Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi

マロニエの花咲く頃〜紫川伝説

thread
マロニエの花咲く頃〜紫川伝説
ファルコンさんのところで、ベニイロトチノキを拝見して、マロニエの花を撮っていたことを思い出しました。
爽やかな新緑に紅色の花が咲いています。
紫川の中の橋(太陽の橋)を渡った信号機の横に咲いています。

そこに説明文がありました。
今まで気が付かなかったのは、花が咲いていない時期だったからでしょう。
説明文は、コメント欄へ。

パリのセーヌ川
小倉の紫川
紫川の伝説もあります。
<紫川伝説> ←クリックすると伝説が読めます。
#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-05-08 17:41

わたしが写真を撮るときにご夫妻が説明文を読まれていました。

わたしが説明文を読んだ後にも、また新たな方が説明文を読んでいました。
花が咲くと、みなさん気になるようです。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-05-09 02:43

紫川には、多くの橋がかかっています。

中の橋から、TOTO方面の眺めです。
子どもの頃、紫川は汚濁した川でした。
水質がよくなってきています。

藍が流れた川を偲びます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-05-08 17:46

きれいに咲いていますね。

マロニエ、葉だけだと皆さん気にならないのでしょうねぇ。
花の房がで出すと「おや」と思われるのかもしれません。
丁寧な説明文があるのはいいことだと思います。なかなか樹木の名前まで覚えるのは難しいですからね。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-05-09 07:45

橋を渡って、信号で止まると、前方にこのマロニエが見えます。

背景のデパート新館の建物によくマッチしています。
説明文があると、樹への親しみも増します。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-05-08 18:00

マロニエというとパリなんですね。


なんかどっかでイメージが切れいていて思い出せなかったのですが、
ようやくすっきり・・・。

シャンソンにありますよね・・・。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-05-09 07:52

すっきりできてよかったです。


セーヌ川にマロニエの並木とシャンソン・・・物語が生まれそうです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise