竹田城跡から鉄道を挟んで南南東へ直線で約3Km、の
立雲峡と言う山から見た、竹田城跡です。
行って来ましたよ、『天空の城』竹田城跡。
最近、日本のマチュピチュとして急速に売り出した竹田城跡。
元々『天空の城』との表現が在ったようですが、
正に『天空の城』とのイメージがぴったりでした。
日本のマチュピチュなどと言うおまけの冠は無用と思いました。
写真左:宇佐のマチュピチュ
写真右:高速道路に緊急ランディング?
福岡空港は市街地に在り、国道3号線を走っていると、
このような風景に良く出会います。
3月下旬と言うのに九重町には未だ残雪が!
そして、高速道路の案内表示にも『雪』のマーク。
春になりましたね。
さて何処へ行きましょうか?
先ず最初は、彼岸のお良観望の墓参りを兼ねて、九州へ行ってきました。
(3月19日~23日)
最近、とみに有名になりました“マチュピチュ”。
兵庫県の竹田城が有名ですが、そこは“天空の城”のイメージで
日本のマチュピチュと言われていますが、マチュピチュでは無く、
“天空の城”で充分素晴らしいですね。
写真の、大分県宇佐の“宇佐のマチュピチュ”は、背景の山の形と
、小さな街並みのイメージが、写真で観るマチュピチュのイメージに
似ていますね。(規模は全く異なり極めて小規模ですが)
帰途、熊本県の阿蘇外輪山にある“大観望”を目指したのですが、
小国まで行きますと雨。近くの人に大観望の天気を尋ねると『雪』
との話で、大観望行きは止めにして、大分県九重町から大分道を
経由して佐賀関フェリーターミナル経由で、四万十市へ戻りましたが、
九重町は未だ残雪が在り、大分道も小雪が舞っていました。
四万十市内、河口(太平洋)から、凡そ12Km地点の四万十川の風景です。
川上に向って撮っています。
上の、四万十川の写真を撮った位置から、振り返って川下へ少し移動した地点で、
川下に向かって撮った写真です。
四万十市では、菜の花まつりが始まりました。
これから、桜まつり、藤まつり、紫陽花まつり、・・・と、
秋まで『花まつり』続きます。
どうぞ、四万十へお出かけ下さい。
アッと云う間に、3月ですね。
写真は残念ながら今年の物ではありませんが、
四万十市では、四万十川の河原を中心にした
『菜の花まつりが』始まりました。
これから、『桜まつり』『藤まつり』『紫陽花まつり』・・・と
秋まで、花まつりが続きます。
どうぞ四万十へお出かけ下さい。
今年の冬の関東は、大雪で大変でしたね。
お見舞い申し上げます。
お陰さまで、四万十市では『あっ、雪?!』と言う程度で
雪が積ることもなく、穏やかな普及でした。
もう直ぐ春ですねぇ~♫ 今、梅の名所『南楽園』では梅が満開。
間も無く、四万十川では菜の花が咲きます。
Change HP to Blog.
皆さま
永い間、babanetken.com の ホームページをご覧頂きましてありがとうございました。
babanetken.com を、2月18日で閉じることにしました。
今後は、この Blog で、これからも、皆さまと情報交換をさせて戴きたいと存じます。
今後も、どうぞ宜しくお願い致します。 四万十川から馬場啓行
明けまして おめでとうございます
本年も 皆様にとりまして 良い年でありますように 祈念致します
本年も どうぞ宜しくお願い致します
馬場啓行
2013年最後の連休・冬休みです。
じっとして居れずに旅に出ました。
目的地は、千葉県の日本のドーバーと言われる“屏風ヶ浦”です。
今回はバイクでは無く、愛車 EUNOS RoadSter です。
登録は1990年ですからもう23年前ですが快調です。
必要な時にだけ顔を出すヘッドライトと、天井を外せば
オープンカーとなるところが好きです。
写真右上の、犬吠埼灯台と一緒に写っている車がそれです。
出身高校は、福岡県立 福岡中央高等学校。
その高校の卒業同期生で、関東地区在住のメンバーが
毎年秋に、同期会を開催。私も関東在住が長かったので
今でも案内が来る。今年は久し振りで参加した次第。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account