Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

先の見えない不安や節約に疲れたら・・・・

thread
記事とあまり関係がないけど、色... 記事とあまり関係がないけど、色使いが気に入った。センスがありますよねえ。
貨幣経済である以上、お金と付き合わないわけにはいかない。老いも若きも生活に先が見えなく、不安を感じている。

「週刊文春」12月17日号の「史上最悪 3ヶ月で7兆8000万円が消えた あなたの年金があぶない! 世界もビックリのハイリスク投資。

いつも誰も責任をとらない厚顔体制」・・・・このことについては以前のページ(下へ)に書いた。

3ヶ月で7兆8000万円が消えた~ 年金があぶない!
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/258645/2016-01-24

国民の将来のためのお金をマネーゲームで使うな!といいたい。

なんだかんだいっても、生きていくのは大変だ~手取り47万円でも180万円の借金
http://jp.bloguru.com/hitparadeclub/258941/47180

さて、本題に入ることにしよう。

「お金がいくらあっても、不安はなくならない」・・・・・病気や災害、離婚や貧困化、通り魔などの犯罪や、日本経済崩壊などのいろいろなリスクが身近にある。

何があるかわからない人生、お金があっても、なくても(!!)不安がなくならないのなら、お金に頼らずに生き抜く力を身につけることが必要。

いらないものは、買わない。次のような書き込みに賛同。

①「ディスカウントショップの安っぽい家具はその場しのぎでしかなくそんな物達に囲まれた生活は本当に気分のいいものなのか…」

②「誰だってお金が欲しいけれど決まった額のお金しか無いのなら、あれも買えないこれも買えないでは無くて、今あるお金を本当に心から必要と感じた好きなもの心引かれるものに使い、使わないぶんが節約したことになる…。ああそうだよなと我が身を振り返って思いました」

お金に頼らない充実した生き方は、できないだろうか。編み物をすれば、毛糸がいるじゃないか・・・・と突き詰めれば、そりゃあ(貨幣経済なので)お金は、ある程度必要。

本を読んだり、散歩をしたり、絵を書いたり、花を植えたり・・・・・少しのお金で人生が充実するかも。

リゾートホテルに泊まったり、ゴルフをしたり、ヨットに乗ったりしなくても、心地よく部屋を整え、自分で作ったものを味わう、友と語る、野菜を育てる・・・・、そんな暮らしを求めて生きたい。

そうだ!お金で解決しない、お金で左右されない大切なものを探そう!

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise