去る平成23年11月3日に一宮市消防団 西成北分団の団員、白井徹也さんが西成連区の飲食店で心臓マッサージを施し、尊い人命を救助されました。
これも、消防署の応急手当の講習を受けた消防団員の成果です。
一宮市の「出前一聴」の制度を活用して12月20日に「自主防犯してますか」のテーマでお話を聞きました。それぞれの地域でこうした制度を活用して「地域の目・防犯力」を高めませんか
市の防犯対策補助金制度をご存知ですか 平成23年度から25年度の3年間限定の補助事業です。居住する住居に屋外への防犯用センサーライトの取り付け等防犯対策用品の購入・設置した費用の一部が補助される制度です(詳しくは防犯対策補助金の案内参照)一度検討されてはどうですか?
3.11の東日本大震災の惨状は未だに脳裏に いざという時には地域のつながり(絆)が大切 日ごろから地域で「防火・防災訓練」も 年に一度程度 定例的に開催が肝要
12月10日(土)一宮市安心安全まちづくりフォーラムが市民会館で開催され 特別講演「地域で取り組む防犯まちづくりの進め方」に感銘
講師は独立行政法人建築研究所主任研究員 樋野公宏博士です。
特に東京都足立区での「ビューティフル・ウインドウズ運動」に共感しました。
***美しいまちは安全なまち・・・・美しいまちを印象付けることで犯罪を抑止していこうという独自運動***
現在138スマート ドライバー作戦が西成連区で展開中です。年末年始の交通事故を「スマートな運転」で無くしましょう!
スマート ドライバーの5つの約束」
ポイント1 キープディスタント(車間距離を空けて)
2 アーリーブレーキ (早めのブレーキ)
3 グッドアクセル (適切なスピード)
4 ナイスウインカー (素早いウインカー)
5 スローダウン (子供・お年寄りを見たら減速)
( 写真は過日開催の西成公民館での「138スマート ドライバー」総決起大会のもの)
地域づくり協議会安心安全部会では、9月23日から12月31日までスマートドライバーを啓発するため、のぼり旗を街頭に掲出し事業の推進をします。
また、9月23日には西成公民館で総決起大会を午前9時より行います。
一宮市では、市内の小中学校に防災備蓄倉庫が設置してあります。中には、発電機、タンカ、毛布、簡易トイレ、組み立て式水槽などを保管してあります。地震災害時には、所定の職員4名程度が自主的に参集し、避難所の設営の初期段階を担います。
今日は、西成東部中学校担当者が、倉庫内の点検及び防災無線の訓練を実施しました。
柚木颪地内の横断歩道が、ほとんど見えなくなっています。塗りなおしを市維持課経由で警察に要望しました。いたるところから、要望があるため申請しても半年くらいは待たなければならないそうです。先日小学生が、車との接触事故にあってしまいました。早く工事に入るといいのですが。
連区内の小中学校では、適時あいさつ運動が実施されています。校内だけでなく、日常の中でもあいさつが交わせるといいですね。積極的に声をかけてあげてください。
地域の人が、声かけで顔見知りになることで防犯力もアップします。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account