Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi
  • Hashtag "#バー" returned 328 results.

騙されたと思って・・・

thread
騙されたと思って・・・
夕方、ショッピングセンターでの出来事です。

先日より、北海道食品展が一角で販売されていました。

横を通ると・・・

「後二つしか残ってないから・・・騙されたと思って買ってください!!330円が100円です!!」」とプリンを二つカゴに入れてくれました。

毎回、最終日にはプリンが安くなるのです。

騙されても嬉しいおいしさです♪
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

らんちのじかん〜釜飯&牡蠣フライ膳

thread
らんちのじかん〜釜飯&牡蠣フラ...
昨日、県境まで行ったので、ちょうどそこに住む友人を呼び出して、らんちのじかんを過ごして来ました。

ありました!!
以前から食べたかった釜飯・・・おまけに牡蠣フライもついていました。

ボリュームたっぷりで、最近少食のわたしは、少し残してしまいましが、満足なお味でした。

さっくりジューシーな牡蠣フライにあつあつ釜飯です。

そして、お茶が写真で見て分かるようにとても美味しかったのです。

友人の知り合いのお店でしたので、最後にコーヒーをサービスしていただきました。

ごちそうさまでした。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

らんちのじかん〜晩秋の午後に

thread
らんちのじかん〜晩秋の午後に
いとうづの森どうぶつ公園の帰り道に近くのフランス料理のお店nalaで、総勢9名のらんちのじかんを楽しみました。

◇本日のメニュー◇

五種類の野菜のスープ

生ハムと野菜の前菜

さわらのソテー

オリーブオイルを練りこんだパン

キャラメルムースのケーキ

コーヒー


雨の晩秋の午後・・・このテーブルだけはおしゃべりの花盛りでした♪
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

やっぱり博多は明太たい!!

thread
やっぱり博多は明太たい!!
↑の博多弁は、果たして合っているのでしょうか?疑問です。

昨日、福岡市にウォークラリーに行った二男のお土産は「明太子」でした。

ここの明太子は、初めてです。

おあじはいかに!!
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

おちゃのじかん〜【フォンダンショコラ】

thread
おちゃのじかん〜【フォンダンシ...
強い北風が吹き始めた日の午後のおちゃのじかんは・・・温かいアールグレイティーと・・・

Dに出かけて買ってきた【フォンダンショコラ】にいたしまょう♪

中はとろ〜り流れ出るショコラの気分で買い求めましたが・・・

残念なことに温めなければ、流れ出るショコラを楽しめないことに、後から気付きました。

次回は、忘れずに温めてからいただきます。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

雨に煙る夜の海辺・・・

thread
雨に煙る夜の海辺・・・
午前中から降り出した雨は、ザアーザアーと音を響かせて降り続けています。

遅ればせながら・・・長男のお誕生祝いの瓦蕎麦を食べに門司港レトロまで行ってきました。

大粒の雨に海辺はすっかり煙っていました。

明日から日曜日まで、ついに高校は新型インフルエンザのために学年閉鎖になりました。

さて・・・長い休日が続きます。またお付き合いの日々が始まります。

元祖瓦そば たかせ
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

おちゃのじかん〜とらやの最中【桜織】【梅ヶ香】

thread
おちゃのじかん〜とらやの最中【...
知り合いの御茶の先生への贈り物にとらやの羊羹をようやく買ってきました。

とらやの羊羹がお気に入りだとか・・・。

お勤めしている頃の社長もとらやの羊羹がお気に入りで、贈り物によく1万円の箱詰め、2万円の箱詰めと買っていました。
そんなに沢山羊羹をもらったお相手はいかがなものでしょうか?とよく思っていました。

とらやは、室町時代から羊羹屋さんだったようなので、それはそれは拘りの羊羹なのでしょう!!

HPを見ていたら・・・あまりに素敵な最中に出合ったので、試しに買ってみました。

【桜織】白餡最中と【梅ヶ香】こし餡最中です。

パッケージにも桜と梅の文様が入っています。
これにも惚れました!!

白餡好きなわたしは、やはり【桜織】をいただきました。
とてもおいしくいただきました。
ひとつでお腹がいっぱいになりました。

【梅ヶ香】は、おりょんちゃん(好き嫌いが多いのに渋いもの好み)が珍しく食べました。

とらや
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

青空とフリカッセ

thread
青空とフリカッセ
文化総合発表会のランチは、青空の下、フリカッセを食べました。

気温は、16℃と低いものの、日向はぽかぽかと暖かい青空の一日でした。

見た目は、クリームシチューですが、少し独特なおあじで、おいしくいただきました。


◇◇◇フリカッセ(仏 fricassée)とは・・・
フランスの家庭料理で「白い煮込み」のこと。
バターでたまねぎをしんなりするまでいため、鶏肉や魚介類を加えてまたいため、ワインやブイヨンローリエを入れ、煮立ったら生クリームを加えて作る。
色を白いままに保つためたまねぎを焦がさないのように注意する。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

らんちのじかん〜至福のフランス料理・プチ

thread
らんちのじかん〜至福のフランス...
秋の日のランチは、【ベルセゾンなかむら】で至福のフランス料理です。
ランチなので、プチでしょうか!

*濃厚なポテトスープ *有機野菜のサラダ敷きあじのフライ

*二種類のソースの牛ステーキ *ベリーなアイスクリーム

*コーヒー *ロールパン・フランスパン(画像なし)

久しぶりに格調ある雰囲気で、フランス料理を味わいました。
ここは、口コミだけのコマーシャルなしで、営業しているようです。
わたしも知人から教えていただきました。

食後は、広大な敷地内の中村美術館で芸術に触れました。

福岡県田川地区は石炭繁栄の時代、全国から数多くの人々が集まり、活気を呈していました。大正6年には全国の出炭量の50%を筑豊炭田が占めるまでになり、その時代は、美術・芸術において、陽のあたる時代でもありました。
旧三井鉱山セメント跡地に憩いの場として「池のおく園」を解説し、中村美術館を中心施設として開館しました。〜パンフレットより抜粋

10月31日、11月1日には、『炭坑節まつり』が開催されるようです。

池のおく園
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

おちゃのじかん〜今日是好日

thread
おちゃのじかん〜今日是好日
少しずつ紅葉が始まっています。

秋の日・・・

静かな茶室で、点茶をいただきました。

室内と室外の明暗が静かさを増していました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise