Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace

ブログへ訪問していただきありがとうございます。
①引用・要約・参考ソースはできる限り明示しています。
②引用やコピーした内容があっても、ブログのタイトルや「記事の■太字」は自分の考えを述べています。
③スマホでブログを閲覧する方が増加しています。文字が多いと読みづらいため、文章を短くし、写真集のようにしました。 ④気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

日本の夜明けを考える 戊辰戦争を検索していて、また

thread
我が家の「蔵」の蔵書 100冊... 我が家の「蔵」の蔵書 100冊の中から。
福澤諭吉 「西洋事情」 
 ■□□蔵
 
 149年前のこの本を手に取ってみると、新しい時代を迎えた期待と混乱の明治維新がしのばれる。
 
『西洋事情』は,福沢諭吉によって西洋諸国の政治・風俗・経済など,当時の日本では知られていない西洋の事物を紹介したもので,全10冊が刊行された。
 
□□義雄は、来るべき近代日本の予感しながらこの本を手に取ったに違いない。
 
 まず巻之一で政治・税法・国債・紙幣・商事会社など西洋の新事物の紹介をし,巻之二以降はアメリカを始め各国の事情を紹介している。
 
学制公布、徴兵令、地租改正、殖産興業のあゆみの真っただ中に生きたに違いない。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise