Search Bloguru posts

もちょこい日記

https://en.bloguru.com/usagi

Blog Thread

  • グランドサークルの旅 2日目

グランドサークルの旅 2日目

thread
グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目 グランドサークルの旅 2日目
2日目 ラスベガスから,フーバーダム,ルート66を経由してグランドキャニオンへ (276マイル,5時間)

7時半起床。パン・バナナ・牛乳・コーヒーで朝食をとり,片づけをして9時に出発。

排水する時,ゴム手袋をして栓を緩める一瞬は少し緊張しました。「汚水を浴びてしまったらどうしよう」と。ぜんぜん心配ありませんでした。ケミカルを使っているので臭いもありません。トイレの排水の後,生活排水を流し,バケツに汲んでおいた水で洗って,ホースをしまいます。

ラスベガス市内を通ってSunset Rdを東へ。
9:45ごろにI-515 Southに乗り,そのままUS-93に。
10:30ごろにフーバーダム Hoover Damに到着。30分滞在。

入り口ではセキュリティチェックのため,RVの車内に係りの方が入ってきて点検しました。「どこから来たの?」とか世間話をしながら。

フーバーダムは,ネバダ州とアリゾナ州の州境になっています。標準時間では時差が1時間ありますが,夏時間の期間,アリゾナ州は夏時間を採用していないので,カリフォルニアとネバダとアリゾナは同じ時間です。時計台が設置されていました。



ミード湖 Lake Mead キレイなグリーンの水です。


フーバーダムからUS-93をさらに東へ1時間,12:00ごろにKingmanに到着。
ルート66の面影が残る町並みを見て,昼食(ハンバーガー,ホットドック,チキン)を食べました。

マンホールも「66」です。


13:00にKingmanを出発。I-40 Eastに乗って,115マイル2時間。Exit 144あたりで休憩をとってガソリン(@$3.296)を入れておきました。グランドキャニオンの中には給油所がないとのこと。
Exit 165で降りてGrand Canyonの看板に従って左折。


州道64号を58マイル1時間。64号を走っているとき,正面に小高い山が見えました。もしかしてあれがグランドキャニオン?イメージと違うけど・・・と思っていたら,やっぱり違いました。Forestにだまされたよ。あと,ガソリンを入れるのは64号沿いのほうが安くてよかったかもしれません(@$3.10ぐらい)。


16:30 グランドキャニオン国立公園の料金所(South Rim Entrance Station)に到着。料金所で$25(車1台)を支払いました。(年間パスは$80ですが,買いませんでした。)


Trailer Villageにチェックインして,RVを駐車させ,急いでシャトルバスでview pointを見に行きました。シャトルバスは15分間隔で運行しています。

見てきたのは「マーサポイント」と「ヤバパイポイント」です。目の前が全部「すごい谷」になってました。写真には納まらない大きな感動です。水が岩を削ってこんなことになるなんて。うーん,すごい。
マーサポイントからは,川が流れているところが見えます。マーサポイントの駐車場はRVのような大きな車は駐車できないので,シャトルでしか行けませんでした。

こちらがヤバパイポイント。

夕焼けまで見ていたかったけど,明るいうちにhook-upしておきたかったので早めに切り上げました。

Bookstoreの前で,逃げない鹿を発見。うさぎ,大きな鳥,小さな鳥,ねずみも見かけました。


19時ごろにジェネラルストアに寄ってお買い物。扉にOpen 8:00am〜7:00pm と書いてあって,もう閉まっているのかとびっくりしてしまいました。夏は9:00pmまで開いているのでした。よかった。


昨日,隣でやっていたBBQが気になっていたので,思い切って「炭,着火剤,マッチ,金串,肉,野菜」を買ってしまいました。慣れない火起こしに時間がかかって,炭がよく燃え始めたのはもう夜8時半ごろ。暗くて寒いので,肉に焦げ目がついたところで,RVの中に避難して食べました。あー,寒かった。


フーバーダムとキングマンでちょっと時間をかけすぎたかな。もう少し早く到着してグランドキャニオンを満喫しておけばよかったなぁ,と後で思いました。

雲が多かったけど,Trailer Villageから見た夕焼けがきれいでした〜。


People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise