が5月という事で、間が空いてしまうので、少々ガッカリしました。
ただ、ナレーションが「高橋一生」で、とても聞きやすく楽しいです。
こんにちは
街をあるいていると、なにやら配っている人が目に入りました。
こんな場所で、ティッシュ配り?とか、なにかお店が開店したのかな?
と思いつつ、普段は差し出されても貰わないことが多いのですが
ふと見ると、オオタニショーヘイの顔が、、。
そうか最近CMでよく見る化粧品のサンプルでした。という事で、
顔写真に目が行き、受け取ってしまいました(笑)
チラシを見ると、「多重層バイオリポソームが1滴に1兆個」とあります。
う~ん、なんだか、肌には良さそうです
よく見ないとメーカ名がわかりませんが、発売は「コーセー」でした。
男性にも良いのだろうかと、、、。
こんにちは
街をあるいていると、ツツジが綺麗に咲き始めましたね。
さくらも素晴らしいですが、この季節になると道路わきに咲きほこるツツジに目を奪われます。
5月中旬くらいまで、目を楽しませてくれると思いますが、気候も温暖になってきて
街を散策するには、癒されますよね。
こんにちは
村上春樹の新刊が発売されましたね。
いわゆるファンの方々は、夜中の12時に並んで購入している場面をTVで報道されてました。
久しぶりの長編という事で、私もファンの一人として楽しみにしていますが
やはり、すぐ読んでしまうのはもったいないというか、躊躇してしまいます。
どんな物語が紡ぎだされるのだろかと、楽しみです。
我慢できなくて、読んでしまうかもしれません。
こんにちは
久しぶりの京都です。
若い頃に7年ほど、京都に住んでいたこともあって懐かしさでいっぱいです。
コロナが収まった事もあり、インバウンドの観光客がとても多くて驚きました。
時々、小雨も降っていましたが、天気も良くて良かったです。
夜は、友人との食後のあとに、老舗のBARにもお邪魔出来て、満喫しました。
こんにちは
先祖のお墓参りの途中で、母校に立ち寄ってきました。
外観もすっかり変わっていましたが、昔から中庭にある「ベンゼン池」は健在でした。
たしか、工事で、一時的に撤去されて、その後復活したと聞いていましたが懐かしさが一杯です。
学園祭の時には、水が張られて、順番に池に放り込まれるという儀式?があったのです。
ちなみに、ベンゼンとは、化学式のベンゼン環を模しています。
こんにちは
今回は、貴重な厚岸の飲み比べをさせていただきました。
北海道東部の厚岸町に建設した「厚岸蒸溜所」で造られている地ウイスキーです。
左側は「節気」というシリーズで「清明」という名前がついていて、とてもピーティです
右側は同じシリーズの「大雪」という名前で、とてもまろやかでバランスが良かったです。
これからも、様々なシリーズが発売される厚岸は楽しみな蒸留所ですね
こんにちは
決してメルカリ用ではありません。
このブログで投稿する時に、表面が光ってしまって書籍などを撮影するのに
結構な頻度で、苦労していました。
そこで、光線の加減をコントロールするには、やはり道具を、と思い
早速注文してしまいました。
これで、少しは撮影ストレスがなくなれば嬉しいです。
こんにちは
長年使ってきた、ScansnapIX100ですが、最近読み取りエラーが頻発し始めました。
このIX100は、コンパクトで持ち運びも可能ですが、名刺を何枚も同時に取り込んでも
キチンと読み込んでくれます。
また二つ折りの紙を読み込ませても、ズレなかったりと非常に優れています。
ただ、一度に両面が読み取れないのが、上記機種との大きな違いでしょう。
エラーは、読み取りのガラス面の汚れが多くなってきたのですが、やはりそろそろ
買い替えの時機かもと悩むんでいます。
こんにちは
先日、霞が関に所用があって霞が関に行ってきたのですが
あまり立ち入った事の無いエリアだけに周辺を散策すると、文科省、金融庁、文化庁、スポーツ庁、会計検査院や特許庁などもあって、近辺をあるく人たちも、どことなく違って見えるのは気のせいでしょうか?
iPhoneで撮影した写真に、不思議なスモークのようなものも映り込んでいて驚きです。
こんにちは
ウイスキーと違って、ワインは、あまり飲む機会がないのですが
先日、友人と飲んだワインは、秀逸でした。
シャルドネらしく甘みもありますが、キリっとした飲み口で、とても美味しいワインでした。
帰宅してネットで探してみたのですが、なぜか見たりません。
このワインなら、もう一度飲んでみたい1本です。
こんにちは
これは先日、紹介していただいた本です。
神秘的な月の事を題材にした、いわゆるスピリチュアル系の内容ですが、
毎日を過ごすうえで、とても参考になる内容も多く書かれています。
潮の満ち引きをはじめとして、私たちは、なにかしら月の影響を受けて生活しています。病気との関係なども書かれていて、信じるも信じないも自分次第ですが、
やはり神秘的な「月」には惹かれるのではないでしょうか?
こんにちは
先日届いた最新号のウイスキー雑誌の「Galoae」を眺めていたところ、
目に止まった記事が二つありました。
一つは、ニッカが新しいグレーンウイスキーを発売したという記事です。
今まで、カフェグレーンという商品があるのですが、なぜ、またグレーンなのか?
まずは飲んでみたい気持ちが膨らんでいます。
もう一つの記事は、サントリーの山崎と白州を使った缶入りのハイボールです。
プレミアムハイボールと言う名前で、白州は6月に、山崎は今秋発売予定だそうです。
こちらも、是非とも味わってみたいウイスキーです。
こんにちは
昨日は、「第20回統一地方選挙」の投票日でした。
私が住んでいる川崎市では、神奈川県知事、県議会、市議会の投票でしたが
なかなか、、候補者の事も分からなかったのですが、配布された号外を読んで
兎に角、投票には行ってきました。
帰り際に、カゴがおいてあって、そこに見慣れない紙片があり、
「投票済証明書」とあったので、なんだろうと、持ちかえってきました。
調べてみると、「会社で求められたり、割引が受けられる」??とありました。
また、「選挙コレクション」という台紙までネットからダウンロードできるようで
選挙に行くたびに台紙に張ってコレクションするというものらしいです。
なんだか不思議な経験でした。
こんにちは
昔読んだ本を急に思い出しました。
タイトルは「なぜ、エグゼクティブは書けないペンを捨てないのか?」といって、2015年に発売された本ですが、当時タイトルに興味を惹かれて読んだ記憶が蘇りました。
出だしに、営業マンの事が書かれていますが、
冒頭に「来ない人は、いない人」とういうフレーズがあります。
営業の真髄と言えば、得意先を訪問する事が基本ですが、いろいろ嫌なことがあったり苦手意識があると、だんだんと足が遠のいていきます。
このマイナス行動を戒めた、素晴らしい言葉だと思います。
また、タイトルの言葉は、トップはいかに部下の良いところを見つけて活かす努力をすべきかという、リーダーの心得が語られています。
現代でも十分に参考になる書籍だと思っています。
こんにちは
本日の本は、「出来ないのはあなたのせいじゃない」勝間和代著 です。
世の中には、何かをやろうと思うのですが、何となくやめてしまったりすることも多いのではないでしょうか?
この本では、それを「ブレインブロック」と呼び、そのブロックを回避する考え方を指南しています。
読んでみると、確かに、そうだなと思う点が多いので大いに頷けます。
こんにちは
先日、本当に久しぶりに「六本木ヒルズ」に足を踏み入れました。
前職の同僚と5階にあるレストランを訪問しましたが、とても雰囲気の良い場所で
コスパも最高でした。
六本木ヒルズは、首都高を通る時に目にしていますが、近くに行くと、その大きさに
圧倒されます。
たまには、こういった都会を訪れるのも刺激を受けて良いですね。
こんにちは
今回出会った本ですが、「リフレクション」:熊平美香著です。
リーダーにとって大切な事は、色々あると思いますが、
この本では「自分と向き合う事」と定義しています。
また人間のOSを学ぶ力と言い、そのOSを常にアップデートが必要と述べています。
そして、その為の重要な事として「リフレクション」とし、自分の内面を客観的、批判的に振り替える事を推奨しています。
この本では、具体的な内省の方法が書かれていて、とても腑に落ちます。
具体的なワークシートも提供されていて、とても有益だと感じます。
こんにちは
最近は、蔦屋に併設されている「SHARE LOUNGE」で作業する事があるのですが
結構、快適なんです。
ソフトドリンクコース以外にもアルコールが飲めるコースもありますが、
スナックなどの食べ物も充実していて、席も広くて丁度良いんです。
これからは、訪問する頻度も増えそうです。
こんにちは
この3月に独立されたバーテンダーさんのお店に行ってきました。
場所は渋谷ですが、少々ディープな場所にあります。
そこで、飲ませていただいた「Ichiro's Malt 'Chichibu Specification'」です。
いまや、普通には購入できない逸品です。ネットで探すと20万とか30万の値段がついています。
口に含むと、スッキリとした中にも、香ばしさやバニラの香りも感じて最高でした。
また飲みに行きたいです。
こんにちは
先日、職場の近くで森永製品の即売会を開催していて、思わず大量に買ってしまいました。
市販されていない商品とか、珍しいキョロちゃんの箱に入った「ピーナッツのなかみ」は
ニンニクパウダーが付属していて、シャカシャカすると強烈なニンニク臭がするのですが、とってもビールに合うおつまみに変身です。
懐かしさと美味しさで満足でした
こんにちは
昨日は、会社員時代の仲間との3年ぶりの懇親会でした。
集合時間には間があったので、3月のオープンしたミッドタウン八重洲に潜入してきました。
土曜日という事もあって、多くの人で混雑していました。
特に「かき氷」のお店には、長蛇の列でビックリ。
様々なお店が入っていて目を奪われます。
いま新しいビルがどんどん建設されていて、あっという間に景色が変化して言っています。
こんにちは
先日、お客様との打ち合わせでホテルニューオオタニ(東京)を訪問してきました。
赤坂見附近辺は、久しぶりのこともあり、向かい側には、赤プリの跡地に、「東京ガーデンテラス紀尾井町」があって、すっかり変わっていて驚きです。
まるで、浦島太郎状態です。
独特の雰囲気には圧倒されますが、たまには訪問しないと時代に遅れてしまいますね。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account