・どんなエンジニアになりたいか
・なりたい理由を明確にする
・まずは独学してみる
上記が3つが大事。
順に解説します。
・どんなITエンジニアになりたいか
ITエンジニアと言っても、Webエンジニア、ゲーム、インフラ、アプリ、、、などたくさんのエンジニアがあります。
具体的になりたいエンジニアはどれなのか明確にする必要があります。
これがはっきりしていないと、どのスクールどのコースで学べば良いか選べません。
・なりたい理由を明確にする
なりたいと思った理由が明確ですと、学習で少々ツラいことがあっても耐えられます。
つまり挫折を回避できるということ。
また、スクールを卒業したあとの就活では、必ずと言って良いほど動機を聞かれます。
就活を優位に進めていくためにも、理由は明確にしておきましょう。
・まずは独学してみる
いきなりスクールを受講しないで、まずはプログラミングとはどういうものかあらかじめ独学しておきましょう。
独学してみることで、このまま学習をやっていけそうなのか、それとも無理そうとか判断がつきます。
もっと知りたい方は下記記事をご覧くださいね。
≫プログラミングスクールでカモにならないための方法 -マー坊プロジェクト-
さいごに、
間違っちゃだめなことは、スクールがエンジニアにさせてくれるわけではないこと。
スクールは、エンジニアになるためのサポートしかしません。
1.基本受け身である
2.広告に書いてあることをすぐに実現できると思う
3.今の仕事がツラいと感じている
スクールを受講しても挫折するか、卒業できても就職できない可能性があります。
それでは順に解説。
1.基本受け身である
・受講すれば卒業後はエンジニアとして就職でできる。
・わからないことはすぐに教えてもらえるなど
受講中のスタンスが上記だと危険です。
きちんと学習するのはもちろん、試行錯誤しながら手を動かしていく作業が必要です。
エンジニアの普段の仕事もこんな感じですからね。
単に机上で学習していれば良いという考えは捨てた方が良いです。
また教えてくれる講師は「答え」を教えてくれません。
答えを導くための「ヒント」を言ってくれるだけ。
「答え」は自身で見つけないといけません。
2.広告に書いてあることをすぐに実現できると思う
・年収アップ
・働き方が自由
・需要が多い..
などでしょうか。
嘘ではありません。
ですが、スクール卒業後すぐに実現できるわけがないと思った方が良いです。
たかが数ヶ月程度学んだだけの駆け出しエンジニアに期待はしませんよね。
そうした方に与える仕事は一人前のものでもないし、年収もやはり平凡です。
ですが入社後の頑張りによっては、上記キラキラが実現されます。
3.今の仕事がツラいと感じている
現状のツラい環境から逃れられると盲信しています。
前述のキラキラ広告もあって、無闇にスクールに飛び込みがち。
今一度、ITエンジニアの仕事内容や経験者の声、IT業界のことを学習した方が良いです。
その上でどんなエンジニアになりたいのか、目的を持つことが大事です。
ただプログラミングスクールは、本当にエンジニアになりたい人にとってはすごく良い環境です。
学習の疑問が解決するし、就職先の紹介や転職サポートだってあるんです。
1.何歳までならなれる?
何歳でもなれます。
企業に属さないフリーランスなどは、年齢は関係ありません。
ただし企業のプログラマーになるのであれば話は別です。
20代前半であれば未経験でもOK。
20代後半になるとスキルや経験がないと入社は厳しいです。
≫プログラマーになれる年齢は何歳まで?|35歳限界説の真意とは?
スクール受講すると、30代でも入社ハードルは低くなります。
2.資格はいる?
なくてもなれます。
プログラマーは資格を必要とする職種ではないからです。
とはいえ、IT企業に入社すると基本情報技術者以上の資格取得を勧められます。
学生など時間があるうちに取得しておきたいものです。
≫プログラマーに資格はいらないが持っておくと有利になる場合もあるという話
3.リモートで仕事ができる?
できます。
しかしすぐにはさせてはもらえません。
仕事に慣れていないとか、遠隔で仕事をするコミュ力なども必要だからです。
≫一人称で仕事ができる必要がある
4.フリーランスになれる?
なれます。
とはいえ、なったからといってすぐに稼げるわけではございません。
なぜなら、お客さんからすれば、スキルや経験がないエンジニアに仕事なんて任せられないでしょう。
まずは、企業に入ってスキルや経験を積むことが先です。
また、企業で働きつつ、クラウドワークスなどで得たスキルや経験をアピールし、少しづつ仕事をとっていきましょう。
他に聞きたいことがあれば、インスタや運営ブログ(マー坊プロジェクト)でお問い合わせくださいね!
本記事を書く僕は、これからITエンジニアを目指す方を応援する「マー坊プロジェクト」を運営。
≫マー坊プロジェクト
僕自身は「基本情報技術者」を持っていて、会社員のころは毎月5000円の資格手当をもらっていました。
他にも転職で役立ったなど、メリットは感じています。
一方で、ITパスポートを取得し良かったという声は、実際にあまり聞きません。
むしろ僕の周りではいなくて、なかなかお話が聞けないです。
でもITパスポートの取得するメリットを調べると、以下のようなメリットがあることがわかりました。
・大学受験で有利
・単位取得に有利
・就職に有利
・インセンティブがあるなど
本当にこうしたメリットを感じている人って、どれだけいるんだろうと気になりました。
実際にITパスポートを持っていてメリットがあったという方は、アンケートに答えてくれる嬉しいです!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account