8月23~24日 九州ブロック大会弓道競技要項

九州ブロック大会弓道競技要項
(16)弓道競技  
1 期  日  平成26年8月23日(土)・24日(日)
種 別 8月23日(土) 8月24日(日)
成年男子 近的1・2回戦 遠的1・2回戦
順位決定戦(近的による)
成年女子
少年男子
少年女子
2 会   場  熊本市
(1)競技会場  南部総合スポーツセンター弓道場
(2)練習会場  同上
3 種別及び参加人員
種 別 監 督 選 手 参加県数 小 計 合 計 本大会代表数
成年男子 3 7 21 98 5
成年女子 3 7 21 4
少年男子 1 3 7 28 2
少年女子 1 3 7 28 2
※ 成年男子及び成年女子の監督は選手を兼ねる。
4 競技上の規定及び方法
(1)審判規定は,(公財)全日本弓道連盟競技規則による。
   ただし、制限時間は、近的競技7分以内、遠的競技は6分以内とする。
(2)競技方法
ア 競技種目は,近的及び遠的競技とし,各種目とも各種別の同一選手によって行う。各種目にその順位により,下表の配点を行い,2種目の合計得点により種別の順位を決める。
順 位 1 2 3 4 5 6 7
得 点 7 6 5 4 3 2 1
イ 近的競技は坐射,遠的競技は立射で行う。
ウ 近的競技(射距離28m・36cm霞的・的中制・標的の中心は,敷上27cm・傾斜度5度)各種別とも,各自8射(4射ずつ2回)1チーム24射を行い,的中数により順位を決定し,順位得点を与える。
エ 遠的競技(射距離60m・100cm得点的・得点制・的の中心は地上97cm・傾斜度15度)各種別とも,各自8射(4射ずつ2回)1チーム24射を行い,得点数により順位を決定し,順位得点を与える。
オ 近的競技同中の場合は再競射を行わず,その順位を共有し次の順位を空位とする。順位得点はその合計を均分保有する。遠的競技は,競技規則38条を適用する。
カ 各種目の合計順位得点が同点の場合は,その順位を共有し,次の順位を空位とする。但し,上位3位までの決定,並びに本大会代表決定に係る場合に限り,近的にて,各自1射による。
キ 日本弓を使用し,各自4矢のほか,予備の矢を持参すること。
ク 順位決定後に代表辞退が出た場合は次の県を代表とする。
5 参加資格
(1)第69回国民体育大会実施要項総則5に定めるところによる。
(2)監督は、(公財)日本体育協会公認スポーツ指導者制度に基づく、公認弓道指導員、公認弓道
上級指導員、公認弓道コーチのいずれかの資格を有していること。
6 表  彰
  各種別の第1位から第3位までに賞状を授与する。
7 参加申込方法
(1)所定のWebページ(国民体育大会参加申込受付窓口)へアクセスし,必要項目を入力の上,当該県体育協会を通じて,平成26年8月1日(金)までに申込手続きを完了すること。
(2)申込書記載の立順は,変更することはできない。なお,止むを得ず選手を変更する場合は,大会実施要項総則10(3)により,監督会議前までに,届け出た者に限り認める。
8 そ の 他
(1) 審判会議・監督会議
   ・日 時  平成26年8月22日(金)
審判会議 16:15~16:55
監督会議 17:00~17:45
   ・会 場  熊本市総合屋内プール(アクアドームくまもと)
   ・住 所  熊本市南区荒尾町2丁目1番1号
   ・電 話  096-358-2711
(2) 開始式
・日 時  平成26年8月23日(土)  9:00~
   ・会 場  南部総合スポーツセンター弓道場
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account