Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi

Blog Thread

十三夜

thread
十三夜

お月さまが丸くなってきました。

今宵は小望月(待宵月)、
そして明日は十五夜、
明後日は十六夜満月へとますます丸くなります。

停電の夜をお月さまが少しは明るく照らしてくれるのではないでしょうか?

15日(火)の夜、ショッピングセンターに行った時には、トイレットペーパーがいつもの売り場に山積みになっていました。
3月は、トイレットペーパーの売り出し月間で、お買い得品としてポップが出ていました。

16日は買い物に行かず、昨日の夕方、いつものように店内を回っていると、
そのトイレットペーパーが一つもありません。
売り切れてしまったのか、お店の方が店頭から引き揚げたのかは分かりません。

ガスレンジの電池交換ランプが点滅しているので、単一電池を捜しましたが、
どこも「現在売り切れです。入荷は未定です」の張り紙がありました。
数日前までは、確かに店頭に並んでいました。

人が災害を招いている・・・そんな気がした昨日です。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2011-03-17 18:10

ずいぶん丸くなってきたんですね。

自分がアップしたときは細い三日月様でしたが・・・。
時の経つのはほんとに早いですね。

我が家の回りには何もありません・・・。
とにかく買うために動いてる感じです・・・。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-03-18 08:42

いつもの空見の窓からお月さまが見える頃になりました。
丸くなるのも早いですが、欠けて行くのも早いです。

みなさんが必要な分だけ購入するようにすると、改善される気がします。
被災地への物資は、しっかりと行政で必要数を管理してほしいです。

People Who Wowed This Post

あっちゃん
Commented by あっちゃん
Posted at 2011-03-17 21:34

親戚、知人が被災地に居れば送りたい気持ちもわかりますが、そうでない人は普段通りの生活を送ることが大事だと思います。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-03-18 08:45

昨日のニュースで、ボランティア団体の方が物資を集めていました。
品物を持ってこられた方が「自分達はまた買えば良いので、とにかく被災地へ届けてほしいです」とコメントされていました。
この善意が買えない苦労にならないようにと感じました。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-03-17 22:01

私も昨夜月見ました、綺麗でした

こちらはまだトイレットペーパーは有ります
電池、特に単一電池はどこにもありません
人が災害を大きくしています

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2011-03-18 08:50

お月さまが大きく丸く見えました。

今日は同じ系列のスーパーに行ってみると、同じトイレットペーパーがありました。

深刻なニュースを流すのも報道ですが、人災を拡大しないように配慮してほしいですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise