Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

「ボンビー脱出プログラム」~ライフスタイル別で提案(3)

thread
東京都調布市深大寺南町2丁目 ... 東京都調布市深大寺南町2丁目 3DK(和6.0 洋6.0 洋6.0 DK6.0) 築年数 築14年 専有面積63.65m2
敷金・礼金・保証金:20万円


1.不便な田舎はいやだ。コンビニがすぐそばにあって、仕事やバイトもすぐ見つかるところ。でも都心は家賃が高すぎる。

■ライフスタイルも変わっていくので、それにあわせて賃貸しマンションに住む。

東京で10万円の家賃といえば、どんなところなのでしょう。不動産サイトを10万円で検索してみました。

東京都調布市深大寺南町2丁目 3DK(和6.0 洋6.0 洋6.0 DK6.0)
築年数 築14年(2001年03月)  専有面積63.65m2
敷金・礼金・保証金:20万円2階部分

普通のアパートに家族で10年暮らすと、1200万円の出費ですね。捨てるのは何かもったいない感じがしますが・・・・・。

家の改装や処分のことを考えれば、気が楽です。「子孫のために美田を残さず」ということでいいことかも。

中心部でなければ

う~ん、田舎に行かなくても「管理費込家賃2万円」で結構豪華だね
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/256583/2015-12-25

2.田舎で暮らす(新しい提案)

もう、こうなったら自分の家を建てる、それもセルフビルドで。セルフビルドが苦手な人は古いけど状態のいい家を買って修理しながら住んでいく。以下は物件が充実していると思います。

田舎暮らし 田舎ねっと.日本 は全国ネットで田舎物件、田舎不動産、民家、戸建、古民家、土地情報など田舎暮らしを応援!
http://www.inakanet.jp/index.html

だが、しか~し、昨今の田舎暮らしブームの中で、値段が高くなっていますね。数年前から見ても「強気」の値段が目立ちます。

土地をもてあましている人は全国にたくさんいるので、地方を歩いて探すのもいいかも。

ボンビー父さんの住んでいる県庁所在地の周辺部分でも、家の隣が原野だったり畑の隣が原野だったりしています。

100坪、10万円ぐらいですよ。水道や電気はすぐ近くまで来ているし、問題は浄化槽のみ。

昨日書いたように、ミニログハウスでも建てれば家賃(5万円×12月×20年=1200万円)より、いいかも。

固定資産税や維持管理費なども増えますが。




People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise