Search Bloguru posts

生活環境部会〜にしなり〜

https://en.bloguru.com/kankyo138nr

女性学級(相続・遺言講座)

thread
女性学級(相続・遺言講座)
9月30日(水)午前9時30分から西成女性学級第4回「女性のための相続・遺言講座」講師 相続診断士 別所尚武さんで開催され、90名余の多数の参加を得ました。
なお、9月9日台風18号で暴風警報のため中止した「交通安全教室」は10月16日(金)午前9時30分に開催いたします。お出かけください!
#ブログ

People Who Wowed This Post

通学路周辺花いっぱい運動

thread
155号線のコスモス 155号線のコスモス
提案事業の「通学路周辺花いっぱい運動」の継続のため、10月中旬に継続してご協力いただけるボランティア・同グループには「パンジー」を予定いたしていますが、4月配布の「ペチュニア」は厳しい環境で…消滅し、コスモスを移植して ようやくきれいな花を見ることができました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

第14回赤見校下ふれあい運動会

thread
入場行進 トロフィの返還 80... 入場行進 トロフィの返還 80m走(3・4年生) プログラムと会場の風景 プログラムと会場の風景 孫のお守り 足並み揃えてヨーイ... 孫のお守り 足並み揃えてヨーイ ドン(5・6年生と保護者) Dannce!Dannce!赤... Dannce!Dannce!赤見っ子!(1・2年生)
9月27日(日)午前8時45分から第14回赤見校下ふれあい運動会が、無事に開催され、市内で唯一の小学校の運動会と町内運動会との合同した「ふれあい運動会」です。
まさに学校と地域とが一緒になって開催する運動会です。大変ユニークな試みであり
さらなる発展を願っています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

町民運動会(浅野)

thread
親子二人三脚 パンくい競争 親子二人三脚 パンくい競争 親子ボール蹴り競走 玉入れ  ... 親子ボール蹴り競走 玉入れ  二人三脚 運動会プログラム 運動会プログラム 運動会会場風景  本部の放送係... 運動会会場風景  本部の放送係(児童会など)
9月27日(日)8時45分から浅野小で町民運動会が多くの皆さんの参加のもと、盛大に開催された。午前3時ごろの大量な降雨で、開催が心配されましたが、午前中は薄曇りでしたが、昼ごろには晴天となり「運動会日和」になり、子供たちの明るい声がみ溢れていました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

西成連区ソフトボール大会代表者会議

thread
当日の組み合わせ 当日の組み合わせ
西成連区ソフトボール大会が10月18日、25日 瀬部スポーツ広場で開催されますが、その代表者会議が9月17日午後7時から開催され、①大会の運営要領②組み合わせ抽選等をした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

西成女性学級(健康体操)

thread
講師山口久美子さん 講師山口久美子さん
9月16日午前9時30分から西成女性学級「健康体操」講師山口久美子さん
次回30日(水)女性のための相続・遺言講座が開催されます。お出かけください!
#ブログ

People Who Wowed This Post

西成公民館第2回成人学習部会開催

thread
西成公民館第2回成人学習部会開...
9月15日(火)午後7時から10月8日(木)午後7時から開講の「西成成人講座」の応募状況,運営及び役割分担等について協議して、さらに受講生を求めて、啓発活動を進めことを確認して8時に散会  、
#ブログ

People Who Wowed This Post

西成女性学級開講(アンサンブルコンサート)

thread
開講挨拶のあと寺澤部長から女性... 開講挨拶のあと寺澤部長から女性学習部の役員紹介 ピアノ 下田尚美さん  フルー... ピアノ 下田尚美さん  フルート 井上和歌子さん ヴァイオリン 今井育子さん
9月4日(金)午前9時30分から西成公民館女性学級の開講式のあと「アンサンブルコンサート」が開催されピアノ・フルート・ヴァイオリンの合奏で懐かしい曲や最近の曲などで楽しいひとときを過ごしました。
次回9日(水)9:30~交通安全教室  16日(水)9:30~健康体操 30日(水)相続・遺言講座 10月7日(水)笑いヨガとハッピー介護 お出かけください!
#ブログ

People Who Wowed This Post

生活環境部会(第3回)

thread
生活環境部会(第3回) 生活環境部会(第3回)
8月28日(金)午後7時から西成公民館中会議室で生活環境部会(第3回)が22名の参加のもとに開催された。啓発ポスターの作品審査と今後の部会日程等を協議して8時過ぎに散会。
啓発ポスターの審査には小学5年~6年から34点 中学1年~3年から42点 計76点のうちから啓発ポスター作成にふさわしいものを1点選ぶ作業です。各学年の1位と2位を各人が選択し、総合得点で各学年のトップを決め、学年ごとのトップの作品からふさわしいものを選出 27年度のポスター原画は西成中3年の後藤英里さんの作品と決定
#ブログ

People Who Wowed This Post

西成公民館女性学習部会(第2回)

thread
西成公民館女性学習部会(第2回...
西成公民館女性学習部会(第2回)が8月17日(月)午後7時から中会議室で開催。
9月4日開講の「西成女性学級」の役割分担等打ち合わせをする。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise