Search Bloguru posts

波猫まち子の日記

https://en.bloguru.com/naminekomachiko

Blog Thread

  • 新学期、始まりました!

新学期、始まりました!

thread
パピーだった頃のブルース。12... パピーだった頃のブルース。12年前!
これほど子供たちが学校が始まるのを楽しみにしたことが、かつてあったでしょうか。今年ジュニア(高2)になるニールでさえ、ちょっとソワソワしている感じでした。

8年生(中2)になるメレンの専らの関心はファッションと男の子だけど(自分もこの年齢の時は○○君がカッコイイとかそんな話ばっかしてたなー)、とりあえず勉強もおろそかにはしてないようなので、ひとまず安心。

3年生になるハーパーは4年生とのコンビネーションクラスに配置され、学校から「あなたはしっかりしていて、人と協力し合うことができて、向上心があるからhand-picked(選りすぐり?)されたんですよ」というレターをもらって、そのことを告げるととても誇らし気な様子。一番下だけあって、どうも普段上の兄姉に虐げられている感が拭えないので、私としては彼女に自信を持ってもらいたいという気持ちがあったので、これはとても嬉しい出来事でした。

そしてニール。少し前に珍しく家族で夕食を食べに出かけた時、会話の中で「大学には行きたくない」と言い出して私たちをビックリさせました。何となく予想はしてたけど・・・。で、子供が大学に行きたくないと言う時に大抵の親が言うようなこと(「大学は勉強するだけの場所じゃないよ。いろんな人に出会ったりして人生経験の場なんだ」「今やりたいことがはっきりしているならまだしも、何もないなら、大学の卒業資格がないと仕事を探すのは難しいよ」「大学に行かないなら、働くしかないよ。何もしないでそのままこの家に居座るっていうチョイスはないからね」等々)を告げました。

話を聞いていて私が驚いたことがもう一つ。「自分はずっと学校が嫌いだった」と言うのです。確かに、中学生くらいから少し成績が落ち始め、それでもそこそこの成績を保ってきたのだけれど、いわゆる「不登校」になったことはありませんでした。友達がいたからかもしれません。それでも、去年は浮かない顔をするようになったり、「お腹が痛い」と訴えて休みたがることがあったので、「大丈夫かな」「何か悩んでいるのかな」と心配することが度々ありました。

で、登校4日目の木曜日。やっぱり(?)「お腹の調子が悪い」と言って休みたがりました。今までの私だったら無理やり行かせていたのだけど、ジュニアという進路を考えなくてはいけない大事な時期に入ったということで、もし何かで悩んでいるんだったら適当に対処しない方が良いと思い、とりあえず休ませました。美味しい朝ごはんを作ってあげて、少し話をしました。「やっぱり学校は嫌いなの?」というと、「あんなに長時間学校にいるなんて時間の無駄」と言います。でも、「大学には行きたい。成績を上げたいと思ってる」と言うのです。でも、それは本心からなのか、それとも親の意見に従おうとして考えを変えたのか、それがわからないところです。

早速、「高校生の不登校」についてのYouTubeを検索する私(苦笑)。そこには、「見守るだけではダメ」というのがありました。見守っていると、5年10年過ぎてしまうこともあると。子供に選択肢を与え、そしてそれはあくまで親の自己満足から提案しているという姿勢が大事、というのがありました。「あなたのためを思って」ではなく、「お母さんが好きで調べて、こういう選択肢を見つけてきたけど、決めるのはあなただから」というスタンスが大切、と。

子供が大学に行きたがらない時・・・進路を決めるにあたって、子供に一番合った選択肢を見つけるために、良いアドバイスがあれば教えていただきたいです。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise