-
posted 2025-03-14 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
14日の東京外国為替市場で、円相場は反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ89銭の円安・ドル高の「1ドル=148円70〜71銭」で推移しています。 <トランプ米政権>による関税強化が米インフレ圧力を高めるとの警戒感から米金利の先高観が強く、円売り・ドル買いが優勢でした。 14日夕の外国...
-
posted 2025-03-13 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比45銭円高・ドル安の「1ドル=147円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=147円42銭」、安値は「1ドル=148円35銭」でした。 米政権の関税政策が世界経済の悪化や貿易摩擦につながるとの見方から、相対的...
-
posted 2025-03-13 02:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
13日の東京外国為替市場で、円相場は反発でした。17時時点では前日の同時点に比べ83銭の円高・ドル安の「1ドル=147円76〜77銭」で推移しています。 日銀の<植田和男総裁>が、13日に「賃金上昇率が強い」などと経済・物価情勢に前向きな考えを示しました。日銀の追加利上げ観測が高まって円買い・ドル売...
-
posted 2025-03-12 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前日比45銭円安・ドル高の「1ドル=148円20〜30銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=149円20銭」、高値は「1ドル=148円12銭」だでした。 米政権による関税政策が同国の物価の高止まりを招くとの見方から円売り・ドル買いが優勢で...
-
posted 2025-03-12 01:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
12日の東京外国為替市場で円相場は5営業日ぶりに反落でした。17時時点では前日の同時点に比べ1円72銭の円安・ドル高の「1ドル=148円63〜64銭」だでした。 米雇用関連指標の上振れやウクライナを巡る地政学リスクの後退で11日に米長期金利が上昇でした。対ドルの円売りは対ユーロにも波及し、17時...
-
posted 2025-03-11 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日のニューヨーク外国為替市場で円相場は小反落し、前日比50銭円安・ドル高の「1ドル=147円75〜85銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=148円12銭、高値は「1ドル=147円02銭」でした。 同日の東京市場で一時「1ドル=146円55銭」と5カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけたあ...
-
posted 2025-03-11 01:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日続伸でした。17時時点では前日の同時点に比べ66銭の円高・ドル安の「1ドル=146円92〜94銭」で推移しています。一時「1ドル=146円55銭」近辺と、2024年10月以来5カ月ぶりの高値をつけています。 トランプ米大統領が景気減速を容認したとの見方...
-
posted 2025-03-10 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前週末比75銭円高・ドル安の「1ドル=147円25〜35銭」で取引を終えています。米景気懸念から米長期金利が低下し、円買い・ドル売りを誘いました。一時は「1ドル=146円63銭」と2024年10月以来の円高・ドル安水準を付ける場面がありました。 ...
-
posted 2025-03-10 02:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日の東京外国為替市場で、円相場は小幅に3営業日続伸でした。17時時点では前週末の同時点に比べ5銭の円高・ドル安の「1ドル=147円62〜63銭」で推移しています。 米景気減速への懸念で日本時間10日の取引で米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を見込む円買い・ドル売りが入りました。 <トラ...
-
posted 2025-03-09 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日早朝の東京外国為替市場で、円相場は上昇しています。9時時点は「1ドル=147円41〜42銭」と前週末17時時点と比べて26銭の円高・ドル安でした。7日発表の2月の米雇用統計が米労働市場の減速を示し、円買い・ドル売りが入っています。 上値は今のところ重く、10日8時半発表の1月の毎月勤労統計...