Search Bloguru posts

【受験情報・学校情報・教育情報】

https://en.bloguru.com/hotline-staff

私立中学校情報 【中央大学附属中学校】

thread
私立中学校情報 【中央大学附属...
2010年4月 開校 中央大学附属中学校 開校説明会開催のお知らせ

1)5月16日(土)
2)6月20日(土)
3)7月11日(土)
4)9月12日(土)
5)10月17日(土)
6)11月 7 日(土)

時間はいずれも10時00分〜11時30分
会場は中央大学附属高等学校 講堂にて開催

<中央大学附属中学校>------------------------------
・東京都小金井市貫井北町3−890−9
・地積 9388.02?
・JR中央線 武蔵小金井駅 徒歩20分
・開設時期 2010年4月1日
・入学定員 150名(1クラス30名×5クラス 男女共学)
・収容定員 450名(150名×3学年)
・中央大学附属3高等学校 中央大学高等学校(文京区春日)、中央大学杉並高等学校(杉並区今川)、中央大学附属高等学校(小金井市貫井北町)※全て男女共学

詳しくはこちらから
 
#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
岩魚太郎
Commented by 岩魚太郎
Posted at 2009-03-29 17:49

何時も読ませていただいています。


今更ながら、現在子供を抱える親の苦労が、書かれてい内容の裏からも推察されます。

私が小学生頃は、塾もなく、家庭教師がいる家の子供は、上流階級のその又上の上流階級のおぼっちゃまでした。

つぎはぎのズボンを着てのガキの生活、
遠い昔の話になりました。

People Who Wowed This Post

hotline スタッフ
Commented by 「めんどうみ合格主義」
Posted at 2009-04-05 15:15

岩魚太郎様


 いつもありがとうございます。
現代はとても便利な世の中になったものの、逆に選択の難しさが出ています。よいものを選ぶ目が要求されています。

 しかし、いつになっても「自分で勉強する」ことが何よりも大切であることは変わりません。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise