English日本語

Hashtag Search

Search results for "#kuma"
  • 今日の日の出(2023.01.15)😊

    posted 2023-01-14 14:58
    LAN-PRO by KUMA
    今日は霞も雲もなく、綺麗な日の出の瞬間が撮影出来ました。 NDで減光し、太陽を「点」で撮影。 昨日も今日も、自宅で仕事です・・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photogra...
  • 古傷

    posted 2023-01-13 14:16
    LAN-PRO by KUMA
    10年ほど前に山で滑落したのですが、外傷の治療のみで、その時は終わってしまいました。 ここ数年、スキーで転倒すると左膝の靭帯が痛むようになり、昨日整形外科を受診し X線撮影。 やはり古傷がありました、軟骨が剥離した形跡があるようで、かなりの古傷。 痛みがひどくなれば外科手術ですが、当面は様子見で過ご...
  • 今日の日の出(2023.01.13)😊

    posted 2023-01-12 15:21
    LAN-PRO by KUMA
    今日はモヤがあり、遠景はききません。 昨日は岡山に出張、年明けも多忙です。 中国の入国が当面中止、そうなるのでしょうか? わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_I...
  • 伊吹山

    posted 2023-01-11 14:21
    LAN-PRO by KUMA
    伊吹山です わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya...
  • これから岡山へ

    posted 2023-01-11 14:01
    LAN-PRO by KUMA
    岡山に向かっています わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #...
  • 映像と音声109(外部モニター)

    posted 2023-01-10 16:42
    LAN-PRO by KUMA
    Video撮影の場合、EVFは勿論、VFでも大きさが小さい場合には外部モニターを 接続します。 この外部モニター(HDMIでもSDI)でも、初期値ではVFなどに表示されるデータ が出ません。バッテリー節約のため、外部モニターだけに頼ると、撮影時の諸元を 見ることが出来ません。 これを表示するのは「キ...
  • 今日の日の出(2023.01.11)😊

    posted 2023-01-10 15:43
    LAN-PRO by KUMA
    今日の日の出、時刻は7時を少し回ったところです。 日没はすでにかなり遅くなりましたが、日の出時刻は 冬至の段階よりもまだ少し遅くなり、今日あたりがボトムで これから日の出時刻は早まるはずです。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ic...
  • 映像と音声108(冬季野外での撮影)

    posted 2023-01-09 15:03
    LAN-PRO by KUMA
    冬季での野外Video撮影の場合、一番の心配はバッテリー。 本体もさることながら、外部モニターの電池は完全に外気にさらされて いるので低温により電圧低下を免れません。 予備はもちろんですが、こまめに交換して加温するほうが長時間使えます。 わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN...
  • 今日の夜明け前(2023.01.10)

    posted 2023-01-09 14:38
    LAN-PRO by KUMA
    今日の夜明け前、あかね雲がきれいです・・・ わかお かずまさVegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #kuma_ichinomiya #VegaSystems #photography_Ichinomiya #OM_D_E_M1X #sunrise_ichinomi...
  • 男子厨房に立つべし:すんき(229😛)

    posted 2023-01-09 13:39
    LAN-PRO by KUMA
    木曽町の特産に「すんき」があります。 塩を使わず、木曽かぶと呼ばれる野菜での発酵食品です。 淡い酸味があり、塩分がないので大量に漬物で野菜を摂取すには最適です。 我が家でも、雑煮・そば・うどんにこの「すんき」を大量に使います。 発酵菌が作る家庭ごとに違い、味わい深い食品です。 わかお かずまさVeg...
  1. 98
  2. 99
  3. 100
  4. 101
  5. 102
  6. 103
  7. 104
  8. 105
  9. 106
  10. 107

Page 103/248