Search Bloguru posts

福祉安全部会〜にしなり〜

https://en.bloguru.com/fusegu138nr

一宮市自主防災講演会報告

thread
谷市長あいさつ 谷市長あいさつ 一宮市自主防災講演会報告 防災心理の説明スライド 防災心理の説明スライド 一宮市自主防災講演会報告 災害発生直後に個人がすべき4つ... 災害発生直後に個人がすべき4つのこととその順序 自助・共助・公助といわれるが、... 自助・共助・公助といわれるが、大規模災害時には公助が届くには時間が掛かる。
公助でなく「近助」の精神が大切。
日本人は災害時にもマナー遵守が... 日本人は災害時にもマナー遵守ができる民族だから、「近助」もかならずできる。
15日(金)午後2時から市民会館大ホールで自主防災講演会がおこなわれました。西成連区からは町会長さんをはじめとして、126名と多数の参加者がありました。
26年度と27年度に西成連区内の各小学校を会場に防災訓練を実施する予定があるため、各小学校区での取り組みの中心となる町会長さんなど役員の方々が事前の研修に取り組んでおられる証拠でしょう。

講師は、東京にある「防災システム研究所」所長の山村武彦氏で、スライドや動画を使いながら、防災に当たって市民個人が日常から取り組むべきもっとも基本的な事柄を、大変分かりやすく説明されました。

先生の近著(2012年)には「近助の精神」ー近くの人が近くの人を助ける防災隣組ーがあります。

#ブログ

People Who Wowed This Post

炊き出し講習会開催

thread
8時45分には奉仕団の皆さんが... 8時45分には奉仕団の皆さんが「講習会」の事前準備のため参集。
10時から脇田分団長の進行のもと」坂井連区長挨拶で「講習会」スタート
井上事務局長の挨拶、脇田分団長... 井上事務局長の挨拶、脇田分団長の指導で災害救援用炊飯袋(ハイゼックス)にお米(150グラム)を入れて水を入れ、空気を抜いて、輪ゴムでとめて準備完了 炊飯袋を沸騰する大鍋に 30分... 炊飯袋を沸騰する大鍋に 30分後取り出す 試食
11月6日(水)午前10時から赤十字奉仕団西成分団)の炊き出し講習会が各町内会長さんをはじめ80名余の参加のもと、開催された。
 脇田分団長の進行のもと、坂井連区長、井上日赤一宮事務局長の挨拶のあと、ハイゼックス飽食食の作り方にチャレンジ 沸騰する大鍋にハイゼックスを入れ、30分間。 その間20数分の「阪神・淡路大震災に学ぶ」ビデオ(NHK)をみて学習。
 その後 出来上がったハイゼックスを各自取り上げ、おいしい豚汁とともに試食して11時30分すぎに散会となった。
#ブログ

People Who Wowed This Post

日赤講習会~災害時のマメ知識~

thread
 災害や災害時の高齢者に及ぼす...  災害や災害時の高齢者に及ぼす影響,気を付けたい病気や症状等の講義の後 実習に(ホット タオルの作り方) 毛布を使ったガウン 毛布を使ったガウン 床からの立ち上がりの支援(サポ... 床からの立ち上がりの支援(サポート)や風呂敷を使ったリックサック
10月28日(月)午前10時から12時 西成公民館で日本赤十字社愛知県支部の横井・加藤講師により災害時高齢者生活支援講習として実習を含めて2時間講習を受けました。知って役に立つ技術として①起き上がり,床からの立ち上がり ②清潔  ③リラクゼーションなど(赤十字奉仕団西成分団主催)
#ブログ

People Who Wowed This Post

赤見校区交通安全教室

thread
赤見校区交通安全教室
10月27日(日)午前赤見小学校で交通安全教室が開講され、子どもたちをはじめ多くの方が参加された。校区長、連区長などの挨拶のあと、一宮警察署交通課の方の市内の交通事故情勢 安全な自転車の乗り方 交通安全DVD鑑賞のあと屋外運動場で「ダミー人形の衝突実験」などが行われた。
 また、自転車シュミレーターや運動能力測定器も会場にあり、子供たちがチャレンジし「交通安全」を体感していました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

平成25年度第3回安心安全部会開催

thread
平成25年度第3回安心安全部会...
平成25年10月25日午後7時より西成公民館1階小会議室にて開催。参加人員:17名。冒頭信安会長より近年災害等の発生が多いことからより地域の安心安全の推進の必要性を述べられた後米田部会長の司会のもと協議事項に入った。
1.見守りネットワークの内容について討議を行い各会員より積極的な意見が出たが結論として①町会長より各隣組長によくネットワークの趣旨を説明すること。②前任の町会長が新町会長をサポートしていくこと。③冊子の活用の仕方を考えること。
2.防災備蓄倉庫の資機材の取扱い訓練の実施については安心安全部会の会員でもって実施。実施日:平成25年12月8日午前9時より瀬部
小学校で実施。作業時間は2時間の予定。
3.一宮市防災講演会が11月15日午後2時より一宮市民会館で開催多数の参加を!以上の問題について討議し午後8時20分終了。次回開催は12月20日午後7時。
#ブログ

People Who Wowed This Post

「 振込詐欺」に遭わないために

thread
「 振込詐欺」に遭わないために 「 振込詐欺」に遭わないために
10月22日高齢者教養講座で「自主防犯してますか?」を取り上げ 地域ふれあい課の鶴田主監とふれあいシスターズでの寸劇等で「振込詐欺」「空き巣対策」等自主防犯のイロハを酉新田公民館で学習しました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

地震への備え~自助・共助・公助~

thread
地震への備え~自助・共助・公助... 地震への備え~自助・共助・公助...
10月15日(火)午後2時から丹羽公民館で高齢者教養講座が、開催され、危機管理室主任伊藤健一さんのお話を聞きました。26年度~27年度西成連区地域づくり協議会の提案事業で避難所開設等訓練を予定してます。いかに行動するか?各人が考えてほしいものです!
#ブログ

People Who Wowed This Post

防災リーダー養成塾(2)

thread
前田教授による講義と同研究室で... 前田教授による講義と同研究室での液状化・河川破壊の実験  ペットボトルで救命具 ロープワ... ペットボトルで救命具 ロープワーク 身近なもので(新聞紙、ゴミ袋)... 身近なもので(新聞紙、ゴミ袋)で防災グッズ
あいち防災養成塾(2日目)が名古屋工業大学で10時から開講。名工大高度防災工学センター 前田健一教授の「河川災害・土砂災害~足元の地盤から考える新辺に潜む危険」という講義と液状化・地盤崩壊の実験見学  名古屋市の自主防災力向上策(村上防災部災害対策係長)手作りハザードマップ事業(県河川課太田主任)そのほかあいち防災リーダー支援ネット早川塾長などの指導による防災啓発の仕方習得など
#ブログ

People Who Wowed This Post

消火訓練

thread
消火訓練 消火訓練 消火訓練 消火訓練 消火訓練
10月6日、瀬部小学校グラウンドで消火訓練が行われました。
一宮消防の指導の下、地元の下市場町内会および瀬部町内会の役員が参加し、消火器の使用と放水訓練を行いました。
この訓練は、毎年この時期に行われています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

HUG (避難所運営訓練)

thread
皆元危機管理室長の挨拶 皆元危機管理室長の挨拶 2グループに分かれ,HUG(避... 2グループに分かれ,HUG(避難所運営訓練)を伊藤主任と奥村さんの指導をうける
9月25日(水)午後6時30分から8時30分 西成公民館中会議室で 拡大”防災”推進委員会のメンバー30名余が、 危機管理室の指導の下 避難所運営ゲーム(hinannjyo unei gamu HUG)を体験した。26年~27年度に5小学校区で開催予定の「避難所開設訓練等」に生かすべく(、特に26年度実施の瀬部・西成の女性会メンバー等の参加を得て)研修会を実施した。

 
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise