Search Bloguru posts

ほほえみ地蔵クラブ

https://en.bloguru.com/kannonkei

freespace


↓乞望さんの画像掲示板

乞望さん画像掲示板

音声ガイド「鑑真和上展」にて(北海道近代美術館)

thread
音声ガイド「鑑真和上展」にて(...
唐招提寺金堂平成大修理記念、国宝「鑑真和上」展が北海道近代美術館で開かれている。

入場して数人が何か携帯電話形状のを首にぶら下げている。
係員の方に聞くと、「音声ガイド」の機器との事。(実物を画像には撮れなかったが)
受付に戻り、代金500円でお借りした。

この様な展示があると大勢の人が説明書きの前に立ち読めなかったり、見えなかったり(最近特に...)。
音声ガイドプログラムを頂き、展示物?に従ってリモコン操作しイヤホンにての説明は展示物の横に小さく有る説明書きより情報量が多い。

初めて知った音声ガイド(*^ヮ^*)
今回、勇気を出して質問してよかつた〜♪

鑑真和上の日本最古の肖像座像、まつげ、右足がかすかに前に出ているとの説明にその部分はよく見えなかったがお顔を見ているだけで心落ち着きました。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
Commented by 道慧
Posted at 2006-07-11 01:23

こんにちは
音声ガイドは、天台宗の展示会があったときに借りました。詳しく説明されているから、1つ1つ理解しながら、ゆっくり見ることができますよね。また何かを見に行ったら、借りようと思っています。

People Who Wowed This Post

keiri
Commented by keiri
Posted at 2006-07-12 13:32

説明書きの「香水壺」を(こうすい)と読んでいたのですが(こうずい)と音声ガイドで...。
私も次回から必ず借りようと思います。

アメリカンフヨウ綺麗ですね。乞望さんのHPで見てきましたよ。

「やきもの市」で「良光窯」の作家さんが持つ乞望さんの絵。
かわいいですよね。

People Who Wowed This Post

Commented by いちご
Posted at 2006-07-12 05:58

「音声ガイド」今度から私も借りることにします。

People Who Wowed This Post

keiri
Commented by keiri
Posted at 2006-07-13 00:33

本当に便利よ〜(*'-'*)

People Who Wowed This Post

Commented by じいぼう
Posted at 2006-07-12 07:44

鑑真和上様は札幌へおいででしたか、先日唐招提寺さんへ行ったときは留守だったんだ。その時の蓮をお一つどうぞ。

People Who Wowed This Post

Commented by じいぼう
Posted at 2006-07-12 14:42

写真が添付されなかったのでもういちど
唐招提寺姫蓮です。

People Who Wowed This Post

keiri
Commented by keiri
Posted at 2006-07-13 00:38

じいぼうさん〜〜♪
ありがとうございます。m(_ _)m

泥の中からスル〜スル〜と伸びて、なんとも言えぬ美しさですね。

いつか実物みたいです〜(*^ヮ^*)

People Who Wowed This Post

Commented by じいぼう
Posted at 2006-07-13 07:50

ついでにもう一つ 唐招提寺王子蓮 淡いピンクがけいりさんを思い浮かべますが・・・・

People Who Wowed This Post

keiri
Commented by keiri
Posted at 2006-07-14 00:29

じいぼうさん、ありがとうございますm(_ _)m

淡いピンクいいですね。
ふふ可憐さには敵いません〜。

唐招提寺はじいぼうさんのお近くなのですね。
奈良の地図をYahoo!で調べたら橿原線の○○で下車と...。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise