社会を明るくする運動は、~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~すべての国民が犯罪や非行の防止と犯罪と非行をを犯した人たちの更生に理解を深めそれぞれの立場で力を合わせ安全で明るい地域社会を築くための全国的運動で71回目を迎えます。
令和3年度第1回地域福祉部会が4月19日(月)午後6時から西成公民館中会議室で開催されメンバー16名参加のもと①令和3年度事業計画②地域福祉部会年間スケジュール③予算案とについて協議し7時少し前に散会 今後の日程・事業計画等は昨年度と同様に、新型コロナの状況により中止、縮小など考えられるが、できる範囲で実施するように努力
次回の部会は6月7日の予定であったが、6月中旬に変更予定 日時は別途通知
2月26日(金)午後6時から地域福祉部会(第6回)が開催され①見守りネットワークについて②第三回専門員会報告③令和3年度事業計画案④令和3年度役員選出について協議し午後7時前に散会 次回部会 4月19日午後6時から
次年度福祉部会役員 部会長 安藤康男 副部会長 伊藤則夫 総務 森 三樹(敬称略)
愛知県下に緊急事態宣言が1月14日~2月7日まで発せられ、不要不急の外出自粛などで新型コレラ感染拡大を防ぐ措置が現在とられています。
高齢者や独り暮らしの見守り活動も、新型コロナ感染拡大で3密を避け、見守り活動もやや 鈍化の傾向がみられる。ご近所の絆~見守りネットワークは地域づくり協議会の重要な事項の一つであり、地域づくり協議会スタート時からその調査を進めて毎年町内ごとに集約したデーターは存在 しかし、データの集約だけに終わって 実際の見守り活動の展開が不十分であった。
今まさに ご近所の絆を生かし、気になるご近所の見守り活動が求められている!
11月6日(金)午後6時から西成公民館中会議室で①専門委員会の報告②前回の議事録等を参考に今後の
部会の在り方や地域づくり協議会の在り方等を協議し7時ごろ散会(出席者14名)
次回は2月26日(金)午後6時から
9月25日午後6時から第5回地域福祉部会が開催され①地域づくり協議会の問題点と課題②地域づくり協議会事業③地域福祉部会の検討事項ア 福祉部会の在り方 イ 新規事業を含め事業の見直し ウ 他部会との統合 エ 地域づくり協議会の在り方 オ その他 について 意見交換し7時15分に散会
29日に正副会長 6部会長 連区長 各校区長で第二回目の地域づくり協議会の在り方検討委員会にて今日の検討事項を報告予定
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account