Please add this URL to your RSS Reader.
Search Bloguru posts
ほほえみ地蔵クラブ
https://en.bloguru.com/kannonkei
freespace
↓乞望さんの画像掲示板
乞望さん画像掲示板
introduction
By
keiri
乞望さんの
「ほほえみ地蔵」
作品のマネージャーです。
「ほほえみ地蔵」
作品のお問い合わせは下記「ほほえみ地蔵クラブ」にお願い致します。
「ほほえみ地蔵」作品の
問い合わせアドレスはこちらです。
calendar
22
22
10
2023
<
2023.10
>
S
M
T
W
Th
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
latest comments
hashtags
ブログ
その他
history
2023.1
2022.1
2021.1
2020.1
2019.1
<
2023年1月カレンダ-(壁掛け用)
冬将軍の到来です!!
2023年度、縦型ほほえみ地蔵カレンダ-の一月の絵です。
乞望さんはお元気で過ごされてます。
一昨年、昨年と活動が止まっている状態ですがカレンダ-の販売のみはしておりました。
(1月9現在、完売しております)
2023-01-08 17:43 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
2022年1月カレンダ-
ほほえみ地蔵展もお休みしていますが、乞望さんもマネ-ジャ-も元気でいます。
2022年度のカレンダ-のご注文もありがとうございました。
縦型カレンダ-1月2月の絵をアップします。
2022-01-14 23:03 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
2021カレンダ-
2021年度「ほほえみ地蔵カレンダ-」一枚ものA2サイズの絵のみ
毎年2月に開催しています「ほほえみ地蔵展」、今年もお休み致します。
昨年はブログ更新せずに過ごしていました。
乞望先生は本職の宮大工さんのお仕事中でお元気です。
マネ-ジヤ-も静かに生活しています。
2021年度カレンダ-は昨年末に完売しております。
卓上カレンダ-は制作中止、大カレンダ-と縦型カレンダ-の二種類をフアンの方々個別案内にて販売しました。
ブログ今年は少しずつ発信できたら・・・と思っています。
2021-01-19 23:12 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
2月のほほえみ地蔵展はお休みいたします
令和2年度の「ほほえみ地蔵展」はお休みいたします。
乞望先生もマネ-ジヤ-も元気でいます。
13年間続けて札幌市資料館にて「ほほえみ地蔵展を開催出来ましたのは
応援してくださる沢山の皆様のお陰と感謝しております。
「ほほえみ地蔵クラブ」は毎年カレンダ-の発行、ほほえみ地蔵作品の販売
グッズ等の販売は通常通り続けております。
長いことブログをお休みしておりましたが、これからブログの書き込みを時々
ですが更新していきますのでよろしくお願いいたします。馬場マネ-ジャ-記。
2020-01-17 21:15 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
「ほほえみ地蔵展」in札幌市資料館
13回目の「ほほえみ地蔵展」、最終回となります。
長いこと、皆様に応援して頂き感謝しています。
かわいい笑顔のお地蔵さんに是非、会いにいらして下さい。
乞望さん、スタッフ一同お待ちしています。
乞望さんの「ほほえみ地蔵展」開催のお知らせです。(最終回)
まん丸笑顔のお地蔵さんを描く乞望さんの展示会、札幌市資料館ミニギヤラリ-にて13回目が開催されます。ほほえみ地蔵展を続けて来ましたが、2020年秋より札幌市資料館改修工事の為、ほほえみ地蔵展、今回が最終回となります。
場所:〒060-0042
札幌市中央区大通り西13丁目
札幌市資料館(電話:011-251-0731)2階NO5とNO6 二部屋
期間:2019.2.5(火)〜2.11(月)
時間:AM9:00〜PM7:00
交通:地下鉄 東西線「西11丁目駅」下車徒歩5分。
市電「中央区役所前」又は「西15丁目」下車徒歩7分。
タクシー「JR札幌駅」から約10分。
※駐車場は有りませんのでお近くの有料駐車場をお願いします。
その他、問合せは下記までお願い致します。
ほほえみ地蔵クラブ」馬場 090-8427-6806
問い合わせアドレスはこちらです
札幌市大通り公園の雪像を見にいらっしゃる方も、資料館の展示会場に是非いらして下さい。お待ちしております(入場無料です)
2019-01-22 02:46 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
2019年度「ほほえみ地蔵カレンダ-」のご案内
一枚もの(サイズA2)
縦型(壁掛け用)
サイズ14.5㎝×40㎝
(6枚+表紙+次年度12か月カレンダ-付き)
卓上カレンダ-の絵 12ヵ月分
卓上カレンダ-の様式変更です。
台紙がプスチックから紙に変更。
(サイズは18.5㎝×10㎝)
両面印刷となります。
2019年度
「ほほえみ地蔵カレンダー」
(一枚もの)の販売のお知らせです。
☆
サイズ 42cm×59cm (A2)
申し込みは、メール、手紙、電話にて受付致します。
☆
五枚セット1,500円(送料問合せ願います)
(一枚からでもお受け致します。一枚300円 送料別途)
☆縦型カレンダ−(一部、各700円)のお申込み受付中です。発送は18日になります
☆卓上カレンダ-、
「完売となりました。」
☆代金は(振り込み)(北洋銀行、ゆうちょ銀行)でお願い致します。
カレンダ-発送時に代金、送料等の明細を同封いたします。
問合せ先
〒004-0842
札幌市清田区清田2条1丁目9-15
ほほえみ地蔵クラブ 担当 馬場けい
電話
090-8427-6806
申し込みアドレスはこちらです。
2018-11-19 20:00 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
2018年度「ほほえみ地蔵カレンダ-」のご案内
大カレンダ-(一枚もの)
卓上型
サイズ20.5㎝×10㎝
(6枚+表紙+次年度12か月カレンダ-付き)
縦型(壁掛け用)
サイズ14.5㎝×40㎝
(6枚+表紙+次年度12か月カレンダ-付き)
2018年度
「ほほえみ地蔵カレンダー」
(一枚もの)の販売のお知らせです。
☆
サイズ 42cm×59cm (A2)
申し込みは、メール、手紙、電話にて受付致します。
☆
五枚セット1,500円(送料問合せ願います)
(一枚からでもお受け致します。一枚300円 送料別途)
☆卓上カレンダ−、縦型カレンダ−(一部、各700円)の申し込みも受付中です。
☆卓上カレンダ-、縦型カレンダ-の発送は12月15日過ぎになります。
☆代金は(振り込み)(北洋銀行、ゆうちょ銀行)でお願い致します。
カレンダ-発送時に代金、送料等の明細を同封いたします。
問合せ先
〒004-0842
札幌市清田区清田2条1丁目9-15
ほほえみ地蔵クラブ 担当 馬場けい
電話
090-8427-6806
申し込みアドレスはこちらです。
2017-11-25 19:35 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
ほほえみ地蔵展in札幌市資料館
ほほえみ地蔵展が始まりました。
札幌雪祭り大通り会場もオ-プンしています。
今年は観音様のお顔も柔らかく・・・。
グッズ販売コ-ナ-も充実、みやすくなりました。
絵葉書コ-ナ-です。
雪祭り会場をバックにしてゆっくりご購入下さい。
カレンダ-も在庫のみ、便箋も今年は種類が豊富です。
乞望さんの「ほほえみ地蔵展」開催のお知らせです。
まん丸笑顔のお地蔵さんを描く乞望さんの展示会、札幌市資料館ミニギヤラリ-にて11回目が始まりました。
場所:〒060-0042
札幌市中央区大通り西13丁目
札幌市資料館(電話:011-251-0731)2階NO5とNO6 二部屋
期間:2017.2.7(火)〜2.12(日)
時間:AM9:00〜PM7:00
交通:地下鉄 東西線「西11丁目駅」下車徒歩5分。
市電「中央区役所前」又は「西15丁目」下車徒歩7分。
タクシー「JR札幌駅」から約10分。
※駐車場は有りませんのでお近くの有料駐車場をお願いします。
その他、問合せは下記までお願い致します。
ほほえみ地蔵クラブ」馬場 090-8427-6806
問い合わせアドレスはこちらです
札幌市大通り公園の雪像を見にいらっしゃる方も、資料館の展示会場に是非いらして下さい。お待ちしております
2017-02-07 06:34 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
ほほえみ地蔵カレンダ-
ほほえみ地蔵展も間近・・・。
1月、2月の壁掛け用カレンダ-は福寿草です。
2017-01-27 01:13 |
Comments(0)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
今年もよろしくお願い致します
お正月はのんびり過ごしています。
2017-01-05 20:20 |
Comments(1)
|
Reply
|
Permalink
People Who Wowed This Post
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Page 1/30
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
>>