Search Bloguru posts

privrespのブログ

https://en.bloguru.com/privresp_guru

Blog Thread

  • 筋トレの効果的な方法

筋トレの効果的な方法

thread
筋トレを行うと基礎代謝を向上させることができますが、その方法は、体の幹である大きい筋肉(体幹筋)から行うのが基本です。

体幹筋は体の土台になる筋肉で、胸は大胸筋、背中は広背筋と脊椎起立筋、脚は大腿四頭筋と大腿二頭筋、腹は腹筋です。

筋トレは無酸素運動ですが、息を止め.ることなく、スクワットや腕立て伏せなど正しい姿勢で行いましょう。

健康や体力づくりには、低強度で反復回数の多い筋トレが適しています。たとえ、負荷が軽くても、反復回数が多ければ多いほど、筋肉の持久力がアップします。

反対に、負荷が高くなると、それだけ反復回数は少なくなりますが、筋肉の肥大や筋力アップが期待できます。
 
このため、効果的な強度や反復回数は筋トレの目的によって変わってきます。

効果的な筋トレを行うには、息を止めないで、加重するときに息を吐いて、戻すときに吸う。
 
勢いや反動を使うことなく、ゆっくりと正しいフォームで行う。
 
鍛えている部分に意識を集中する。週に2~3回を目安に行う。
 
これは、筋肉が回復するのに時間がかかり、筋肉痛になった部位は、痛みが抜けるまで休養が必要だからです。

あまり無理をすると筋肉痛になるので、徐々に体を慣らしながら強度をあげていきましょう。
 
また、息をこらえて行うため、血圧上昇や心臓の負担を伴いますので、特に中高年の方は、無理をしないようにしましょう。
 

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account