もの言う牧師のエッセー 再投稿
第224話「 ピシオットさん永眠 」
1981年から35年間、米ホワイトハウス前で反核運動を続けた小柄な女性、コンセプション・ピシオットさんが、1月25日、80歳で亡くなった。米紙は「米国史上、最長の政治的な抗議活動」と伝えた。スペインからの移民で、離婚して養子の娘の親権を失い、失意のどん底の時、反核活動家の米国人男性と出会う。「自分の子供のためには何もできなかったが、せめて世界の子供たちを破壊から守る活動をすべき」と決断。この世界に身を投じ二人きりの運動が始まった。
“運動“と言っても、核兵器超大国の大統領が住むホワイトハウスの真向かいに、ビーチパラソルと被爆地の写真を張った立て看板があるだけ。支援者宅での入浴など以外は、ほぼそこにいた。2009年に相棒の男性が他界した後も変わらず運動を続けた。
実は私は、今から約20年前の夏に妻を乗せてオートバイで米国1周旅行をした際、この場所で彼女に会った。同地域は、議事堂のほかスミソニアン博物館やFBI本部などの連邦ビルが立ち並び、緑が少なく休めるような場所がない。夏の日差しがコンクリートではね返り、うだるような暑さの中、記念撮影を楽しむ観光客らに向かって核廃絶を呼びかける彼女の姿は、被爆国出身の私には嬉しかった。そして、あれから20年以上も続けたことに心から「スゴイな」と思う。
「我々がみんなでやるべきことを彼女はやっていたんだ」と話す広島平和文化センター前理事長のスティーブン・リーパーさんは、ワシントン出張の際に広島市からの感謝状を手渡したこともあるという。
「あなたがた自身が知っているとおり、この両手は、私の必要のためにも、私とともにいる人たちのためにも、働いて来ました。このように労苦して弱い者を助けなければならないこと、また、主イエスご自身が、『受けるよりも与えるほうが幸いである。』と言われたみことばを思い出すべきことを、私は、万事につけ、あなたがたに示して来たのです。」
使徒の働き20章34-35節。
これはイエスの弟子パウロが、殉教前に友人らに語った別れの言葉である。27巻ある新約聖書のうち13巻は彼が執筆した。また、西アジア一体に教会の巨大ネットワークを築き上げるなど聖書中で最も仕事した男である。しかし彼は手に職をつけ、教会から給料を貰わず、いわばボランティアで彼の仕事を続けたのだった。
そんな彼も若い頃は乱暴な人間だった。生活もすさんでいたに違いない。ピシオットさんのように家庭が破綻したり、或いは仕事が立ち行かなくなったりして教会を訪ねる人は多い。つまり教会とは優秀な人間の集まりではない。十字架にかかったキリストの前に己の無力を認め、キリストを救い主と信じた後は、最後まで愛すべき人々のために働く人々である。 2016-3-11
争いにかかわらないのは立派なことだ。
無知な者は皆、争いを引き起こす。
聖書
箴言20章3節、共同訳
ハリウッド続き。土産屋にて。
テンション上がるわ~このフィギュア。
もの言う牧師のエッセー 再投稿
第223話「 スタン・ハンセン 」
来日した外国人プロレスラーの中でも屈指の人気を誇ったスタン・ハンセンさんが、プロレス引退から15年を経て、現役時代の思い出や引退後の経験、そして今彼が伝えたいことを書き下ろした日本向けの本「日は、また昇る。男の引き際と、戦うべきとき」を出版した。
故郷テキサスにいた少年時代はケンカ三昧の乱暴さゆえに“悪童“と呼ばれ、レスラーになってからは何があってもひるまず前へ前へと突進するファイトゆえに“ブレーキの壊れたダンプカー”と呼ばれ圧倒的な強さを誇った。リング入場の際にはドクロを縫い込んだカウボーイのコスチュームで現れ、持っていたブルロープで観客を手当たり次第に殴りつけたり、負け試合の時などは対戦相手に八つ当たりで大暴れすることなど、怖いイメージを持つが、実は彼はクリスチャンである。
引退のきっかけとなったのは、平成12年10月に天龍源一郎選手と対戦した際、KOされたこと。ハンセンさんはそれを「神のお告げだった」と話す。ビジネスのパートナーである相手をいかに痛めつけて勝利を得るかという、プロレスの特殊な世界でチャンスをつかみ、のし上がり、そしてトップを維持するための努力と研鑽を続けたからこそ、「やれることは全てやった。後ろを振り向かずに前に進むことに決めた」と言い切る。
