寒くなってきました。今日は子供たちの休みが目立ちましたね。巷ではインフルエンザが猛威を振るっているようで、会の中学生が通う学校でも学級閉鎖が相次いでいるようです。外出後や、もちろん剣道の後には手洗い、うがいをしっかりして予防に努めましょう。
本日は神戸剣道会の新年会でした。志し高く年始の挨拶と抱負を述べ、各々のが持つ思いを肴に美味い酒を酌み交わしました。今年も頑張っていきましょう。
神戸剣道会、有志による忘年会開催。今年一年、大きなケガもなく楽しく稽古ができました。今年も残り少しですが、頑張っていきましょう。
Today is year-end party of Kobe Kendo kai. The sake that we have with kendo enjoying friends is very delicious.
本日、神戸剣道会として神戸市体育大会少年剣道大会に選抜メンバーと参戦してきました。
各コートで熱戦が繰り広げられる中、当会の選抜メンバーも善戦し、団体戦ベスト8まで駒を進めることができました。
さらに、当会の6年生選手が優秀選手賞を頂きました。非常に喜ばしい限りです。
技術の勝利というより気迫の勝利だったような気がします。
子供たちの成長が目覚ましいのは嬉しい限りです。
これから寒い季節になりますが、子供たちには熱い剣道を続けてもらいたいものです。
第64回兵庫県剣道優勝大会(一般の部)兼 第71回兵庫県民体育大会(剣道競技)に神戸剣道会選抜メンバーで参戦しました。
流石は兵庫県の猛者が集まるハイレベルな大会ということもあり、結果は惨敗ですが、他の選手を見取り稽古するのも勉強になります。
あと、吉報もありました。
この度、神戸剣道会が兵庫県剣道連盟を通じて全日本剣道連盟より「少年剣道教育奨励賞」を授与されました。
これは、長きにわたり少年少女の剣道育成に携わり、教育と地域貢献を続けてきたことを奨励される賞となります。
このことは当会としても非常に名誉なことでもあり、神戸剣道会を運営している諸先生方並びに子供達を陰で支えてくださっている父母の方々に贈られれる賞でもあります。
決して強い剣道を教えているわけではありませんが、今後も子供達が「好きで続けられる」剣道を推進していく神戸剣道会を守っていければと思います。
この場を借りて、各連盟、他道場、関係各位に厚く御礼申し上げます。
今後とも神戸剣道会を何卒宜しくお願い申し上げます。
頑張れ!少年剣士。何気ない子供の稽古風景を撮影するのも楽しいもんです。
今日は第37回神戸市中央区剣道大会に神戸剣道会の少年・一般のメンバー総勢16名で参加させて頂きました。
日頃の練習を試合という場で試すのも稽古の一環です。勝敗もさることながら、子供たち含め大人も心地良い緊張感の中、剣道を楽しめました。
試合運営に関わられた関係者の皆様、出場選手の皆様、ありがとうございました。
※個人情報の関係上、一部画像を修正しております。
2017年7月8日(土)に今年も兵庫県三木市で開催された「自由が丘少年剣道教室主催:少年ふれあい剣道錬成会」に参加させて頂くことができました。
今回は、神戸剣道会より低学年の部と高学年の部と2チーム参加させて頂き、リーグ戦でひたすら試合稽古を行う形で進行しました。
低学年の部で参加させて頂いた、剣道を始めて間もない子供たちは、技術・体力も劣りながら、涙をこらえながら強者へと必死に食らいつきました。引率の諸先生方は、猛暑や体力の消耗など、子供たち状況に応じて棄権も辞さない思いで細心の注意を払っていましたが、その予想に反し最後まで欠員を出すことなくやりきっていました。
勝敗うんぬんより、最後までやりぬいた気力を持った子供たちに賞賛を与えたいと思います。
これが自信となり、一段と成長を遂げたのではないでしょうか。
子供たちの稽古後に、各道場の諸先生方と一般の稽古も開催され、大人にとっても有意義な練成会であったことは言うまでもありません。
三木・自由が丘少年剣道教室ならびに対戦して頂いた各道場、関係者各位に感謝いたします。ありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
第50回 兵庫県少年剣道の集い・地区別剣道交流大会に神戸剣道会少年の部選抜選手が参加させていただきました。
普段とは違い、基本打ちでの試合で、正しい間合いと姿勢、打突を重視する試合に悪戦苦闘です。
普段からの基本稽古の成果が試される試合。基本が一番難しいことを痛感します。子供達は課題と共に、一歩一歩成長してくれればと思います。
関係者各位におかれましては、暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。
本日は同じ神戸市中央区のみなと少年剣道クラブさんが主催された合同錬成会に参加させて頂きました。
午前中のみで始めたばかりの子供達も持ち堪えることが出来ました。
同門以外の選手と剣を交えることが、一番上達の近道だと思います。
この度、錬成会を主催されたみなと少年剣道クラブさんをはじめ、参加された各道場の皆さま、ありがとうございました。お疲れ様でした。
また宜しくお願い申し上げます。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account