Dec
15,
2015
平成28年度【関東地区】臨時中央審査会 実施要項 (1/28締切)
1. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟
2. 主 管 群馬県弓道連盟
3. 期 日 平成28年4月23日(土) 9時開始 錬士
平成28年4月24日(日) 9時開始 七段・六段
4. 第1会場 ALSOKぐんま武道館弓道場
(予 定) 〒371-0047 群馬県前橋市関根町800番地 ALSOKぐんま総合スポーツセンター内
JR線「群馬総社駅」よりタクシー利用で約15分。
JR線「新前橋駅」よりタクシー利用で約25分。
第2会場 高崎市弓道場
(予 定) 〒370-0081 群馬県高崎市浜川町1487番地 浜川運動公園内
JR線「高崎駅」よりタクシー利用で約25分。
5. 審査種別 錬士・七段・六段
6. 受審資格 錬士 平成27年4月23日までの五段合格者
七段 平成27年4月24日までの六段合格者
六段 平成27年4月24日までの五段合格者
7. 締 切 日 平成28年2月23日(火)厳守
熊本県〆切 平成28年1月23日 厳守
8. そ の 他 (1)本連盟ホームページに掲載の「審査規程」及び「平成28年度中央審査会受審にあたっ
て」を確認すること。
(2)受審者多数の場合は、第2会場として高崎市弓道場を使用する。第2会場使用の場合の
会場通知は申込締切後、各地連に連絡し、本連盟ホームページにも掲載する。
Dec
13,
2015
第67回全日本弓道大会関係書類及び全日本弓道大会参加申込書
標題の件、第67回全日本弓道大会関係書類及び全日本弓道大会参加申込書を
添付にてお送りいたしますので、下記、連絡事項と併せて、ご確認お願いいたしま
す。
■連絡事項(参加申込書について)
前回大会より、月刊『弓道』に折込みの参加申込書の他、
本連盟ホームページへ掲載いたしました参加申込書も
プリントアウト頂くことで使用が可能となります。
なお、プリントアウトの際は、A4判白色用紙をご使用頂いた上で、
ページサイズ処理を「実際のサイズ」に設定頂き、印刷をお願いいたします。
また、参加申込書は2枚1組(2名分)となっておりますので、切り離してご使用く
ださい。
■添付ファイル(2件)
・第67回全日本弓道大会(実施要項/申込添書/申込一覧)
http://jp.bloguru.com/files/76e93bf6c0eafefe4621462993841f1f
・全日本弓道大会参加申込書
http://jp.bloguru.com/files/f6bad1948c51bddd3c544936cbe3fa2e
第67回全日本弓道大会 実施要項
1. 目 的 弓道技能の向上および弓友相互の親睦を図るとともに、弓道の発展に寄与することを目的とする。
2. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟
3. 後 援 京都府・京都府教育委員会・公益財団法人京都府体育協会
(申請予定) 京都市・京都市教育委員会・公益財団法人京都市体育協会
4. 主 管 第67回全日本弓道大会実行委員会
5. 期 日 平成28年5月2日(月)・3日(火)
6. 会 場 京都市勧業館「みやこめっせ」 http://www.miyakomesse.jp/
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
TEL:075-762-2630
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分
7. 競技種目 近的競技
8. 競技種類 個人競技
9. 演武種別 有段者の部・錬士の部・教士の部・範士の部
10. 競技種別 有段者の部・錬士の部・教士の部
11. 競技内容 的中制(坐射・直径36cm霞的)
12. 競技日程 5月2日 8:00 開館(1階選手控室)
9:00 開館(3階観覧席)
9:30 開会式・功労者表彰式
矢渡
演武(範士の部)
演武・競技(錬士の部)
競技終了後 表彰式
5月3日 8:00 開館(選手控室)
8:30 開館(3階観覧席)
9:00 演武・競技(有段者の部・教士の部)
競技終了後 閉会式
13. 演武方法 (1)各部とも一手1回とし、原則として各射場5人立で行う。
(2)各部とも「競技における行射の要領」で行う。
14. 競技方法 (1)各部とも演武皆中者により行う。
(2)各部とも「競技における行射の要領」で行う。
(3)射詰競射にて順位を決定する。射詰の3射目以降は、直径24cm星的を使用する。
また、的中を逸した同位者は、直径36cm霞的を使用し遠近競射で順位を決定する。
15. 表 彰 (1)範士の部は、優秀者を選出し、賞状及びメダルを授与する。
(2)有段者・錬士・教士の各部は、優勝~5位までに賞状及びメダルを授与する。
(3)錬士及び範士の部の表彰は1日目の競技終了後に行う。
16. 参加資格 (1)錬士・教士・範士の各部は本連盟の称号受有者とする。
(2)有段者の部は本連盟の称号者を除く四段以上の受有者とする。
(3)本大会は大会役員及び競技役員も参加できる。
17. 適用規則 公益財団法人全日本弓道連盟「弓道競技規則」ならびに本実施要項による。
18. 参加申込 (1)方 法:参加者は本連盟ホームページからプリントアウト、又は月刊『弓道』平成28年
1月号に折込みの参加申込書に参加料を添え、所属地連へ申請すること。
地連は申請者の資格等確認の上、締切日までに参加申込書を下記宛に送付し、
参加料を本連盟の指定口座へ締切日までに振り込むこと。
(2)注意点:参加者は申込みに際し、所属地連の締切日に十分注意すること。個人会員から
本連盟に直接申込みをすることはできない。必ず地連が取り纏めて行うこと。
参加申込書には、必要事項を黒のボールペン又は万年筆で自筆により楷書で判り
やすく明確に記入すること。鉛筆・サインペン等は使用しないこと。
(3)申込先:〒150-8050 東京都渋谷区神南一丁目1番1号 岸記念体育会館内
公益財団法人全日本弓道連盟 全日本弓道大会係 宛
TEL:03-3481-2387
19. 参 加 料 1名:5,100円
20. 締 切 日 平成28年4月4日(月)厳守
熊本県〆切 平成28年3月7日(月)
21. 宿 泊 各自手配のこと。
22. 注意事項 (1)演武及び競技の服装は、弓道衣(白筒袖・袴・白足袋)又は和服とし、受付時に配布する
ゼッケンを付けること。
(2)開会式には原則として全員参加すること。
(3)会場へは、公共の交通機関を利用すること。
(4)参加者を対象に主催者で傷害保険に一括加入するが、参加者各位においてもスポーツ安全
保険に加入することが望ましい。
(5)参加者は健康保険証を持参のこと。
23. そ の 他 申込書の提出により、以後の関係資料について下記取り扱いの旨、承諾を得たものとする。
ただし、下記(2)の月刊『弓道』・ホームページへの掲載に関しては、本人より不同意の申し
出があった場合は、公開を停止する。
(1)大会プログラムならびに関係書類への記載(氏名、所属地連、称号、段位)
(2)大会結果報告として、地連会長宛文書及び月刊『弓道』・ホームページへの掲載(氏名、
所属地連、称号、段位、写真、動画)
(3)報道機関、写真業者等の写真撮影とその掲載等については、主催者は関知しない。
関係各法例を遵守する義務は、写真撮影者にあることを主張する。
Dec
13,
2015
第67回全日本弓道大会関係書類及び全日本弓道大会参加申込書
標題の件、第67回全日本弓道大会関係書類及び全日本弓道大会参加申込書を
添付にてお送りいたしますので、下記、連絡事項と併せて、ご確認お願いいたしま
す。
■連絡事項(参加申込書について)
前回大会より、月刊『弓道』に折込みの参加申込書の他、
本連盟ホームページへ掲載いたしました参加申込書も
プリントアウト頂くことで使用が可能となります。
なお、プリントアウトの際は、A4判白色用紙をご使用頂いた上で、
ページサイズ処理を「実際のサイズ」に設定頂き、印刷をお願いいたします。
また、参加申込書は2枚1組(2名分)となっておりますので、切り離してご使用く
ださい。
■添付ファイル(2件)
・第67回全日本弓道大会(実施要項/申込添書/申込一覧)
http://jp.bloguru.com/files/76e93bf6c0eafefe4621462993841f1f
・全日本弓道大会参加申込書
http://jp.bloguru.com/files/f6bad1948c51bddd3c544936cbe3fa2e
第67回全日本弓道大会 実施要項
1. 目 的 弓道技能の向上および弓友相互の親睦を図るとともに、弓道の発展に寄与することを目的とする。
2. 主 催 公益財団法人全日本弓道連盟
3. 後 援 京都府・京都府教育委員会・公益財団法人京都府体育協会
(申請予定) 京都市・京都市教育委員会・公益財団法人京都市体育協会
4. 主 管 第67回全日本弓道大会実行委員会
5. 期 日 平成28年5月2日(月)・3日(火)
6. 会 場 京都市勧業館「みやこめっせ」 http://www.miyakomesse.jp/
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
TEL:075-762-2630
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分
7. 競技種目 近的競技
8. 競技種類 個人競技
9. 演武種別 有段者の部・錬士の部・教士の部・範士の部
10. 競技種別 有段者の部・錬士の部・教士の部
11. 競技内容 的中制(坐射・直径36cm霞的)
12. 競技日程 5月2日 8:00 開館(1階選手控室)
9:00 開館(3階観覧席)
9:30 開会式・功労者表彰式
矢渡
演武(範士の部)
演武・競技(錬士の部)
競技終了後 表彰式
5月3日 8:00 開館(選手控室)
8:30 開館(3階観覧席)
9:00 演武・競技(有段者の部・教士の部)
競技終了後 閉会式
13. 演武方法 (1)各部とも一手1回とし、原則として各射場5人立で行う。
(2)各部とも「競技における行射の要領」で行う。
14. 競技方法 (1)各部とも演武皆中者により行う。
(2)各部とも「競技における行射の要領」で行う。
(3)射詰競射にて順位を決定する。射詰の3射目以降は、直径24cm星的を使用する。
また、的中を逸した同位者は、直径36cm霞的を使用し遠近競射で順位を決定する。
15. 表 彰 (1)範士の部は、優秀者を選出し、賞状及びメダルを授与する。
(2)有段者・錬士・教士の各部は、優勝~5位までに賞状及びメダルを授与する。
(3)錬士及び範士の部の表彰は1日目の競技終了後に行う。
16. 参加資格 (1)錬士・教士・範士の各部は本連盟の称号受有者とする。
(2)有段者の部は本連盟の称号者を除く四段以上の受有者とする。
(3)本大会は大会役員及び競技役員も参加できる。
17. 適用規則 公益財団法人全日本弓道連盟「弓道競技規則」ならびに本実施要項による。
18. 参加申込 (1)方 法:参加者は本連盟ホームページからプリントアウト、又は月刊『弓道』平成28年
1月号に折込みの参加申込書に参加料を添え、所属地連へ申請すること。
地連は申請者の資格等確認の上、締切日までに参加申込書を下記宛に送付し、
参加料を本連盟の指定口座へ締切日までに振り込むこと。
(2)注意点:参加者は申込みに際し、所属地連の締切日に十分注意すること。個人会員から
本連盟に直接申込みをすることはできない。必ず地連が取り纏めて行うこと。
参加申込書には、必要事項を黒のボールペン又は万年筆で自筆により楷書で判り
やすく明確に記入すること。鉛筆・サインペン等は使用しないこと。
(3)申込先:〒150-8050 東京都渋谷区神南一丁目1番1号 岸記念体育会館内
公益財団法人全日本弓道連盟 全日本弓道大会係 宛
TEL:03-3481-2387
19. 参 加 料 1名:5,100円
20. 締 切 日 平成28年4月4日(月)厳守
熊本県〆切 平成28年3月7日(月)
21. 宿 泊 各自手配のこと。
22. 注意事項 (1)演武及び競技の服装は、弓道衣(白筒袖・袴・白足袋)又は和服とし、受付時に配布する
ゼッケンを付けること。
(2)開会式には原則として全員参加すること。
(3)会場へは、公共の交通機関を利用すること。
(4)参加者を対象に主催者で傷害保険に一括加入するが、参加者各位においてもスポーツ安全
保険に加入することが望ましい。
(5)参加者は健康保険証を持参のこと。
23. そ の 他 申込書の提出により、以後の関係資料について下記取り扱いの旨、承諾を得たものとする。
ただし、下記(2)の月刊『弓道』・ホームページへの掲載に関しては、本人より不同意の申し
出があった場合は、公開を停止する。
(1)大会プログラムならびに関係書類への記載(氏名、所属地連、称号、段位)
(2)大会結果報告として、地連会長宛文書及び月刊『弓道』・ホームページへの掲載(氏名、
所属地連、称号、段位、写真、動画)
(3)報道機関、写真業者等の写真撮影とその掲載等については、主催者は関知しない。
関係各法例を遵守する義務は、写真撮影者にあることを主張する。
Dec
13,
2015
外部指導に関する通達および倫理ガイドライン、懲戒規定
12月12日に開催されました外部指導者講習会の資料を添付します。
つきましては、添付の通達及び倫理ガイドライン・懲戒規定を各道場に掲示をお
願い致します。
平成27年12月1日
各支部長 様
各部外指導者様
中学・高校・大学関係者様
熊本県弓道連盟
会長 江郷 國紘
弓道指導の取り決めについて(通達)
現在、中学生から大学生に至るまで、多方面において、多くの本連盟会員による熱意ある弓道指導が行われています。
そのような中、先般、県内の高等学校女子弓道部員への弓道指導において、本連盟会員である外部指導者による不適切な指導が行われたことが、学校関係者から指摘されました。誠に遺憾なことであります。
今後一切、そのような事態が生じないよう、本連盟は学校指導方針を下記の通り定めましたので通達します。尚、今後そのような事態が明確にされた場合は、全日本弓道連盟懲戒規定を参考に、本連盟において厳正なる処分を行います。
記
1、 指導者とは原則として称号者(スポーツ指導員取得者)以上の資格を有する者とする。但し学校教職員は除く。また学校より委嘱を受けて指導するものはこの限りではない。
2、 異性を指導する場合において、身体に触れての指導を禁止する。
3、 生徒・学生を指導する場合、威圧的な言動をしてはならない。
4、 弓道場以外において個人同士での指導は一切おこなわない。
学校からの委嘱の有無にかかわらず、生徒・学生を指導する者は、支部長を介し本連盟に自己申告すること。
以上
倫理ガイドライン
http://jp.bloguru.com/files/05ba3ed5955f3900d4308df94ca184fe
懲戒規定
http://jp.bloguru.com/files/4bca5568449dc530df806b7bf1086ed9
Dec
11,
2015
平成27年度【佐賀】 全九州弓道連盟連合審査 実施要項
1期日 平成28年 3月21日(月・祭日) 9時00分開始(8時開館)
2会場 佐賀県総合体育館弓道場 佐賀市日ノ出一丁目21番15号
(道順 )・JR佐賀駅から徒歩約20分
・車利用の場合は大和インターから車で約10分
3審査種別 五 段
4受審資格 平成27年 10月 21日までの四段合格者
5受審申込について
(1)方法 所定の用紙により審査料を添えて、所属地連を経由して申請する。
(2)締切日 平成28年 2月21日(日) -締切 厳守 -
熊本県連〆切 平成28年2月7日
(3)申込先 佐賀県弓道連盟 事務局 宛
6注意事項
(1) 申込書の申請には、所属地連の締切日に十分留意すること。
(2) 申込書には、必要事項を自筆により楷書で判りやすく、明確に記入すること。
(3) 申込書に虚偽の記載があった場合は、審査の結果が無効となることもある。
(4) 受審者は、原則として、全員和服を着用し、必ず本連盟会員章をつけること。
(5) 開会式には、原則として、全員参加すること。
(6) 審査に遅刻したり、呼び出しに応じない際は、棄権したものとみなす。
(7) 立射で受審する際は、申込書に立射で受審したい旨を朱書きし、地連会長の承認を得ること。
※医療機関等発行の診断書の提出は不要です。
(8) 受審者は健康保険証を持参すること。
(9) 申込み締切り後、進行表を地連会長宛に通知する予定です。
7その他 審査申込書に記載される個人情報の利用目的について
審査申込書の提出により、以後の関係資料について下記取り扱いの旨、承諾を得たものとする。
(1) 関係資料への記載(氏名、所属地連、年齢、既得の段位及び認許年月,その他特記事項)
(2) 審査結果報告として、地連会長宛文書
平成27年 12月
主催:全 九 州 弓 道 連 盟 連 合 会
主管:佐賀県弓道連盟
E-mail sagaken@kyudo.jp
Dec
10,
2015
全日本弓道連盟事務局・年末年始の業務について
いつもお世話になっております。
標題の件、下記によりお知らせいたします。
【年末年始の事務局業務】
年末は 平成 27年 12 月 25日(金)12時まで
年始は 平成 28年 1 月 5 日(火) 9時から
Dec
10,
2015
平成27年度【東京】特別臨時中央審査進行表
(注)1. 第二次審査を行う。
2.原則として3人立で行う。
