4月11日は春の交通安全運動期間中の「交通安全監視活動日」です。各町内で役員が分担して交差点等に立ち、交通安全啓発活動に従事して見えました。
4月7日(木)新学期がスタートし、「子ども見守り隊」も始動しました。
☆付添い活動:学校と連携して登下校に付き添い、児童の指導を行います。
☆見守り活動:登下校時間帯などに、危険個所等において児童の安全を見守ります。
3月下旬に防災ハンドブックが全世帯に配布された。大いに活用して、「防災家族会議」を開いてみましょう!
年度末の工事が現在進行中です。水路整備で道路の幅員拡幅や幹線道路の歩道整備などです。
3月14日(月)午後1時40分から2時30分民生児童委員協議会の定例会で「防災・減災活動」について一宮防災ボランテイアネットワークの伊藤善之さんを講師に招き、学びました。南海トラフ大地震が今後30年内に70%の確率で考えられる今日、「いざという時にどのように行動するか」民生児童委員としても重要な事柄です。
①一宮の防災・減災活動
②東日本大震災避難所慰問と視察 東関東の液状化現象
③過去の中部地方の地震被害(濃尾地震・能登半島地震)
④南海トラフ巨大地震・津波の予想
⑤減災のために何をすべきか?
ほぼ用地造成の終わった予定地
平成28年度に合同消防出張所の建設が予定されているようですが、その用地の造成がほぼ完了し、いよいよ建設を待つばかり、合同により救急体制等の強化が期待されます。用地は浅井ですが時之島と隣接したところです。
全戸配布の防災・減災ガイドの表
3月20日の講演会のチラシ(神山連区地域づくり主催)
3,11東日本大震災から5年経過します。まだまだ復興半ばのようです。今一度今後考えられる「南海トラフ巨大地震」に備えるため、身近で対応できることをこの機会に考えてみましょう。提案事業の「地域防災力アップ推進事業」のまとめとして「防災・減災ガイド」を全戸配布しましたが、ご覧いただけたでしょうか ガイドをもとに一度、家族で防災会議を開いてみましょう 3月14日(月)午後1時30分から2時20分 民生児童委員協議会定例会で「防災講演会」を開催予定。また 一宮駅構内iビル7階でも防災講演会が予定されています。お出かけください
平成28年2月25日午後7時より、西成公民館にて「第6回安心安全部会」を開催。
安藤会長より挨拶の後、米田部会長の司会のもと協議事項に入った。議題として
1.平成28年度事業計画(防災訓練)及び予算について
① 交通安全対策事業 ② 地域防犯対策事業 ③ 防災対策事業 等を協議。
2.平成28年度・部会役員の選任協議。
3.その他 「見守りネットワ-ク」事業計画について
これら新年度事業計画案について、鋭意検討が行われ、午後8時閉会した。
献立 ハヤシライス ハムサラダ 胡麻ドレッシング 洋ナシのタルト牛乳
3年生と6年生からお礼のことばと素晴らしいい合唱のプレゼント
2月18日(木)12:10から見守り隊お礼の会(給食の会食会)が開催され、1年から4年の教室でそれぞれ分かれて児童と一緒に会食し、その後で13:05からお礼の会が開催され、3年と6年からお礼のことばと合唱のプレゼントがありました。
1月24日(日)午前10時からあいち防災リーダー会いちのみや支部の「炊き出し訓練」が千秋の西恩寺で会員20名参加で、開催された。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account