「自分のポジションをキープして変わらないように戦うのも大事だが、時と場合によっては変化を起こし、違う道を進まなくてはならない時もある」と、すっぱり引退を決め27年間のプロレス人生に幕を下ろし、アスリートにありがちな復帰を一度もすることなく今日まで来た。一方で、彼は現役時代に「ファンのために戦ったことはない」という。「向こう側のコーナーにいる対戦相手のことに100%だった」からだ。聖書は言う。
「 たとい主があなたがたに、乏しいパンとわずかな水とを賜わっても、あなたの教師はもう隠れることなく、あなたの目はあなたの教師を見続けよう。あなたが右に行くにも左に行くにも、あなたの耳はうしろから『これが道だ。これに歩め。』と言うことばを聞く。」
イザヤ書30章20-21節、
と。今あなたも“特殊な世界”で悪戦苦闘しているかも知れない。不可解なこともあろう。だが真の信仰者は、一たび神のお告げが聞こえたならばそれに従い、脇目もふらずに目標に向かってぶち当たり、今やるべきことを精一杯やる。また、もし神のお告げがなかったなら、もう少しのあいだ努力と研鑽を積む必要があるのかも知れない。しかし心配ご無用。神を信じる者には、神のお告げに従い十字架を担いだ、圧倒的強さを誇るイエスの導きがあるのだから。
2016-3-4
ハリウッド通りの星に名前を書いてもらいました!
暑い中、オッチャンが賢明にやってくださいました。
消耗して疲れ果ててしまうというのは、
何かに対して怒っている状態です。あなたをいらだたせ、
まいらせてしまう原因を把握することによって、
それに打ち勝つことが出来ます。
マリッサ・メイヤー(人工知能・ユーザーインタフェース設計家)
もの言う牧師のエッセー 再投稿
第222話「 SMAP解散騒動 」
SMAPがテレビ生放送で解散騒動を謝罪した。しかしメンバーの表情は一様に暗く、重苦しい雰囲気が漂い、誰に何を謝っているのか具体性に乏しく、解散しないとも明言しなかったことからモヤモヤは残った。
放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会の川端和治氏によれば、SMAPが騒動を謝罪した1月18日のフジテレビ「SMAP×SMAP」について、同月末までに約2800件の視聴者意見が寄せられたが、最も多かったのが「無理やり謝罪させたパワハラだ」というものだ。当然であろう。
漫画家の小林よしのり氏は、「マスコミもファンも大喜びだが、恐い世界だなと感じる。同調圧力に個人が押し潰される様子が見える」と秀逸なコメント。さらに「事務所はマスコミに対して強すぎる、ファンは新興宗教並みの熱意で多すぎる。これではメンバーの意思など尊重されない」と、様々な事情からメンバーが自身の言葉で語ることができていないと指摘。
また、この騒動が音楽・テレビ業界のみならず日本社会全体の問題になってしまったことに関し、「スポンサーも絡んで、政財界も絡んで、日本のインフラと言われる始末だし、こういうところが日本の集団主義の恐ろしさでもある」とも。共同通信はこれを「芸能界と社会の “不寛容” さを映す事件」と総括したが、正に我が意を得たりである。
聖書には
「愛は寛容であり、愛は親切です。」1コリント人への手紙13章4節、
とあるが、今の日本の閉塞感を打ち破る根本的なメッセージがここにある。自分の都合で物事を動かそうとし、他者を赦せない不寛容な人間たちの罪を赦すために、神は彼自身の一人子であるキリストを十字架にかけて殺した。ここに神の究極的な愛があり、その神の愛にガチで触れた者は、今度は自分が他者に対して愛と寛容さを持てるよう造りかえられていく。それが福音(ゴスペル)であり、日本を救う。 2016-2-26
カミさんと超久しぶりにハリウッドでデートしました。
通りを二人で歩くのは20年ぶりかも。。。
LA グランドナショナル・ロードスターショー2023 続き
LA グランドナショナル・ロードスターショー2023 続き
このリンカーン欲しい!
