Search Bloguru posts
Hashtag "#学校" returned 150 results.

freespace

申込みはsaturdayschool@bcacademy.comまで

10月20日

thread
●10月20日の土曜学校● 年...
●10月20日の土曜学校●

年中組では「電流」について学びました。
目に見えない電流の流れを、電流キットを使って学習します。
電流の道になる回線を繋いで、豆電球を光らせたり、プロペラを回す実験をしました。
10月20日
磁石はどんなものにくっつくのかな?
年長組では、割り箸、ストロー、鈴、クリップなどを磁石に付けて、付く物と付かない物を比較する
「磁石」の性質について学びました。

土曜学校では子供達が実際に体験し、五感を使う学習を取り入れます。

#土曜学校 #学校 #幼稚部 #磁石 #電流

People Who Wowed This Post

【5月5日の土曜学校】

thread
【5月5日の土曜学校】
幼稚部では子供の日の工作で兜や、こいのぼりを作りました。

ハサミを使う練習では、真剣に慎重にこいのぼりの外枠を切っている姿が印象的でした。

幼稚部では様々な工作に取り組み、表現する楽しみを養います。

“どんな色のこいのぼりがいいかな?”、
“お母さんがみどりが好きだから、緑のこいのぼりにしよう!”などと、
お友達との会話も弾みながら、とてもきれいなこいのぼりができあがっていました。

- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-

#学校

People Who Wowed This Post

【4月28日の土曜学校】

thread
【4月28日の土曜学校】
今週の土曜学校小学部三年生の国語では「きつつきの商売」の学習に取り組みました。

「おとや」という音を売るお店を営む、きつつきの話です。
この単元では音読の楽しさを知り、表現の多様さを学びます。

静寂な森の雰囲気や、ぶなの葉に落ちる雨の音、森の奥深くから聞こえる雨の音、森全体に響く音と、
情景を目に浮かべながら、とても上手に音読できました。

国語力、読解力、そして集中力の基礎として、音読は毎日の積み重ねが大切です。
いつもより少し大きな声で、テンポやリズムをつけて読むことにも是非挑戦しましょう。



- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-

#学校

People Who Wowed This Post

【4月21日の土曜学校】

thread
中高部の授業は選択科目制です。... 中高部の授業は選択科目制です。
生徒達は自分に必要な科目を選び、スケジュールに合わせて出席します。

先月まで小学部に居た見慣れた顔が、中高部で一生懸命授業を聞いてる姿は、逞しく見えます。

中高部の授業のスケジュールはこちらをどうぞ。
【4月21日の土曜学校】
小学部5年生の算数では体積ついての学習で、1立方メートルの大きさをひもで作りました。

生徒達が何人入れるのかを試し、この上の空間にもあと一人入れるね。
と、体積に含まれる空間を実際に体を使って考えます。

その後、その中に1立方センチメートルだと横に100個、縦に100個高さとして上に100個並び、
1000000個の1立方センチメートルが入るということ理解し、すごい数だねー驚きの声が上がっていました。


- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-

#学校

People Who Wowed This Post

【4月14日の土曜学校】入園・入学・始業式

thread
ご入園、ご入学、そしてご進級お... ご入園、ご入学、そしてご進級おめでとうございます。

保護者の方に連れられ、嬉しそうに校内へ入る新入生、
進級した生徒の頼もしい姿、
それぞれがキラキラと輝く入園・入学、始業式でした。
【4月14日の土曜学校】入園・...
BCA2の始業式では、小学部の先生の紹介がありました。
自分の担任の先生だけでなく、今までお世話になった先生の姿を確認し、
笑顔になる生徒達。

少人数制のクラスのBCA土曜学校ではアットホームな雰囲気の中、勉強に励みます。
新しい一年がクラスメイトや先生との思い出いっぱいのかけがえのない一年となりますように。

- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-


#イベント #学校

People Who Wowed This Post

【3月24日の土曜学校】

thread
【3月24日の土曜学校】 【3月24日の土曜学校】
先日BCA土曜学校では、幼稚部卒園式、小学部卒業式、そして終業式を滞りなく終えることが出来ました。

