Search Bloguru posts

freespace

申込みはsaturdayschool@bcacademy.comまで

BCA土曜学校のコラムVol.69 〜令〜

thread
BCA土曜学校のコラムVol....
● BCA土曜学校のコラムVol.69●


 日本では、12月12日に今年の漢字「令」が公表されました。これは、日本漢字能力検定協会が、その年をイメージする漢字を公募し、最も応募数が多かった一字を選び12日の「漢字の日」に京都の清水寺で発表するものです。
 NHKのニュースでは、「令」が選ばれた理由として、新しい元号の「令」和に明るい時代を願う国民の思いが集約されたという協会からのメッセージを報じていました。

 「令」という漢字は、頭の上に頂く冠「亼」と、ひざまずく人「卩」からできている会意文字で、人がひざまずいて頭を垂れ神様の声を聞いている様子を表し、そこから「命ずる」「いいつける」などの意味を持つようになったと考えられています。
 他にも様々な意味を持つ漢字ですが、大きくまとめると、神によって与えられた権威のまえに多くの人がひざまずいて聞き従うという意味と、「令」という言葉自体が持つ神聖で美しいというイメージから、「立派」「美しい」「良い」という意味も加わったということのようです。

これらをふまえて考えると「令」のつく熟語もなるほどと思えます。

「令」のつく二字熟語から
・政令(せいれい) 政治上の法令や命令。
・指令(しれい)  指揮や命令をすること。
・令月(れいげつ) よい月。美しい月
・令姿 (れいし) 女性や風景などの美しい姿。
「令」のつく四字熟語
・至上命令(しじょうめいれい) 絶対に服従しなければならない命令。
・朝令暮改(ちょうれいぼかい) 朝出した命令を夕方には改めること。
・社交辞令(しゃこうじれい)   うまくつき合うための礼儀的なほめ言葉や挨拶。
・巧言令色(こうげんれいしょく) うわべだけ愛想よくとりつくろうこと。

 一つの漢字から広げて見る言葉もなかかな面白いものです。
 「令」のつく言葉はまだまだありますので是非調べてみて欲しいと思います。

 BCA土曜学校では、準会場とて年に2回日本漢字能力検定協会の漢字検定を実施しています。児童生徒の皆さんはもちろん保護者の皆様にも受検して頂いています。
 次回は2月16日です。興味のある方には是非チャレンジして下さい。

 新年号の「令和元年」もまもなく終わります。
新しい年2020年がどのような年になるか、一年後にどんな漢字が選ばれるのか楽しみです。
 みなさまにとって素晴らしい年となりますように・・・。
#コラム

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account