Search Bloguru posts

158. 今年こそは

thread
158. 今年こそは
今年こそは、
当院の治療にもかかわらず、
いまだ道半ばにある患者さんたちに、
夢を現実のものとしていただけるよう、
何とかする決意です。


私とスタッフは、夢をかなえられた多くの患者さんたちから、
本当に多くのお写真やお手紙やメールをいただいており、
スタッフ一同、心から感謝しております。

また、この上なく幸せに思っております。
この喜びこそが
私たちの生きがいでもありますから。


一方で、当院の治療にもかかわらず、
いまだ夢の途中の患者さんたち。

年々、妊娠さえしにくくなり、
焦りの気持ちが大きくなり、
でも、
妊娠しないことにもホッとされている、
心のどこかに、
これ以上傷つきたくないという気持ちがありますから。


私から言うのもちょっと変ですが、
赤ちゃんがいなければ不幸
ということではないと思います。

ご夫婦でいっしょに悩み、
いっしょに前進されている生活そのものに、
幸せがあるのではないかと思います。


そのひとつの結果として、
赤ちゃんが来てくれるよう、
私たちは精一杯、応援していきます。



#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
めぐ
Commented by めぐ
Posted at 2012-01-01 19:12

あけましておめでとうございます。
ハッとする文章がありまして、初めて投稿いたしました。


>でも、
> 妊娠しないことにもホッとされている

まさしくその通りなのです。
私は私自身の染色体転座による流産を繰り返していて、防ぎようがないのです。
ですから妊娠するのが怖いという気持ちも少なからずあります。
流産するたびに、体も心も痛むのです。

そういう気持ちになるのは間違っていると思っておりました。
妊娠するように頑張っている人が多い中で、不謹慎な気持ちだと。

私だけじゃないんですね。
いつも青木先生の言葉で救われています。

People Who Wowed This Post

さき
Commented by さき
Posted at 2012-01-03 08:57

初めて流産を経験してから、10年経ちます。その間に7回の流産をしました。

もっともっとがんばっている人がいるにもかかわらず、妊娠しないと、ほんとうにホッとしてしまう自分。
何か理由をつけて、妊娠から逃げている自分。
これでは、ダメだ・・・と恥ずかし気持ちで一杯でした。

こんな風に思っている方もいるんですね。
少し安心しました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise