- Hashtag "#浅桐産婦人科" returned 433 results.
完走証、備前焼の素敵なメダルと一緒に記念撮影♪
11月に行われた岡山マラソンで、助産師の小栁さんがフルマラソンを完走しました!
今回のマラソンについて本人から感想をもらいましたので、ご紹介させていただきます♪
「今回第4回岡山マラソンに3回目のフルマラソンチャレンジをしました。
練習を夏頃から夜勤明けや日勤終わりにフラ〜っと走ってただけなのでフルマラソン完走出来るか正直不安でした。しかし、目標だけは欲張りで完走タイム5時間切ることを目指してました!
無事、目標達成〜!!!
最後の10キロは自分が走ってるのか歩いてるのかさえ分からない勢いでした。
翌日は身体がバキバキでしたが、何より完走出来たことと楽しく走れたので良かったです。
走った直後は二度ともう走りたくないと嘆きますが、きっと来年もフルマラソンにチャレンジしたくなっているんだろうなと思います!笑
束の間の休日に気分転換になりました(*^^*)」
目標に向かって一心に頑張る小栁さん、お仕事への姿勢にもそれが感じられてとても頼もしい助産師さんですよ♪
無事、ケガもなく完走ということで何よりです!お疲れ様でした(^^)
先日は院内にてAEDの講習会を実施しました!
AED(Automated External Defibrillator:自動体外式除細動器)とは、突然心臓が正常に拍動できなくなった心停止状態の心臓に対して電気ショックを行い、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
昨今は、駅やショッピングモールなどの公共施設をはじめとした様々な場所に設置されており、認知度がかなり高くなっています。
心停止時には1分ごとに救命率が7~10%下がると言われています。
当院でもAEDを導入しておりますが、いざという時に迅速かつ正確に使用できることが何より重要です。講習会では人体模型とデモ機を用いて実際の使用方法について学びました(*^_^*)
スタッフの皆さん、お疲れ様でした♪
今年の5月に看護師の杉野さんがBLS Providerの資格を取得しました!
(すっかりご紹介が遅くなってしまいました…)
BLSとはBasic Life Supportの略称で、日本語では「一次救命処置」。BLS Providerは最新の国際ガイドラインに則った心肺蘇生法、AED(自動体外式除細動器)、窒息の対応法などが主題のコースを修了した者が取得できる資格です。
心停止から1分ごとに、救命率は7~10%下がると言われています。万が一の事態が起きた場合、いかに迅速に的確な処置ができるかが求められます。
当院のスタッフは皆勉強熱心で、院内での勉強会の他にも講習会や資格取得に向けての勉強など頑張ってくれています。
母乳ケアのためのリンパドレナージュや、新生児蘇生法、お産時の和痛に役立つアロマテラピーなど。様々な資格や講習会がありますが、「患者様へよりよい医療・ケアを提供したい」という思いで、スタッフ一同日々精進しております♪
昨日は院内勉強会でした♪
今回は子宮内膜症と腺筋症についてのお話。
スタッフの皆さん、先週に引き続きお疲れ様でした!
毎日過酷な暑さが続きますが、スタッフの皆さん地域の周産期医療を支えるべく日々お仕事頑張ってくれています。
お疲れ様です!と感謝の気持ちを込めての慰労会を先日行いました。
今年は倉敷アイビースクエアさんにて♪
お手伝いに来てくださっている先生方もたくさん参加して下さいました。
皆さん、少しは日々の疲れを癒してリフレッシュしてもらえたでしょうか(*^_^*)
まだまだ暑い日が続きますが、引き続き頑張りましょう!
助産学専攻科の皆さんと♪病院実習も頑張りましょう!
縫合技術の実習風景です。院長も学生さんも真剣な眼差し。
昨年に引き続き、院長は山陽学園大学助産学専攻科の非常勤講師をさせていただいております。
先日は、本年度2回目の講義と実習でした!
学生さんの数が昨年よりも増えていて院長も少し緊張してしまったようですが、無事に講義が終わりほっとしております(*^_^*)
学生さんは皆さん非常に勉強熱心で、講義にも実習にも真剣に取り組んでくれましたよ♪
↓山陽学園大学助産学専攻科のHPです。のぞいてみてくださいね!
http://www.sguc.ac.jp/education/advanced/midwifery
来月から、当院で病院実習に取り組む学生さんもおられます。院内で患者様にお会いする機会もあるかと思いますが、皆さまどうかあたたかい目で見守っていただければと思います。
よろしくお願いいたします♪
昨日は新医院で初めての消防訓練を行いました。
通報・避難誘導・消火訓練を実施、スタッフ一同真剣に取り組みました。
当院には妊婦さん、褥婦さん、新生児がいらっしゃいますので、安全かつ迅速な避難誘導をするためにはどうしたらよいかを常に考えて防災計画を立てています。
今回も防災担当のスタッフが中心となり、しっかりと防災計画を練ってくれたためスムーズな訓練を行うことができました。建物の構造も全く新しくなっておりますので、今回の訓練で得た経験を元に、今後もより一層気を引き締めて防災活動に取り組んでいきたいと思います!
写真の黄色い頭巾とスリングは燃えにくい防炎素材でできていて、いざという時にママと赤ちゃんを守るためのスグレ物です♪こちらについては入院時に使用方法をスタッフから患者様に説明させていただいておりますので、ご安心下さいね( ^ ^ )
入院中の患者様には館内放送などでお騒がせいたしましたが、ご理解下さりありがとうございました!
スタッフの皆さん、お疲れ様でした♪
退院時のお写真を撮らせていただきました♪
患者様、お子様と一緒にお部屋にて♪
先日は、ホームページ用の写真撮影第二弾が行われました。
前回の撮影に続いて、皆さん素敵な表情でいいお写真をたくさん撮らせていただくことができました♪
産後のお母様方は皆さん晴れやかで生き生きとした表情をされていて、出産の喜びやお子様への愛情がとっても伝わってきます。撮影に協力して下さった患者様、ご家族の皆様、ありがとうございました!
今までの撮影で撮った写真がホームページに反映され、写真が一部リニューアルしております。新医院に移転してからの浅桐産婦人科の雰囲気がよりわかりやすくなっているかと思います(*^ ^*)
引き続き、皆様にとって使いやすいホームページを目指して内容を充実して参りますので、今後とも何卒宜しくお願いいたします。
有意義な勉強会になりました♪
ベビーは人形ですよ(^^)スタッフ同士のチームワークも大切です!
先日は院長と看護師・助産師スタッフで院内勉強会を実施しました!
今回のテーマは「新生児蘇生法」。4つのグループに分かれてデモンストレーションを行いました。
「知識として知っている」だけではなく、万が一の時にスタッフの誰もが冷静に的確な判断力をもって処置ができるよう、定期的に手技の確認をすることが非常に重要です。リアリティーのあるケースを想定した実践を経験することで、スタッフ自身にも大きな自信が生まれます。
当院では定期的に様々な勉強会を開催しております。患者様に、より安心して出産に臨んでいただけるよう、スタッフ一同今後もこうした学びの機会を大切にしていきたいと思います。
当院スタッフはとても勉強熱心なのですが、勉強会の企画に始まり、当日も多くのスタッフが参加して真剣に取り組んでくれました(*^ ^*)
皆さん、お疲れ様でした♪
この日は院長とたくさんのスタッフが参加してくれました。皆さんお疲れ様でした!
ライトに反応する特殊なハンドクリームを使って、洗い残しがないかチェックします。
先月は、院内で日常清掃・手洗いの勉強会を実施しました。
清掃関連でお世話になっている業者さんから講師をお招きし、ご指導いただきました。
医療スタッフにとっては非常に基本的なことではありますが、手洗いは感染予防において最も重要な対策であると言われています。こうした研修を通じて意識付けを高めていくことは、とても大切です。
「一人一人が意識をもって、効果的な手洗いを実施していこう」とスタッフ一同で感染予防の重要性を再認識することができました。
今後もいっそう気を引き締めて、スタッフ一同衛生管理に努めて参りたいと思います!
参加してくれたスタッフの皆さん、お疲れ様でした♪
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account