-
アザミの花はキク科の植物で多年草で葉はやや厚く花は写真のように、自生地では淡紅、淡紫色の花を咲いている景観はとても涼しそうで心が和む様な気がします。...
-
この花はペチュニアです。毎年娘がタネから育ててプランターに植えてくれます。紫の綺麗な花が咲きましたので見て下さい。和名ツクバネアサガオ。ナス科の植物で一年草です。花期は6月〜10月長く楽しめます。一度花が見苦しくなった時点で根本から10cmくらいの長さに切りもどしますと、また花のつぼみが出てきて咲...
-
姉の庭にマンリョウの実を見付けましたので公開します。マンリョウ、センリョウとなじみの多い植物で、名前からも縁起のいい植物とされています。常緑小低木で、秋には実が赤く熟し、庭の風情を演出しています。マンリョウとセンリョウの見分け方は、マンリョウは葉の下に実がつき、センリョウは葉に上に実がつきます。マ...
-
この花はハマユウの花です。当地では町中ではなかなか見ることが出来ません。生態は房総半島南部以南〜沖縄までの海岸に生える常緑の多年草です。別名ハマオモトともいわれています。ハマユウ(浜木綿)は重なり合う葉柄を白い木綿みたてたものと言われています。上の写真は蕾で下が開花した状態です。開花するのが早く時...
-
この花はアブチロンの花です。ブラジル原産で花期は6月〜10月頃までいろんな色の花が咲いてくれます。釣りの浮き輪ににた花が咲きます。種類も沢山あります。家庭のアルミの格子塀にはわせて咲いているアブチロンの花をよくみかけます。...
-
この花はアセボ(バーレバレンタイン)といいます。耐寒性が強く、土質は特に選びません。半日陰ちの場所でもよく生育します。花期は3月〜4月頃に挿し木すれば容易に増やす事が出来ます。...
-
我が家の裏の道端に植えられたカンアヤメの花が4輪咲いていましたのでUPで撮しました。花の無い時期に咲いてくれるので貴重な寒アヤメです。同じようには咲いてくれません。(2007-1-13日朝撮影)...
-
我が店に入口に花壇があります。そこにパンジーがお客様をお迎えするのですが綺麗なパンジーが咲きましたので公開したいと思います。(2007-1-13日朝撮影)...
-
配達中にビワの花を見かけました。地味な花ですが今日撮影しましたので投稿します。当地でも沢山見かけます。ビワは薬用にも広く使用されています。写真を写すには少し早すぎたかな。...
-
ふつう、野菊である。ノコンギク、ユウガギク、ヤマシロギク、さらにヨメナなどをひっくるめてノギク、野の菊という。平凡でどこにでも見かける野菊。今11月下旬で一般の小菊もさかんに咲いていますが野菊は花が少し小ぶりで可愛い花で素朴で私の好きな花です。三重県湯ノ山温泉の土手に咲いているのを撮影したしゃしん...