-
posted 2010-09-11 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
別名:ハナジュンサイ。 今では準絶滅危惧植物に指定されているそうです。 花の周りの細かいギザギザが珍しいです。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2010/08/17 8:49:40 SS1/1600 F4.0 ISO1...
-
この花はニチニチソウ(日々草)ですが、クーラーの熱風を受け、コンキリートのつなぎ目に根を張り、この猛暑にも負けずに頑張って咲いている姿見ると植物は強いな〜と眺めながら元気頂いています。 ★花名:ニチニチソウ(日々草) ★科名:キョウチクトウ科 ★属名:ニチニチソウ属 ★開花期:7〜10月 ★別名...
-
posted 2010-09-10 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
舌を噛みそうな名前です。 ミズアオイ科で北アメリカ原産です。 一輪の花径は7mmほど。 花序は5cmぐらいあります。 草丈50cm内外。 上部花弁の黄色いワンポイントの色が可愛いです。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM ...
-
posted 2010-09-09 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
Hostaの仲間ですが花の色が濃いですね。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2010/08/17 8:54:18 SS1/1000 F4.0 ISO100...
-
posted 2010-09-08 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
葉も茎も白い綿毛におおわれています。 中国の洞庭湖は水がきれいなようで、その洞庭湖の水のように美しい花、 というのが名前の由来。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF70-200mm f/2.8L IS II USM 2010/08/17 8:31:11 SS1/2000 ...
-
posted 2010-09-07 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
スイレン6回目はスターブライト。 'Starbright' 1997年にアメリカの ストロウン (Kirk Strawn)が作出した品種。 花色はうすいピンク色で花びらの幅は狭く、一つ一つの花のボリュームはなく地味な印象だが、大変花つきがよい。 数輪同時に開花することも多く、次々とよく開花する。スイ...
-
posted 2010-09-06 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今日もまたスイレンです。 スイレン5回目はダーウィン。 1909年にマルリアック(B. L. Marliac)が作出した品種。みずの森のスイレン人気投票で高い人気を誇る品種。 日本人のイメージにあるスイレンらしい丸いお椀型で、柔らかいピンク色に白い霜降りの花色が上品で美しい。 耐寒性スイレン。 【撮...
-
posted 2010-09-05 20:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
別名「浮釣木(うきつりぼく)」または「チロリアンランプ」。 この写真は開花前ですが浮草(つりうきそう)のように下に向かって咲きます。 「チロリアンランプ」がふさわしい名前に思えます。 【撮影データ】 Canon EOS 7D+EF24-105mm f/4L IS USM 2010/08/15 14:...
-
posted 2010-09-05 17:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
スイレン4回目はペリーズ・ファイヤー・オパール。 'Perry's Fire Opal' アメリカのスローカム(Perry D. Slocum)が1987年に作出した品種。 耐寒性スイレンと熱帯スイレンの交雑種('Peter Slocum' x 'Director George T. Moore')...
-
posted 2010-09-04 14:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
スイレン3回目はコンケラー。 'Conqueror' 1910年にフランスのマルリアック(B. L. Marliac)が作出した品種。 一番外側の花弁が白く、中央にいくにつれてピンク、レッドと色が濃くなっていく対比が美しいスイレン。 耐寒性スイレン。 (HPより抜粋) 【撮影データ】 Canon E...