元気いっぱいの歌声で送りだされた卒業生、在校生は次の学年への希望にわくわくしている様子。
一年間で一回り、二回りも成長した生徒達の後ろ姿は頼もしい限りです。

保護者の皆様、一年間あたたかいご支援を誠にありがとうございました。



- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-


#イベント #学校

People Who Wowed This Post

3月17日【今日の土曜学校】

thread
幼稚部では「太陽と影」で、世界... 幼稚部では「太陽と影」で、世界で一番最初に作られた日時計を使い、
太陽の動きと時間の関係を学びました。

日時計の太陽の動きで変わる影と、教室内にある時計の針の位置を比べ、
「影と針が同じだ!」と驚いた生徒達からは歓声が。

影の不思議さ、面白さを知った生徒達は日時計の学習の後、
キツネ、いぬ、あひる、うさぎ、かたつむり、かに等、手指を動かし、
影絵遊びに熱中していました。

3月17日【今日の土曜学校】
5・6年生は先月3日に植えたLED水耕栽培の収穫をしました。

生徒達は種から育てたレタスの柔らかな感触に驚いたりと、
自分が植えた種が成長した様子を手にって観察します。

普段食べているレタスと違う所、私はサラダにはこんなレタスが好き、
よくサンドイッチに入っているレタス等、レタス談義に花が咲きました。

来週は今年度最後の土曜学校。
それぞれの節目を清々しい気持ちと笑顔で迎えられるよう、
家庭学習の取り組みを、もうひと息頑張りましょう!



- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-
#学校

People Who Wowed This Post

3月10日【今日の土曜学校】

thread
本日は生徒達が待ちに待っていた... 本日は生徒達が待ちに待っていた保護者会主催の春祭りが行われました。

大盛り上がりの活気あふれる日本文化体験、ゲームコーナーに、
毎年校長やOBの皆さんも勢揃いで作って下さるたこ焼きから、
様々なメニューの美味しい飲食コーナーには行列が止まりません。

子供達が一年で一番楽しみにしているといっても過言ではないお祭りです。
3月10日【今日の土曜学校】
高校生ボランティアによる旗揚げでは、「赤あげて、白上げて」「赤上げないで、白上げて」
と調子に乗せて、旗を元気よく上げる生徒達の姿が。

最後まで一語一語を聞き逃さない様に真剣に聞き、
瞬時に判断する難しさを楽しみます。

入念な計画、ご準備に携わって下さった保護者会の皆様、
誠にありがとうございました。
生徒達の沢山の笑顔が溢れた2018年の春祭りでした。

今年度の土曜学校はあと2回です。
残りの学校生活も充実したものとなりますように。


- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-
#イベント #学校

People Who Wowed This Post

3月3日【今日の土曜学校】

thread
柔軟、多様な見方、そして考え方... 柔軟、多様な見方、そして考え方の育成の為に様々な方法で学習活動をしている土曜学校の授業風景。

机の上の整理整頓は学習の第一歩と考え、勉強しやすい環境を作ります。

それぞれの科目や単元で、細かな点に着目しながら、
一生懸命に学習に励む生徒達の机はいつも整理整頓がされています。
3月3日【今日の土曜学校】
土曜学校では毎週の授業に加え、日本の伝統・文化も学びます。
本日はひな祭りでしたので、幼稚部ではお雛様とお内裏様のちぎり絵/塗り絵工作、
小学部の各クラスでは、ひな祭りや桃の節句のお話がありました。

桃の節句に始まり、一年で5回ある節句。
ご家庭や土曜学校で養われた文化を大切にする心で、季節の節目を愛で、
家族揃って無病息災を願い、お祝いをする節句を大切にして欲しいものです。

ひな人形を見て「お内裏様、お雛様、五人官女・・・」と説明が
出来る生徒も多く見られました。


- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-
#学校

People Who Wowed This Post

2月24日【今日の土曜学校】

thread
2月24日【今日の土曜学校】
BCA土曜学校で力を入れている宿題の一つに「音読」があります。

5年生の国語の先生より、
「声に出して日本語を読むことは、文章の言い回しを覚えるという
良い効果があります。読めない漢字にルビを打ち、
1ページでも毎日音読するようにしましょう。」との説明がありました。

読書上手は学び上手とも言われます、読んで新しい知識を得ることを
習慣にするには毎日の積み重ねが大事です。

BCA土曜学校では模範音読が聞ける音声ファイルを使い、
一人でも音読練習に取り組めるシステムを提供しています。



- BCA土曜日学校のFacebookはこちらよりどうぞ!-

#学校

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
    Page 1/15
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. 11
  13. >
  14. >>