-
posted 2025-03-06 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比90銭円高・ドル安の「1ドル=147円95銭〜148円05銭」で取引を終えています。 米国で人員削減が急増し、米景気の先行きを警戒した円買い・ドル売りが優勢でした。日銀の利上げ観測も相場を支えています。一時「1ドル=147円31銭近辺と昨年1...
-
posted 2025-03-06 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
6日の東京外国為替市場で、円相場は大幅に反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円08銭円高・ドル安の「1ドル=148円37〜39銭」で推移しています。 欧州の取引時間帯に入る17時過ぎに「1ドル=148円20銭近辺まで上げています。欧州の金利上昇をきっかけに日本の長期金利が(1.515%...
-
posted 2025-03-05 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比90銭円高・ドル安の「1ドル=148円85〜95銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=148円40銭」、安値は「1ドル=149円73銭」でした。米雇用指標が労働市場の減速を示したとの受け止めから円買い・ドル売りが優勢となりました。 5...
-
posted 2025-03-05 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ15銭の円安・ドル高の「1ドル=149円49〜50銭」で推移しています。一時は「1ドル=150円18銭」近辺まで下げ幅を拡大しています。 米関税強化への警戒感を背景にしたリスク回避の雰囲気が後退し、円買い...
-
posted 2025-03-03 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前週末の同時点に比べ33銭の円高・ドル安の「1ドル=150円10〜12銭」で推移しています。日米の株高を背景に朝方は円売り・ドル買いが先行しましたが、3日午前の日経平均株価の伸び悩みなどを受けて切り返しました。関税政策などを巡って米国景気の...
-
posted 2025-03-02 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日早朝の東京外国為替市場で、円相場は下落しています。8時30分時点は「1ドル=151円00〜02銭」と前週末の17時時点と比べて57銭の円安・ドル高でした。前週に円相場が一時「1ドル=148円台半ば」と約4カ月ぶりの高値をつけていたため、利益確定や持ち高調整を目的とした円売り・ドル買いが優勢となっ...
-
posted 2025-02-28 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2月28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日続落し、前日比85銭円安・ドル高の「1ドル=150円60〜70銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円99銭」、高値は「1ドル=150円24銭」でした。 今週は円が昨年10月以来の高値を付けた後で、持ち高調整の円売り・ドル買いが優勢...
-
posted 2025-02-28 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日同時点に比べ1円16銭の円安・ドル高の「1ドル=150円42〜44銭」でした。 28日発表の2月の東京都区部消費者物価指数(CPI)で生鮮食品を除く総合が前月を下回りました。日銀が早期利上げに動くとの思惑がやや後退し、円売り・ドル...
-
posted 2025-02-27 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比70銭円安・ドル高の「1ドル=149円75〜85銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=150円16銭」、高値は「1ドル=149円36銭」でした。米債券市場で長期金利の低下が一服でした。日米金利差の縮小観測が後退し、円売り・ドル買いが進ん...
-
posted 2025-02-27 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
27日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ33銭円高・ドル安の「1ドル=149円20〜21銭」で推移しています。 米景気の減速懸念から26日の米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を見込んだ円買い・ドル売りが先行しました。一方で日本時間27日の取引では米長期金...