Search Bloguru posts

もちょこい日記

https://en.bloguru.com/usagi

昆虫おりがみ ・ 続-へんな果物

thread
昆虫おりがみ ・ 続-へんな果... 昆虫おりがみ ・ 続-へんな果...
日本からの荷物に,「昆虫おりがみ」が入ってました。

5匹分入ってます。カブトムシ,ゾウカブトムシ,ヘラクレスオオカブト,コクワガタ,タランドゥスオオツヤクワガタ。「折り線」が描かれていて折りやすくなっていました。展示用のパノラマ付です。チビヲはこれを使って,昆虫たたかいごっこをして遊んでます。「かかってこい!タランドゥスオオツヤクワガタめ!」って,名前が長いっス。

おじいちゃん,おばあちゃん,いつも荷物を送ってくれてありがとう!
・・・
へんな果物のお話の続きです。

キワノ(皮がオレンジでとげとげ)とチェリモヤ(皮が緑)の味見をしてみました。

まずは,色が白くて無難そうなチェリモヤのほうから。まぁ,おいしくはないけど,まずいって程でもない。洋ナシのような風味ですが,もっと淡白な感じ。果物を食べている感じはしなくて,なめらかな舌触りです。
次にキワノ。種だらけです。種の周りに緑色のゼリーっがくっついている。きゅうりの仲間ということで納得。かすかに青臭いような香りで,味はない。これに砂糖をかけたりして無理やり食べようって気にもならない。種ごと,「白魚のおどりぐい」みたいな感じで飲みこんじゃった。3粒ぐらい試してみて,それ以上は手が出ませんでした・・・。
なぜこれを商品として育てて販売しているのかしらん。見た目が派手だから飾り用なのかなぁ。

チビヲには「もしかしておいしいかもよ!?」って言ったら,ちょっとだけ口に入れて,すぐ出しました。オットは,見ただけで,匂いもかかず,即却下でした。なにしろ,かなりポピューラーなアボカドも食べないようなヒトですから。
それから,たまたま近所でばったり会ったのでZoeさんにも味見してもらいました。お互い,「もう食べなくていいね」という結論に至りましたよ。

まだ4分の3ほど残ってますので,これから数日以内に我が家に来られる予定の方は,もれなく,味見できますよ☆ いらっしゃーい☆

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Happy
Sad
Surprise