3.審査前日は平成27年度【東京】特別臨時中央審査開催の為、弓道場の開放はない。
4.館内は裸足厳禁。必ず白足袋または靴下を着用すること。ストッキングは裸足とみなす。
Dec
9,
2015
第29回熊本県高等学校一年生弓道大会実施要綱
標記大会を下記要項にしたがって開催致しますので、高等学校弓道発展のため奮って参加くださるようお願い申し上げます。
実 施 要 項
1 主 催 熊本県弓道連盟
2 共 催 熊本県高等学校体育連盟
3 日 時 平成28年1月23日(土)受 付 8時15分~
役員打合せ8時30分~
監督会議 8時45分~
開会式 9時15分~
競技開始 9時45分 女子から
4 会 場 熊本市植木弓道場
5 競技規則 (公財)全日本弓道連盟弓道競技規則および(公財)全国高等学校体育連盟弓道競技規則による。
6 競技内容 (1)種 類 ア 団体競技 イ 個人競技
(2)種 別 ア 女子の部 イ 男子の部
(3)種 目 近的競技
7 競技方法 (1)1チーム3名(補欠1名)、立射、制限時間5分30秒
(2)(団体競技)4ツ矢2回の総的中数により順位を決める。なお的中数が同じである場合は、各自1射の競射を行う。
(3)(個人競技)団体戦の個人成績(的中数)により順位を決める。なお的中数が同じである場合1位を決定する場合に限り射詰とし、その他は遠近法によって決定する。
(4)(選手の変更と交代)団体選手の変更は、監督会議時に認める。以後、補欠との交代は1回だけ認める。ただし、1立の途中での交代はできない。なお、変更も交代も申込書に記載した登録選手以外は認めない。
8 表 彰 (1)男子、女子の各部とも3位までのチームを表彰する。選手・補欠4名にメダル、チームに表彰状を贈る。
(2)各優勝チームには、優勝旗(持ち回り)を贈る。
(3)各個人3位まで表彰状、5位までトロフィーを贈る。
(4)技能優秀校として男子、女子各1校に表彰状を贈る。
9 参加資格 (1)熊本県高等学校体育連盟加盟校(高等専門学校も含む)の第1学年に現在在籍している生徒であること。ただし、同一学年での出場は1回限りとする。
(2)熊本県弓道連盟平成27年度会費納入者であること。
10 参加制限 (1)各校男子、女子各3チームまでとする。
(2)チーム編成は、監督1名、選手3名、補欠1名までとする。
(3)選手2名以上を団体として扱う。
11 ゼッケン (1)各チームの選手は、必ず校名ゼッケン(1~4)を着用のこと。
(2)個人として参加する選手も校名ゼッケンを着用のこと。ただしゼッケン
番号は問わない。
12 申し込み (1)別紙要領に従い、文書(申込書)とEメールの両方で申し込むこと。
(2)(申し込み先)〒861-0532 山鹿市鹿校通三丁目5番1号
熊本県立鹿本高等学校 富田 満秋あて
Eメールアドレス;tomita-m-ki@mail.bears.ed.jp
(3)(申し込み期限)平成28年1月14日(木)必着。
Dec
9,
2015
第61回熊本県知事賞争奪弓道大会要項
支 部 長 様
熊本県弓道連盟
会長 江郷 國紘
第61回熊本県知事賞争奪弓道大会要項
1、主 催 熊本県弓道連盟
2、後 援 熊本県教育委員会
3、日 時 平成28年1月31日(日)9:20集合
4、会 場 熊本市南部スポーツセンター弓道場
5、種 目 団体戦(4名1組)及び個人戦
6、参加資格 熊本県弓道連盟会員(大学生及び今春卒業予定の高校生を含む)
7、競技方法 (1)団体戦予選
4人1組による団体戦とし、各自四つ矢2立、計32射により
的中上位から8チーム決勝進出(同中の場合は、各自1射の競射。
(2)決勝戦
トーナメント戦1手(8射)
(3)個人戦
団体戦予選を併用して行い、的中上位より男子10位、女子5位までの
順位を決定する。(団体で入賞した者も個人入賞できる)
9、表 彰 団 体 1位~3位まで賞状・賞品
4位~8位まで賞品
男 子 個人1位~3位まで賞状・賞品
4位~10位まで賞品
女 子 個人1位~3位まで賞状・賞品
4位~5位まで賞品
各的賞 12ブロック 1~3位 (36個)
10、申 込
〒866-0861 浅野幸一郎 宛
℡、fax 0965-32-4454
11、申込締切 平成28年1月20日(締切厳守必着のこと)
12、参加料 1人1,000円(昼食代を含む)
玉名・天草・山鹿が担当です
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account