銀座コーチングスクール八重洲校~会社経営 佐野美紀さん①~

こんにちは。
銀座コーチングスクール八重洲校です。

「コーチングって、何が良いの?」
「学ぶことで、何が変わるの?」

興味があるけれど、よく分からない。
迷われている方へ

実際に学ばれてみて、
【どのような変化があったか?】
ご感想を紹介いたします。

コーチングを学ぼうと思ったきっかけ

仕事や家庭における問題解決をはかるコミュニケーションスキルとして、
コンサルタントやコーチやファシリテーターという能力を書籍で知りました。

内部を見つめて未来をえがくことを支援するという手法が素敵に見え、
専門的に学びたいと思い、銀座コーチングスクール八重洲校でコーチング講座に巡り会えました。

こうした学びを通じて、家庭も仕事も円滑になったらいいなと、
学び始めるときはそんな漠然としたイメージでした。


現在の活動

従業員人数が30名~100名の中小企業者を社長から仕事をうけ、
計画と組織実績のギャップ、期待と組織実態のギャップを埋める支援をしています。

具体的には、社長とのセッションでは問題や期待事項の特定、組織の現場ではリーダーやメンバーの問題把握や目標の明確化の支援をしています。

仕事の依頼は、会社員時代の知人を通じたり、所属している商工会議所で知り合った人から紹介していただいたりしています。

コーチングを学んで変化したこと

きっかけで話したように、素敵な手法、いいかえればノウハウを習得するつもりで
銀座コーチングスクール八重洲校の講座を受講していました。

修了しGCSのコーチの資格をもったとき、
認定コーチを名乗れることに、正直なかなか実感が持てませんでした。

「コーチになっちゃったわ!びっくり!」みたいな(笑)。

 もともと、大学生や会社員時代、私は、「話しやすいね」と言われていました。
でも、それは表面的な人当たりの評価でした。

「佐野さんと話すことで、組織の状況が理解できた
「佐野さんと話すと、目標に向けて少しずつ前進していると感じられる
「佐野さんとは今後も2カ月に1度でもセッションを続けたい

と言われるようになったのは、
コーチングを学んだからこそと考えています。

(②へ続きます)

佐野 美紀 (さの みき)さんプロフィール
職業:会社経営  
業務内容 : 企業コンサルティング、不動産賃貸業、不動産管理業
所属組織 :川崎商工会議所
資格 : 国際コーチング連盟認定コーチ(ACC)
    宅建建物取引士 小原流生花家元教授 修士(工学)機械工学専攻

佐野 美紀 (さの みき)さんへのご連絡はこちら
佐野美紀さんHP
https://kmt-planning.com/
コーチ探せる
https://www.c-sagaseru.com/mikisano



_________________
銀座コーチングスクール八重洲校(女性限定)
https://www.ginza-coach.com/school/area02-02/yaesu.html

=銀座コーチングスクールの中でも唯一の女性限定クラス=
女性の管理職、キャリアアップ、子育て、自分を変えたい、新しいスキルを学びたい
コーチングの国際資格を手に入れたい、部下育成に悩んでいる、副業を始めたい
起業に必要なスキルなので学びたい、など多様なキッカケでご受講くださっています。

■リアル会場クラス 東京八重洲付近
https://www.facebook.com/gcs.yaesu
■オンラインクラス 全国・海外からもご受講可能
https://youtu.be/oBlzF4ME-R8
■ご受講インタビュー
https://sakamotoyumiko.com/
■代表者インタビュー
https://www.kakugo.tv/person/detkqp5zb.html

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account