もの言う牧師のエッセー 再投稿
第219話「 日本人少年GPライダー 」
今季、オートバイレースにおいて、世界の舞台で唯一、優勝した日本人選手であり、世界レベルで将来を期待される若手のひとりである佐々木歩夢くんは、何と15歳の中学3年生だ。'15年シーズン、ホンダのモト3クラスのマシンを使ってアジアの若手ライダーを育成する「シェルアドバンス・アジア・タレントカップ」で6戦12レースを戦い、3勝8回の表彰台獲得という圧倒的な強さを見せてチャンピオンに輝いた。
そして、KTMのモト3クラスのマシンを使い、世界の優秀な若手で競われる「レッドブル・ルーキーズカップ」では、初出場ながら7戦13レース中1勝5回の表彰台獲得で総合3位になった。その活躍が認められ、グランプリの登竜門であるFIM・CEVレプソル国際選手権の最終戦バレンシア大会にスポット参戦。この大会で彼は、何とデビュー戦で3位表彰台に立ち、注目の的となる。なぜならこの大会で表彰台に立つというのは、そのまま世界で通用することを意味するからだ。
彼の父親の佐々木慎也さんも元GPライダー。その血を受け継いだのだろうか、これまでのレースキャリアは順風満帆、今までに経験したことがないハイポテンシャルなマシンもあっという間に乗りこなしてしまう。将来の海外遠征に備え、すでに中学1年生の頃からインターナショナルスクールに通い英語の勉強を開始。今春、中学を卒業した後は高校に進学せずプロライダーを目指す。グランプリを運営統括するドルナ・スポーツの奨学金や、チーム・ホンダのサポートを受けての参戦となる。
彼の才能ある走りにも際立った特徴がある。レース終盤までライバルたちの走りを観察して、終盤にスパートを掛ける。15歳にして“勝つレース“を意識している結果だが、逆に作戦通りにいかず勝てるレースを落とすこともある。「どうして最初から行かないんだ」と苦言を呈する周囲の大人たち。「 今はスタートが下手なので、どうしても序盤に遅れてしまう。で、トップグループに追いつくまでは全力で行くけど、追いついたら、ああ、今日は勝てるなと思っちゃう。」と歩夢くんの弁。 聖書は言う。
「人は自分の道はみな正しいと思う。
しかし主は人の心の値うちをはかられる。」箴言21章2節。
己を知り、慢心せず、日頃から研鑽を積み、周囲からけしかけられても動じず、出来ることを少しずつやっていく。まず神を敬することから始めよう。彼は全てをご存知なのだから。
2016-2-3
事実を知るのは易しい。
事実に基づいていかに行うか、それが難しい。
韓非子
もの言う牧師のエッセー 再投稿
第218話「米国人自治会長、スマイルで街づくり」
「サムさん」の愛称で親しまれる米イリノイ州生まれのサミュエル・エドワード・テケンブロックさんは、日本語を学ぶため昭和61年に28歳で来日した後、関西外国語大の英語講師などを経て、現在は建築コンサルタント。日本人女性と結婚し、平成18年から大阪府枚方市香陽台に住んでいる。21年2月、次年度の自治会役員をくじで決める会合で「会長」を当てた。「外国人の自分で良いのか」と初めは不安だったが、住民たちが協力を約束。「地域への貢献は住民の責任の一つだ」と思い直し、引き受けたという。
当時あまり活動していなかった自治会を、地域の触れ合いの場にしようと奮闘。雑草が伸び放題の公園に、みんなで花壇やベンチを設置。年に1度は水族館などへのバス旅行を企画。イベントでは手作りクッキーを振る舞うこともあり、敬老の日には 遠出が難しいお年寄りのためにプロの落語家を呼んで落語会も開く。
「明るく笑顔たっぷりの地域にしたい」と理想を掲げ自治会長に就いて7年近く。今では自身が提唱した合言葉「スマイル」が地域に浸透し、道で出会うと住民同士が笑顔であいさつするのが習慣になった。花壇作りなど自治会の行事も多くの人が積極的に参加する。「ハッピーだから笑うんじゃない。笑うからハッピーになるんだよ」と言い切るサムさん。 聖書は言う。
「いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。
喜びなさい。あなたがたの寛容な心を、
全ての人に知らせなさい。主は近いのです。」
ピリピ人への手紙4章4-5節、
実は神を信じる者にはある決定的な強さがある。それは、神に愛されているという確信から来る祝福と喜びだ。だから辛い時も感謝を忘れず、笑顔で歩む。また、そうすることを人に勧めることをいとわない。それが、イエスが自治会長している人生でありコミュニティなのだ。
2016-2-1
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account