Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

ボンビーでも心豊かに~このまま人生が終わっていいのか・・・・

thread
安いワインが思ったよりおいしく...
安いワインが思ったよりおいしく「なかなかいいじゃないか」とつぶやく、そんなことも小さな豊かさにカウントしていこう!
で、そのワインは、セブンイレブンで売っている赤ワインである。
こんなところで、ささやかな暮ら... こんなところで、ささやかな暮らしができればと思う。いつか紹介した200万円以下のキットハウス。

食べていくのに追われると、どうも心に余裕がなくなってしまう。だからといって、今、どうなるわけでもない。お金が降ってくることもありえない。

若い人は、現状を変えるべくがんばると思うが、それもままならないのが実情である。各種統計を見ても、困っている人は少なくない。若ければ、年金生活者よりチャンスは多いだろう。

50年以上経った「昭和レトロ」の家であっても雨風はしのげるし、畑で野菜作りをして、決まった日に、決まった金額が通帳に振り込まれる。

早起きして通勤する必要もないし、畑仕事で汗をかけば昼間からビールも飲める。(ただしビールもどきの「金麦」だけどね)それでいいじゃないかといえば、それでいいんだけど。

通帳の残高が少なくなっていくときの不安は、できれば味わいたくない。

ま、そんなことをいっても仕方がない。安いワインが思ったよりおいしく「なかなかいいじゃないか」とつぶやく、そんなことも小さな豊かさにカウントしていこう!

で、そのワインは、セブンイレブンで売っている赤ワインである。

ありゃ。すでにこんな記事がある!

■3月24日放送の「マツコの知らない世界」では、セブンイレブンのワインが紹介され、売れ切れ続出。最近では手軽に購入ができ、価格もお手頃のコンビニワインが注目を集めています。

ワイン「ヨセミテ・ロード」も紹介。さっそく白ワインを試飲すると、マツコは「615円の味ではないね」「よくできてる、本当に」と驚きの表情に。格安な値段からは想像できないほど、味に深みがあるという。

そうか、すでにみんなは気が付いていたんだね。

ボンビー父さんは、セブンのなかでも最低の値段であるチリの赤ワイン、Alegremente Cabernet Sauvignon(アレグレメンテ カベルネ・ソーヴィニヨン)がお気に入りです。セブンイレブンで398円。

こんな安物のワインなんか・・・・・と酷評するサイトもあるようだが、酸味も渋みも調和していて赤なのにさっぱりしていておいしい。

ただ、「酒をあおって寝るだけさ」というところまで行きたくない。ささやかな発見に小さな幸せを感じ、感謝することが「心豊か」と思っている。

「なにを大げさな。たった398円のワインに」と思うかもしれない。でも、それがあふれるようにあれば、たぶんボンビーでも幸せになれるよね。

「幸せはその人の心の中にある」というじゃないですか。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Happy
Sad
Surprise