Blog Thread

  • “失態~~!?!”《森羅・/・万象19-63》

“失態~~!?!”《森羅・/・万象19-63》

0 tweet
厚木市荻野運動公園。野草園は、斜面上部に入り口がある。
ハルシャギク(波斯菊) キク科Asteraceae (Compositae)
学名:Coreopsis tinctoria Nutt. 
別名: ジャノメソウ(蛇目草)、春車菊
北米原産の帰化植物が野生化している。綺麗な色合い。沢山の品種がある。
(野草植物園に上がる前の斜面に沢山咲いていた)
野草園内は、散策路として木道が敷かれている。
ボタンクサギ(牡丹臭木) シソ科(Lamiaceae)
学名:Clerodendron bungei
別名: ヒマラヤクサギ
熱帯、亜熱帯で広く栽培されている帰化植物。日本の暖地で野生化してもいる。
葉は、クサギ同様な臭いがある。樹高1~2mの落葉低木。葉は対生する。
和名の由来は枝や葉を傷をつけると悪臭がすることから。若葉は山菜として食す。
カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科 (Caryophyllaceae)
学名:Dianthus superbus var. longicalycinus
別名: ナデシコ、ヤマトナデシコ
大和撫子とも云われる様に「愛しい子」を表す「撫し子」が名前の由来。
秋の七草の1つ。エゾカワラナデシコや高山型の変種にタカネナデシコがある。
マムシグサの実
まむしぐさ(蝮草) サトイモ科(Araceae) 
学名:Arisaema serratum
同属にはテンナンショウ等、幾種類かの植物がある。
レンゲショウマ(蓮華升麻) キンポウゲ科(Ranunculaceae)
学名:Anemonopsis macrophylla Sieb. et Zucc.
根茎は発達し横によく伸びる。葉は根生で茎の下部につく。
花は淡紫色、直径約3cm前後、萼片は長さ約1.5cm前後で開出して花弁に見える。
花弁は萼片より短く先が濃紫色で開出しない。日本固有種。
野草園入り口前の広場に在る藤棚したは、休憩場所になっていた。
広場の外側にアーチ型の隧道があった。
春・秋には、クレマチスがアーチを埋めることだろう。

《時節・_・襍感⇔“怪我の巧妙な出会い!!”》
“百日紅・睡蓮”の季節になった、と思い平日に平塚花菜ガーデンにでかけた。
が、現地に着いてガックリ“休園”だ!?!単に間抜け、確認ミスだった、、、。
まっすぐ帰るのも脳がない。一寸、遠回りだが厚木・荻野の野草園に行くことに。
平日かつ夏休みに入り、親子連れが結構いる運動公園の一角に野草園はあった。
園内は木道が敷かれ歩きやすいが、梅雨時期とあって滑りやすく注意深く散策。
滑りやすいがためか園内の一部は、閉鎖されていたが楽しい花との対話を持てた。
梅雨の中休み!?!猛烈な暑さだったが、園内の日陰はひんやりと涼しかった。

「2019/07/24」







#ブログ #植物

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account