今日はとっっても暑いから 外に出ないでくださいって言ってたんだ🥵 だからお部屋の中で涼しい遊びをしよう!と氷遊びをしました😊 氷を出す前に 冷たいものって何だと思う?と聞くと 「お茶!」あ〜なるほど!冷たいね 「ゼリー」この前遊んだゼリー冷たかったんだね 「牛乳とか?」おやつの時冷たい牛乳飲んでるもんね 皆の“冷たい”がたくさん出てきました😊 まずは水で作った氷 「つめたーーーい!💦」 「ひゃあ〜💦」と皆良いリアクション😆 とても冷たいのにずーっと触っていました 腕やほっぺにくっつけると もっと冷たくて気持ち良い✨ でも遊んでいると段々溶けていきます なんか机がびちょびちょだ💦 服も濡れちゃった〜 あれ、氷がない! 形が変わっていく不思議を体感しているようでした💡 あっという間に氷がなくなり 絵の具で色つけをした氷にチェンジ! 皆とても夢中で触ります ツルツル机の上を滑って 下に落ちてしまったり パキッと割れてしまったり 時間が経つごとに変わる姿が とても楽しかったです😊 今度は凍らせる形を変えてみるのも いいかもね!😆 皆でアイデア出しながら 楽しみたいと思います✨
年に一度の不審者関連を行いました。 急に入ってきた不審者(変装をした保育士)に びっくりの子どもたち 急いで安全なところは避難します。 2歳児の3人は状況を よく理解しているようで 「黒の帽子の人きたよね」 「怖いよね」 「先生が退治してくれたね」 と繰り返し話をしていました (もしかしたら夜思い出すかもしれません💦) 子どもたちには 「先生やお父さんやお母さんがみんなのことを守るから大丈夫だよ。でも玄関に行って鍵を勝手に開けたりしないでね。」と 約束等話をしました😊 訓練のあとはリクエストのあった 絵の具あそび🎨 いつもより遊びを切り上げる時間が 早くなっているような、、、? 繰り返し遊ぶと飽きてくる子もいます そんな時はちょこっとスパイスを 入れると新たな気持ちになれます✨ 水遊びの時にペットボトルの中に 絵の具を入れて 色水遊び! 野菜を輪切りにして 野菜スタンプ!などなど... 色塗りだけでなく絵の具を使った 色んな遊びも取り入れていきたいと 思いま〜す☺️
8月になりました。 暑さの中子ども達は元気いっぱい! 夏らしいゼリー遊びをしました。 器に入れると、「ありがとう」とスプーンで口に!「あ、食べないで」 食べても良いゼリーですが、味がないよー 綺麗な色で美味しそうだもんね。 みんな真剣にスプーンでクルクル、器から器に移して、手でグチャグチャ、 冷たくてプニュプニュで気持ち良いね!! 手がベチャペチャ気持ち悪い、手洗う〜 すぐ終わりの子や、ずーとずーと集中の子、色々好みが違います。 やりたい方へ、やりたい事を。。 水遊びの用意もしていたので 水遊びをしたい子は水遊びを。 ジャバジャバ水がかかっても平気平気! まだまだ夏の遊びは続きます。 今月もよろしくお願いします。