猛烈な急拡大で保健所も多忙を極め大変なようです。29日から症状と感染源の分類は当分の間発表されなくなりました。感染者総数だけのグラフになります。
第6波もいずれ下降局面に移ります。新型コロナCovid-19のまん延を抑制するため各自の感染防止対策を怠らないように心がけましょう。
コロナウイルス第6波の急拡大は過去のどの時期よりも顕著です。
一宮市の日々の発表によれば、幸い軽症者(肺炎症状が見られなければ40℃の高熱でも軽症と判定)がほとんどですが、中には中等症の方も見られます。
デルタ株であろうとオミクロン株であろうと、まん延拡大を抑制するため基本的な感染防止対策を怠らないように心がけましょう。
コロナウイルス第6波の到来は明白になってきましたが、一宮市の日々の感染者情報ではほとんどが軽症の方ばかりです。しかし40℃の高熱でも、肺炎などがなければ分類は軽症に相当するそうです。
また、発表時点では軽症であっても急激に症状が悪化する場合がありますから、軽症でも軽くみないようにしましょう。
とにかく、デルタ株であろうとオミクロン株であろうと基本的な感染防止対策を怠らないようにしましょう。
11日午後7時から公民館1階小会議室で開催され、「地域づくり協議会だより2月号」の校正刷りの検討、その他意見交換を行い8時前に散会しました。
次回は2月1日の予定です。
一宮市もコロナ第6波の入口に立ったようです。
今回のオミクロン株は鼻や喉(上気道)の炎症(発熱)を引き起こしやすいものの、他の変異株に比べると肺まで達して重症化するリスクは低いそうです。
しかし非常に空気感染力が強いといわれていますので、多数の人が感染すれば重症者も多くなります。そして病院のベッドが不足することになります。
マスクの着用は必須。手洗いや三密の回避もきちんと守りましょう。
たより130号が公民館主事より郵送されたと思いますが、体レク部長より間違いの指摘がありました。
お詫びして訂正いたします。
12月7日午後7時から西成公民館で協議会だより
(第144号 2月号)の編集会議が開催され14名の参加し協議
1 掲載記事素案
①西成連区老人クラブ連合会主催の
日帰りツアー(11月22日一色うなぎと蒲郡みかん)
②まちの防犯診断の実施(時之島地区)
12月25日までにその他だより掲載記事案を
日置部会長 又は菊地所長まで送付すること
2その他 地域づくり協議会等の再編組織案
意見交換
次回は1月11日(火)午後7時から
「協議会だより2月号」最終案協議
このポスターは各出張所、本庁舎4階危機管理課、尾西庁舎総務管理課、木曽川庁舎総務窓口課で配布されています。
10月31日が衆議院議員選挙 10月25日から10月30日の6日間 新たに西成公民館に「期日前投票所」が開設されました。ただし 愛知県第10区のみ
午前8時30分から午後8時まで
・日本国内の感染者数は大幅に減少してきており、NHKによると17日は9852人だったそうです。
・感染が多い地域では集団感染がみられるとのこと。やはり「三密」を避けることが一番大切なようです。
・今週の一宮市の新規感染者数はゼロでした。毎週更新してきた本ブログはしばらくお休みとさせていただきます。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account