Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi

風に揺れるミモザ。

thread
風に揺れるミモザ。
冬戻りした寒い日・・・
突風が吹き荒れる中でも
少しずつ黄色のミモザが咲き始めています。

満開になると・・・
黄色の花と緑色の葉が青空に映えます。
二月の終わり頃から三月初めが見頃でしょうか?

花言葉は、豊かな感受性・感じやすい心。
風に揺れながら、いろいろなことを感じているのでしょう。
風が長旅のおはなしをしてくれたのかもしれません。



<檜舞台>
檜は、憧れの樹です・・・まるで翌檜のようですね。
火を起こす木だったので「火の木」
最高の木という意味で「日の木」「霊の木」
#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-02-19 21:14

今日は18度まで気温が上がるという予報でしたが、

結構寒いですね・・・。
朝はずっと雨でその影響でしょうか・・・。

そろそろ咲き初めですね。
満開になった時が楽しみですね・・・(^。^)

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-02-20 12:04

気温は9℃止まりで、寒いどんよりとした一日でした。

明日だけ晴れて、その後1週間は、ずっと曇りときどき雨マークが並んでいます。冬特有の気候です。

ミモザの次は、日当たりの良い斜向かいのお家の彼岸桜が薄紅色に変わっていたので注意して見ると、ちらほら咲き始めていました。毎年、花が咲く時期が早まっているように感じます(彼岸桜というくらいなので、お彼岸の頃に咲いていました)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-02-20 02:55

カクテルの「ミモザ」かと勘違いしてしまいました。

風に揺れるわけないですよね。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-02-20 12:09

ファルコンさんの『ミモザ』はこちらのミモザですね。

〜この世でもっともおいしくてぜいたくなオレンジジュースといわれる、シャンパンベースのカクテル。鮮やかな黄色のミモザの花に似ているところから、この名前で呼ばれるようになったが、もともと上流社会でシャンパン・ロ・ランジュと呼ばれて愛飲されていた〜

今年になって飲み会にお付き合いした時に「全然飲めないので」というと「少しでも入ったらだめなのですか?」と問われ、オレンジジュースが出てきたのですが、もしかすると「少しなら」と答えていたらこのミモザを作ってくれたのかもしれませんね・・・ちょっぴり惜しいことをしました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise