Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

Blog Thread

  • 柱を立てたら、屋根を作る■たどたどしくだけど、面白いのでハマってしまう!

柱を立てたら、屋根を作る■たどたどしくだけど、面白いのでハマってしまう!

thread
ドアの制作は自己流でお粗末。 ドアの制作は自己流でお粗末。
屋根に必要な角材の長さは2m30cm。短いので継ぎ足したのですが、やり方が悪かったのか、だんだん「く」の字に曲がって大変でした。
 
つなぎ目に横から板をそえて打ち付けただけのしろものです。
 
 屋根を渡す材木は4cm×4cmとちょっと太めにしましたが、ちょうどよかったと思います。
 
 床板を始めほとんどの板は幅9cm、厚さ1cm、長さ2mの杉板。10枚870円の乾燥を済ませていない野地板。
 
 ベランダ部分の写真のように、杉板が薄いのでそれを支える材木がしっかりしないと、床が揺れてしかたありません。
 
 途中ですぐやり直しをして、何本も補強しました。
 
写真のベランダ部分でも、この通り予定以上に木を密に並べました。
 勾配を決める中央の高さは、私にとって超重要ですので、やり直しをして理想の高さに作り上げました。


People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise